• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英EU離脱! 日本は円高に対処できるか

  • 紙版
  • 電子版

英EU離脱! 日本は円高に対処できるか

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 野口悠紀雄 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2016年10月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:256
  • ISBN:978-4-478-10123-0

内容紹介

EU離脱問題の本質は、国家統合の是非を問うもの。統合を拒否したイギリスが衰退するのか、EUが分解するのか。これからヨーロッパで起こることは、世界経済の基本構造のあるべき姿を示すものだ。そして、英EU離脱が日本に与える影響は、円高である。円高が進む中、日本経済はどうなってしまうのかを多面的に分析する。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 イギリスEU離脱で世界経済の枠組みが変わる

1 イギリスのEU離脱は愚かな決定か?
2 「イギリスEU離脱は正しい」と株式市場は判断している
3 金融取引税という重大な問題
4 シティは衰退するか? 離脱は新たな機会か?
5 危機に直面するのはイギリスでなくEU
6 イタリアの銀行危機が英EU離脱で顕在化
7 イギリス経済の構造
8 EUの基本問題

第2章 本格的な円高時代が到来する

1 リスクオフで円高が進む
2 投機ポジションが円高予測に変化した
3 1ドル100円は異常な円高ではない
4 円高で企業利益は見通しより悪化する

第3章 アベノミクスの破綻(1)

    ── 輸入価格下落がなぜ成長につながらないのか

1 アベノミクスで株価は上昇したが経済は停滞
2 輸入物価の下落と交易条件改善
3 輸入物価の下落が消費者物価に十分反映されず
4 物価を引き下げる経済政策への転換を

第4章 アベノミクスの破綻(2)

    ── 企業は人件費を減らしている

1 経済停滞の原因は賃金の伸び悩み
2 利益増加で賃金が減る理由
3 有効求人倍率が高くても歓迎できない理由
4 どうすれば賃金が上がるのか?

第5章 いま必要な税・財政政策

1 法人税減税をしても内部留保が増えるだけ
2 財政拡大では問題を解決できない
3 ヘリコプターマネーは日本で実行済み
4 社会保障を支える消費税をつくる

第6章 マイナス金利という異常な政策

1 追いつめられて導入したマイナス金利
2 国債保有リスクが三菱UFJ銀行の資格返上で顕在化
3 収益率の低い投資が正当化される
4 マイナス金利のコストを誰が負担するのか?
5 イールドカーブから将来金利を予測する
6 マイナス成長経済の見取り図を描く必要
7 マイナス金利の撤廃が最重要課題
補論 イールドカーブからフォワードレートを計算する方法

図表一覧

索引





著者

野口悠紀雄(のぐち・ゆきお)
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。
〈主要著書〉
『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)、『変わった世界変わらない日本』(講談社現代新書、2014年)、『期待バブル崩壊』、『仮想通貨革命』(ダイヤモンド社、2014年)、『金融政策の死』(日本経済新聞出版社、2014年)、『2040年問題』(ダイヤモンド社、2015年)、『戦後経済史』(東洋経済新報社、2015年)、『「超」集中法』(講談社現代新書、2015年)、『「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる』(ダイヤモンド社、2015年)、『円安待望論の罠』(日本経済新聞出版社、2016年)、『話すだけで書ける究極の文章法』(講談社、2016年)他多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加