• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳

そこそこ幸福に生きる40のコツ

  • 紙版
  • 電子版

発達障害、うつサバイバーのバク@精神科医が明かす 生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳

そこそこ幸福に生きる40のコツ

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • バク@精神科医 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2021年08月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:264
  • ISBN:9784478112779

内容紹介

他人との比較で起こる感情の起伏は、突き詰めて考えると、結局は全て「悩むのがムダ」なこと。他人とは関係なく、自分の問題に対して「自分にできること」で向かい合うのが、ラクに生きるための出発点。結局、あなたの人生において一番大切なのは自分自身なんだと、まずそのことに気づいてほしい。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

毎日、生きづらさを感じているあなたへ
「幸せそうな皆」がやった、たった一つのこと
まず、擬態することを身につけましょう
わたしの生きづらさ
心が男でも女でもないⅩジェンダーという違い
うつと休職も経験する
小さな成功体験を一つひとつ積み重ねていくことが、考え方を変えていく秘訣

第1章 あなたの「生きづらさ」の原因を探してみましょう

あなたの「生きづらさ」の原因は何?
まだ起こっていない未来を想像して、不安でしんどくなるのが止められないAさん
「他人の価値観」に自分を合わせようとして「生きづらさ」が生まれる
他人の目を意識しすぎて、自分の「好き」をねじ曲げてしまう
他人の行動を見ながら、自分の行動を決めようとする
「向いてないかも」と思う仕事を辞める勇気を持つために、知ってほしい思考のメカニズム
職場の人たちと、無理に仲良くならなくてもいい
自分でもわからない「死んでしまいたいくらい辛い」気持ちの原因が病気だったDさん
人類があなた一人しかいなくなった世界に、今抱えている悩みは残るか考えてみましょう

第2章 考え方一つで幸も不幸、不幸も幸になる!

他人の成功や人間関係に嫉妬するのを止めてラクになりましょう
嫉妬は、他人に対しての自分勝手な格付けや競争から生まれる
どんなにキラキラしている人も、悩みを抱えていることに気づきましょう
自分を守るために積極的に「人は人、自分は自分」という呪文を唱えましょう
自己否定して「何かした気分」になるのは止めましょう
考えたフリをして、何かを止めたときにつかっている「ダメぬるま湯」を知っていますか?
「できない」「きっと無理」…言い訳したくなるあなたへ送るイエローカード
あなたの「しんどい」は「失敗が怖い」から生じているのかも
人間の持つ飽きる心を利用して、恐怖や不安に打ち勝ちましょう
「失敗したらどうしよう」から「失敗してから考えよう」にする
新しい考え方を受け入れることに成功すると、頭の切り替えが早くできるようになる
「人間は皆、平等!」を信じれば信じるほど辛くなりませんか?
あなたに与えられた条件で、今よりマシになれる方法を探す
怠け者になろうー効率よく生きるパワーは怠け心にあり!
あなたに合わないやり方は、やらなくていい。自分に合ったやり方で目標を達成する
どんな小さなことでもいいからやってみて、自己満足感を得よう

