• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長寿脳

120歳まで健康に生きる方法

  • 紙版
  • 電子版

長寿脳

120歳まで健康に生きる方法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 白澤 卓二 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2022年12月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:256
  • ISBN:9784478116326

内容紹介

脳を若返らせる習慣が、全身を長寿に導く! その秘訣は、脳の個性と使い方にあった! 200年働けるようにデザインされているという脳が、ストレスを感じない生き方をすることで、脳の寿命が延び、長期間、司令塔としての働きをすることができます。寝たきりや認知症にならずに長寿を目指す方法論が満載の一冊!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

科学的に脳を若返らせ、寿命を延ばす人生戦略

第1章 長寿脳 120歳まで健康に生きる方法

人間が120歳まで生きられる説は本当か?
平均寿命のとらえ方
江戸時代の平均寿命は35〜40歳程度
目指すべき「長寿脳」とは?
脳の個性をパソコン作業にたとえると
個性的な脳を、個性のままに使う
人生120年説の根拠とされるテロメアとは何か
テロメア120年説の違和感と延命ドリーム
テロメアが短くなる原因
人生の最終章、どう幕を引くか

第2章 【実録】長寿脳列伝 100歳以上の長寿者が食べていたもの

日野原重明先生と三浦敬三さんが気づかせてくれた、長寿の神髄
100歳以上の長寿者たちが実際に食べていたもの調査
入れ歯でも丸鶏の骨まで食べ続けて101歳! スキーヤー・三浦敬三さんの食事
 圧力鍋で作る丸鶏炊き
 酢卵の長寿ドリンク
にしんとオレンジを食べ続けて115歳! オランダ人女性・シッパーさんの食事
 いわしとレモンのマリネ
毎日すき焼きを食べ続けて105歳! テノール歌手・中川牧三さんの食事
 玉ねぎすき焼き
大好物のチョコレートを食べ続けて119歳! 世界の長寿歴代2位・田中カ子さんの食事

第3章 食事を変えて長寿脳になる

セルフ人体実験の経過報告
脳と糖質の関係 ── 。「糖質カット」でも脳は働けるという事実
 発芽玄米+黒豆、雑穀で作る寝かせ玄米
さまざまな病気が予防できるビタミンDが、日本人は圧倒的に不足しているらしい
 アボカドサーモンのり巻き
動脈硬化は恐ろしいので、ビタミンB群は毎日とるのが正解
 豚肉とゴーヤのエクストラバージンオリーブオイル炒め
あなたの脳もオイル交換が必要です
脳にいい油の効果を活かす、とり方のコツ
納豆を食べない選択は身をほろぼす
 納豆とキムチ
大根を健康のために食べるなら大根おろし一択です
 大根おろし
脳の栄養として優秀な豚肉を安全に食べる選び方
亜鉛不足解消に優れた牛肉を安全に食べる選び方
ヘルシーと過信せず鶏肉と卵を安全に食べる選び方
天然の魚を安全に食べる選び方
 シーフードスープカレー
自然塩がおいしくて健康にいい理由
安全な水ってどういうこと?
緑茶の成分を余すことなく摂取する白澤式スーパー緑茶の作り方
老化ストップ! 人工甘味料の代わりになるもの
脳に入り込む食品添加物に御用心
食べるな! ひじき
気づきにくい、牛乳と小麦粉のアレルギー
「長寿脳」になる健康食材ガイド
コラム 電子レンジ調理は栄養成分を変質させる!?

第4章 疲れをとると長寿脳になる

疲れない生き方をする人は長生き
それは疲れてまでする価値のあることか
長生きするとしがらみから解放される
お酒と脳細胞の深い関係
タバコは誰にとっても有害か
ペットが飼い主の脳に与える影響
理想の睡眠時間は7時間でいいのか
睡眠中に脳では何が起きるか
生活の質を維持するコツとは
運動不足で、逆に疲れる?
外を歩くこと、階段の上り下りが脳にいい理由
スポーツで体を壊しては割に合わない

第5章 病気を遠ざけて「長寿脳」になる

健康な120歳に到達する段取り
生活習慣病は脳に悪い?
血圧200はヤバイのか?
コレステロールが高くても薬で下げて、正常値にすれば万事OK?
悪玉コレステロールと善玉コレステロールの誤解
カルシウム神話が招く動脈硬化の裏側
「アルツハイマー病は脳の糖尿病」説とその斬新な治療法
「第二の脳」って何?
ご先祖様は、脳と腸がくっついていた⁉
歯ぐきから血が出ていても大丈夫?
60代以上は、うつ病と認知症の区別がつきにくい
脳には、がんを退治する機能はありません
人生120年、誰かのお世話にならずに生きるには

第6章 認知症リスクを下げて長寿脳になる

「認知症になる」という壁をどう乗り越えるか
「補聴器なんて恥ずかしい」が認知症を招く
サッカーの試合からヘディングが消える日
太りすぎが認知症に結びつく流れ
お酒で記憶が飛んだとき、脳細胞も飛んでいく
その腰痛、悪化させないで!
大股でガンガン歩けていますか?
転倒は、深夜のトイレで起きている
骨折から寝たきり、認知症への直結ルート解説
男女で違う、要介護になるきっかけ
40歳以降の脳機能低下やメンタル不調は、男性ホルモン値をチェック!
骨折り損にならないように! 女性ホルモンと認知症の関係
妻に先立たれた男性、夫に先立たれた女性、長生きするのはどっち?
おしゃれは認知症のバロメーター

第7章 本脳に従うと長寿脳になる

孤独は不幸だって、誰が決めた?
人と話さなくても認知機能が落ちない人
80歳を過ぎたら、同級生の半分はいなくなる
北欧の高齢者向けプログラムは多種多彩
興味があることをやってみる
ときには体が欲するものを、遠慮なく食べる
脳のためにも、笑顔が生命線になる

おわりに

「長寿脳」を手に入れるために






著者

白澤卓二(しらさわ・たくじ)
医学博士。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。
2017年よりお茶の水健康長寿クリニック院長、2020年より千葉大学予防医学講座客員教授就任。国際予防医学協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長、アンチエイジングサイエンスCEOも務める。
専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加