• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

経済のことよくわからないまま社会人になった人へ

  • 紙版
  • 電子版

経済のことよくわからないまま社会人になった人へ

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 池上 彰 著
  • 定価:1430円(本体1300円+税10%)
  • 発行年月:2022年09月
  • 判型/造本:A5並
  • 頁数:210
  • ISBN:9784478115039

内容紹介

シリーズ70万部超えロングセラー、待望の新版。社会人としてこれだけは知っておきたい「経済とお金のしくみ」をわかりやすく解説。買い物、投資、ローン、保険、年金、税金、世界の金融情勢など、この一冊で賢くお金と付き合い、ベストな選択ができる!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 買う

買う 1
「買い物」は経済でどんな働きをしているのだろう?
「金は天下の回りもの」だ
あなたの買い物が、誰かの生活を支えている

ひとことコラム 「合成の誤謬」

買う 2
どうすれば、景気は良くなるのか?
世の中を正しく動かす「お金の使い方」がある
日本の経済はあなた次第だ

ひとことコラム 「経済における投票行動」

買う 3
「良い買い物」「悪い買い物」ってあるの?
「衝動買い」は浪費だろうか?

買う 4
もの選びの基準はここにある
「CSR」と「SDGs」ってなんだろう?
環境や社会に配慮した企業に投資する動き

ひとことコラム 「クラウドファンディング」

買う 5
「買う」か「借りる」か「シェアする」か。どれがおトク?
デフレでは「借りる」、インフレでは「買う」が合理的
自分の生活スタイルを見据えて

ひとことコラム 「デフレ」「インフレ」

経済記事がわかる! やさしい用語解説
「リストラ」から「賃上げ」へ場面は大きく転換

第2章 投資する

投資する 1
株ってなんだろう?
株は「投票行動」でもある
株式投資で世の中を回すこともできる

ひとことコラム 「株式投資」

投資する 2
株式投資を始めるには、どうすればいいの?
投資家デビューの基礎知識
投資はあなたの自己責任

ひとことコラム 「新聞の株価欄」

投資する 3
東京証券取引所の市場は4つから3つへ再編、それぞれの違いとは?
「一部」「二部」とは言わなくなった
東証は、なぜ3つの市場に再編したのか?

ひとことコラム 「株式時価総額」「TOKYO PRO Market」

投資する 4
株を買うにあたって、注意したいことは?
株式投資は長い目で考えよう
自分の感覚を基準にしてみよう

投資する 5
株式投資の魅力ってなんだろう?
「配当金」は投資のお礼だ
株主だけの特典もある

ひとことコラム 「株主」「配当金」「株主優待」

投資する 6
株のほかにも、おもしろい投資先はある
ファンドを始めるなら、「ETF」に注目
「FX」はアンタッチャブル

ひとことコラム 「TOPIX」

経済記事がわかる! やさしい用語解説
「日経平均株価」

第3章 借りる

借りる 1
気軽に借りられるカード会社や消費者金融。でも本当に大丈夫?
カードでの買い物も「借金」になる
「手軽さ」が要注意だ

借りる 2
いろいろあるカードの返済方法。どんな違いがあるのだろう?
「リボ払い」にご用心
リボ払いは無駄が多い

ひとことコラム 「リボ払い」

借りる 3
将来的には、銀行に借金することもあるかも
銀行とは戦略的に付き合おう
できるだけ通帳を“汚そう”

ひとことコラム 「通帳を汚す」

借りる 4
どんな銀行が安全なのか?
「自己資本比率」で見極めてみよう
「ディスクロージャー誌」で見極める

ひとことコラム 「自己資本比率」

経済記事がわかる! やさしい用語解説
「日本銀行」

第4章 払う

払う 1
スマホ決済のメリットとデメリットとは
あちこちで見かける「○○ペイ」
「クレジット会社のプリペイドカード」

払う 2
暗号資産(仮想通貨)とブロックチェーンって何?
暗号資産ってなんだろう?
ブロックチェーンとは認証システムのこと
暗号資産で儲けるには?

