メンタリズム日本一が教える 「8秒」で人の心をつかむ技術

メンタリズム日本一が教える 「8秒」で人の心をつかむ技術
書籍情報
- 大久保 雅士 著
- 定価:1540円(本体1400円+税10%)
- 発行年月:2022年09月
- 判型/造本:46並
- 頁数:216
- ISBN:9784478115831
内容紹介
8秒あれば、人の心は変えられる。「メンタリズム×トップセールス」の技術で相手を誘導し、自分の思い通りに人を動かす。これまで年間100回以上ステージに立ち、1万人以上に指導してきた、仕事を100倍ラクにする最高のコミュニケーション術
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
トップセールス×メンタリズム=最強のコミュニケーションスキル
人の心をつかむには「8秒」かかる
人の心をつかむ技術は自分に自信がない人ほど使える
序章 メンタリズム日本一が明かす
相手を意のままに操る、人間関係を100倍ラクにする方法
自己肯定感の低い私がなぜ、メンタリズムを極められたのか?
印象を操作すると、物事がうまく動き出す
「好かれる」は操作できる
事がうまく運んでいる人が「無意識」にやっている心のつかみ方
第1章 「この人、いい人だな」の枠に入る
心のバリアを取り除く心理術
1−1 人に嫌われる三大要因を排除する
1−2 自分から話をせず、相手の話に答えるように話す
1−3 「6秒の沈黙」で感情をコントロールする
1−4 メンタリストは絶対に使わない! 4つの否定ワードを共感ワードに変換する
1−5 話をまとめたがる人は徹底して聞き役にまわる
1−6 専門用語は極力使わない
1−7 魔法のメモ書きで言い訳しなくなる
「この人なんかイヤだ」の枠に入らないようになろう
第2章 人間関係が抜群に向上する
初対面でもいい余韻しか残さない印象操作術
2−1 どんな逆境でも「呼吸の深さ」で堂々と見せられる
2−2 人は「言葉よりも見たものを信じる」を利用する
2−3 メンタリズム流「ペンは剣よりも強し」作戦
2−4 ドラマの主人公の生き方にならう。期待値を上げずに、評価を上げる方法
2−5 食事の場で「育ちがいい」を演出する
2−6 用意周到な準備で偶然を演出する
2−7 去り際こそ、話を途中でぶったぎって帰る
2−8 上手に話を切り上げられる人もまた、感謝で会話をぶったぎる
2−9 便りがないのはいい知らせ?「心配」と「安心」のふり幅を利用する
2ー10 「そうですね」を相手の口から引き出す巧妙会話術
2ー11 メンタリストは結論を自分から言わない
徹底した準備で、自分の印象を操作する
第3章 話がとまらず、サクサク進む
「聞かれ上手」になる会話術
3−1 話の聞き方が抜群にうまくなる承認欲求の満たし方
3−2 キラーワード「○○すぎる」で信頼される流れをつくる
3−3 スパイが使っている不満を引き出す質問で味方につける
3−4 「○○けど、本当は△△?」と聞くだけで、良好な関係に錯覚させる
3−5 超テキトー質問でサプライズを生み出す
3−6 「うなずき」に許される3つの所作以外は絶対にやらない
3−7 ここぞというとき、「驚きの相槌」で興味を示す
3−8 基本座らない。「笑顔」は体全体でつくる
3−9 相手の3パターンの感情に合わせて「話し方」を変える
相手を喜ばせる人になろう
第4章 日々の成果に直結する
心の距離がグッと縮まる交渉術
4−1 あざとさを磨くと、相手と距離を縮めることができる
4−2 「贈り物は2つ」が鉄板。喜びが増幅する魔法のプレゼント
4−3 できる人は言葉で反応せず、感情で返事をする
4−4 直接褒めない。第三者を通じて褒める
4−5 相手の謙虚さを拝借する
4−6 選択肢を絞って「イエス」を言わせる交渉術
4−7 8秒あれば誰でも落ちる。相手の心をつかむ「笑顔のアイコンタクト」
4−8 生き残るための同盟から学ぶ。「敵」にならない身の置き方
4−9 会うことに「価値」を加えると「ありがとう」が生まれる
「あざとい」テクニックを「さりげなく」使おう
おわりに
著者
大久保雅士(おおくぼ・まさし)
メンタリスト/ビジネス心理コンサルタント
1984年千葉県成田市生まれ。2007年に第一生命保険に入社。20代は体育会系を自負するあまり求められてもいないのにブラック業務を遂行し、実績と経験を手にする。2012年、最年少管理職に抜擢。28歳でメンタリズムに出合い、人の心を動かす面白さに心を奪われる。
メンタリストの技術を仕事に生かし、配属店舗の全てを社内トップクラスへ導く。約10年、営業現場で売上強化・人材育成を経験し、32歳で退職。
その後、プロのメンタリストに転身しパフォーマーとして活動。2016年に日本一を決める大会「メンタリズム・バトル・ロワイヤル」で優勝。弟子をとらないことで有名だったアジア最強のメンタリスト、ロミオ・ロドリゲスJr.の一番弟子となる。
元来、あがり症で自己肯定感も低く、コンプレックスの塊だったが、仕事で得たスキルとメンタリズムで人生が好転。「自分のように悩んでいる人を救いたい」と、現在、ビジネス心理コンサルタントとして活動している。
「心理誘導のプロ」としてさまざまな企業の問題解決に励む日々。全国100か所以上で講演・企業研修を行ない、のべ1万人を指導、多方面で成功者を出し続けている。本書が初の著書。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)