• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

共感資本社会を生きる

共感が「お金」になる時代の新しい生き方

  • 紙版
  • 電子版

共感資本社会を生きる

共感が「お金」になる時代の新しい生き方

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 新井和宏 著/高橋博之 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2019年11月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:240
  • ISBN:9784478109335

内容紹介

「いい会社」への投資で利益を出す鎌倉投信の創業者にして「共感資本社会」の実現を目指してeumoを起業した新井和宏氏と、『東北食べる通信』創刊編集長にしてポケットマルシェCEO、「関係人口」提唱者の高橋博之氏のふたりが考える、お金、働き方、都市と地方、生きるということ……いま日本に必要なすべて。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

なぜいま「共感資本社会」を目指すのか ── 新井和宏

Part1 新しい「お金」と、新しい生き方 ── 共感、人間関係、人との出会いを価値に変えるこれからの“マネー”

お金ってなんだろう?
お金は社会を豊かにしているのか?
「決済」という言葉には、お金の性質がすべて表れている
GDPは、もはや豊かさを測れない
そもそも間違っているのは、お金の「定義」
すべてはお金を「目的」にするから狂いだす
個性を「ノイズ」とし、多様性を奪うのは誰か ── 生きる意味のありか
なぜ新しい「お金」をつくろうと思ったのか
「二人称の死」と、人が働く理由
人の幸せから、お金のかたちを逆算すると
「腐るお金」がもたらすもの
元凶は「定価」 ── 健全なインフレを起こし、つくり手の復権へ
お金に「色」をつける ── 選び合う社会へ
クラウドファンディングの先へ ── プロジェクト単位からコミュニティ単位に
共感資本社会を実現するための2つのカギ
「お金」は万能でなくていい
新しい金融像へ ── 虚業は実業のために存在してこそ
新しい価値観の「軸」をつくる
すべては「知る」ことから始まる
効率を追い求めるほどに、自分の可能性は狭まっていく
「いま」を犠牲にする社会から脱却するには
使えば使うほど関係性が生まれ、幸せになるお金へ

Column1 テクノロジーは何のためにあるのか

Part2 新しい「市場」と、新しいつながり ── 地方と都市、つくり手と使い手の交わりから生まれるこれからの“マーケット”

地域にあるのは、誰かのために生きるためのヒント
予測できない真っ白な明日を生きていく
都市の「不自然」が奪うもの、コミュニケーションの効率化で失うもの
いつから「目的」がないと何もできなくなったのか
「生きている実感」から若者を遠ざけているものの正体
不確実性が増す時代だからこそ、「いまを生きる」
就活での挫折、政治家、震災……『東北食べる通信』に至るまでの紆余曲折
面白法人カヤックに学ぶ、思い通りにならないことを楽しむ力
損得の計算をやめて、一期一会と向き合う
地域で「異質」に出会い、予定調和を崩す
女子高校生に突きつけられた「おとなとしての責務」
「市場」の副作用
「規格外」だからおいしい、を共感で流通させる
被災地の認知症患者に学んだ「役割」の重要性
いい会社は、規格外の野菜と一緒
共感は人と人の「間」から生まれる
つくり手と使い手がつながることがもたらすインパクト

Column2 都市と地方をかきまぜて、関係人口を増やす

Part3 新しい「資本」と、新しい幸せ ── 共感資本社会に生きる人だけが知っている本当の“豊かさ”

お金の切れ目が縁の始まりに
「海は自分で、自分は海」 ── すべてが自分ごとになる世界へ
「間」で交わされる対話から、共感資本が生まれる
しがらみを超えて  ── 新しい関係性を地域からつくる
「豊かだけど幸せじゃない」に気づけるかどうか
どんな社会で生きていくかは、自分で選べる

Column3 共感資本社会を生きる人は、国境の壁を越えて成長できる

おわりに

「共感資本社会」で見つけた新しい“幸福論” ── 高橋博之

特別寄稿

台風19号の被災地に生まれた共感の「輪」 ── 高橋博之






著者

新井和宏(あらい・かずひろ)
株式会社eumo 代表取締役/鎌倉投信株式会社 ファウンダー
1968年生まれ。東京理科大学卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。
2008年11月、鎌倉投信株式会社を元同僚と創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い 2101」の運用責任者として活躍。
2018年9月、共感資本社会の実現を目指して株式会社eumo(ユーモ)を設立。2019年9月から、共感コミュニティ電子地域通貨eumo(ユーモ)の実証実験をスタート。貯められない、現地に行かないと使えない、など、ユニークな仕組みで共感が循環する社会の実現を目指している。
著書に、『投資は「きれいごと」で成功する』(ダイヤモンド社)、『持続可能な資本主義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』(イースト・プレス)がある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加