第5章 世の中をつかむ

世の中をつかむ 1
銀行はどんな働きをしているのだろう?
不景気の原因は銀行だった
銀行は企業育てのプロフェッショナル
フィンテックが銀行を変える

ひとことコラム 「銀行の役割」「さまざまな手数料」

世の中をつかむ 2
どうして「世界金融危機」が起こるのか?
恐慌は突然やって来る
始まりはサブプライムローンの破綻
住宅バブルの崩壊
経済の「血液」の流れが止まった
原油価格と穀物価格が暴騰

ひとことコラム 「格付け会社」「ヘッジファンド」「みずほ銀行のシステム障害」

世の中をつかむ 3
日本は、世界は、世界金融危機からどうやって回復したのか?
日本経済が受けた大打撃
大幅な金融緩和
ユーロ危機からの脱出

世の中をつかむ 4
日本はデフレを脱却できたのか?
安倍総理+エコノミクス=アベノミクス
これが金融緩和のしくみ
物価上昇率2%を目標に
円安が急激に進んだのは“アベノミクス効果”
借金してでも公共事業を増やす
息の長い経済成長につなげる
コロナショックとウクライナ危機

経済記事がわかる! やさしい用語解説
「富の集中」と「相対的貧困」

第6章 備える

備える 1
先を思うと不安でいっぱい。もしものときの頼みの綱、保険会社って、どんなしくみ?
あなたの掛け金が困った人を助ける
保険会社も金融機関だ

ひとことコラム 「保険会社」

備える 2
保険の掛け金。「積み立て」と「掛け捨て」、どちらがおトク?
掛け金には2種類ある
不景気のときは「掛け捨て」で

ひとことコラム 「積み立て型」「掛け捨て型」

備える 3
保険の契約内容も時代とともに変化している。
保険の契約、見直すべき?
契約時の金利は変わらない
保険会社は「引き下げ」を言い出せない

ひとことコラム 「保険会社のジレンマ」

備える 4
「円」の価値はどうなるの?
「円」を持つリスクもある
自分で国際情勢も判断しよう

ひとことコラム 「ペイオフ」

経済記事がわかる! やさしい用語解説
「機関投資家」「外貨MMF」

第7章 納める

納める 1
税金って、そもそもどういう制度でどんな目的があるものなのか?
税金は何に使われているのか?
あなたのお金が国を動かしている
みんなが暮らしやすくするために

ひとことコラム 「税金」「マイナンバーカード」

納める 2
年金は大丈夫?
そもそも年金ってどんなしくみなのか?
とにかく年金が心配だ
資金が無駄に使われた
年金記録が消えた!?

納める 3
将来、年金は受け取れるのだろうか?
年金とは国がおこなう保険
払わないと破綻する

ひとことコラム 「積立方式」と「賦課方式」

納める 4
税金。納めた分だけ、本当に国が役に立ててくれたと実感できないけれど
給料は「税込み」で考えよう
あなたが払う税金にもっと関心を
なぜ消費税は上がるのか?

ひとことコラム 「ふるさと納税」

納める 5
税金の無駄遣いを防ぐためにできることってなんだろう?
タックスペイヤーという意識を
税金の使い道に関して厳しい目を






著者

池上彰(いけがみ・あきら)
1950年、長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、73年にNHK入局、報道記者やキャスターを歴任する。94年から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役を務め、わかりやすい解説が話題になる。2005年、NHK退職以降、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活躍。16年4月から、名城大学教授、東京工業大学特命教授を務め、現在も11の大学で教鞭を執る。

近著に『知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点』(角川新書)、『池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか』(小学館)、『独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか 徹底解説:ウクライナ戦争の深層』(文藝春秋)などがある。

本書はシリーズ累計70万部超えのロングセラーを加筆・修正の上、3冊シリーズとしてダイヤモンド社より復刊したものである。
『経済のことよくわからないまま社会人になった人へ』
『会社のことよくわからないまま社会人になった人へ』
『政治のことよくわからないまま社会人になった人へ』

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加