第3章 世の中に溶け込むための擬態のススメ「とりあえずやってみる!」

自分の「本性」は一生変わらないことを自覚しましょう
「自分らしさ」のゴリ押しは、「自分のラクな生き方」ではない
練習1 事前に準備すべきは「○○用の自分」という「着せ替えの仮面」
練習2 「でも」「だって」「どうせ」の3Dを止めるだけで、問題の8割は解決する!
練習3 「だって……」の代わりに「なるほど」と言ってみる
練習4 「自分を変えること」を損得勘定で考えて止めてはいけない
練習5 「面倒だな」から「とりあえず5分だけやってみよう」へ変える
練習6 「今日よかったこと」「楽しかったこと」などをノートに記録する
練習7 「ネガティブのポジティブ思考」を実践する、紙に書く
練習8 自分と他人をナチュラルに褒められる思考回路を手に入れる
練習9 自分の気持ちを、素直に受け入れられるクセをつける
練習10 「無差別挨拶」でよい印象を与える
練習11 全ての会話で、言われた瞬間に即答することを避ける
練習12 自分が怒りを覚えるような場面を何度もシミュレーションし、脳を飽きさせる
練習13 あれこれ考えずに「寝てしまう」
練習14 私に「配慮して!」ではなく、「配慮される」自分になるテクニック
練習15 最初から自分の欠点をさらけだして「お願い」する
練習16 他人からマイナスの言葉を吐かれたときにすぐやる「脳内会議」
練習17 ハチャメチャに自分を褒め倒せる人が結局、最後は成功する!
練習18 頭が凝り固まったときこそ、「脳内に別人格」をインストールしよう!
練習19 「憧れのあの人がいるごっこ」をする
練習20 余計な噂話を人生から排除する
練習21 ときには「逃げる」「諦める」が「やるべきこと」になる

第4章 生きるのがさらにラクになる! 心の習慣

生きづらさを解消するちょっとした習慣の勧め
習慣1 「パンをこねて」イライラを解消する
習慣2 「セルフモニタリング」を取り入れる
習慣3 どんな休みだと「やっちまった!」と思うかを書き出してみる
習慣4 「心を満たしてくれるもの」で自分を埋め尽くす
習慣5 「他人の噂」に振り回されるのを止めると、みるみる幸せになる
習慣6 陰口や悪口は、何を言われても聞き流すと決める
習慣7 楽しみのために適度にお金を使うことを自分に許す
習慣8 自分で自分を定期的にセルフケアする
習慣9 自己評価が低い人がやるべき、たった一つの習慣
習慣10 他人から感謝されたら、即「あなたのおかげです!」
習慣11 「なんちゃっていいヤツごっこ」をやってみる
習慣12 褒め上手になるために、褒められ上手になる
習慣13 自分が褒められて嬉しかったことを、相手にもやってみる
習慣14 身近な人とお互いに「仮面の下の素顔」を見つめ合うことを習慣にする
習慣15 「おはよう」「いってらっしゃい」と、笑顔の「仮面」を被ることを習慣にする
習慣16 自分の親切心や正義感だけで、相手の心の柔らかい部分に踏み込まない
習慣17 あなたの常識で世界を見ようとしない
習慣18 「あの人さえいなければ!」を捨てる
習慣19 人生において一番大切なのは、あなた自身と知る

おわりに

あなたの人生に勝ち負けというのは、一切存在しません






著者

バク(R)精神科医
元内科の精神科専門医。中高生時代イジメにあうが親や学校からの理解はなく、行く場所の確保を模索するうちにスクールカウンセラーの存在を知り、カウンセラーの道を志し文系に進学する。しかし「カウンセラーで食っていけるのはごく一部」という現実を知り、一念発起し、医師を目指し理転後、都内某私立大学医学部に入学。奨学金を得ながら、勉学とバイトにいそしみやっとのことで卒業。医師国家試験に合格。当初、内科医を専攻したが、医師研修中に父親が亡くなる喪失体験もあり、さまざまなことに対して自信を失う。医師を続けることを諦めかけるが、先輩の精神科主治医と出会うことで、精神科医として「第二の医師人生」をスタート。精神科単科病院にてさまざまな分野の精神科領域の治療に従事。アルコールなどの依存症患者への治療を通じて「人間の欲望」について示唆を得る。現在は、双極性障害(躁うつ病)や統合失調症、パーソナリティ障害などの患者が多い急性期精神科病棟の勤務医。「よりわかりやすく、誤解のない精神科医療」の啓発を目標に、医療従事者、患者、企業対象の講演等を行う。個人クリニック開業に向け奮闘中。うつ病を経験し、ADHDの医師としてTwitter((R)DrYumekuiBaku)でも人気急上昇中。Twitterフォロワー3万7000人。本書が初の著書。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • honto で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加