• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

経営にPRを

経営者の広報は「社員のファンづくり」から

  • 紙版
  • 電子版

経営にPRを

経営者の広報は「社員のファンづくり」から

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 本村 衆 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2024年08月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:188
  • ISBN:9784478118207

内容紹介

経営者が会社の理念や想いを社員に繰り返し伝えることで、社内に自社のファンが増えていく。次に自社のファンとなった社員が、あらゆるステークホルダーに会社の存在意義を伝え、社外のファンをどんどん増やしていく。広報・PRのチカラで企業の成長を促す方法を解説する一冊。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

序章 このままでは中小企業の経営は厳しくなる一方

1 コロナ禍が終わったと思ったら……
  急速に増えている中小企業の倒産
  資材や原材料価格の上昇が利益を圧迫
  最大の課題は人手不足
2 いますぐ経営改革に着手しないと手遅れに
 「金利のない世界」から「金利のある世界」へ
  事業環境の不連続な変化

第1章 中小企業の経営改革の鍵を握る「社員のファンづくり」

1 さまざまなアプローチがある経営改革
  まずは収益力を高める
  ビジネスモデルの見直し
  中小企業こそ人的資本=社員に注目せよ
2「社員のファンづくり」は経営者の想いから
  経営者の想いを本気で伝えなければ、会社の未来はない
  中小企業の経営者に必要な二つの役割
  存在意義(パーパス)には社会性の視点を
3 PR・広報による「社員のファンづくり」の重要性
  存在意義(パーパス)をどう伝えるのか
  私の想いは自分も社員も「幸せになる」こと
 「社員のファンづくり」の幅広い効果
特別対談
 B to Bの部品会社がなぜこんなにも注目されるのか
  株式会社島田電機製作所 代表取締役社長 島田正孝氏 × 本村 衆

第2章 混同されがちな広告とPRの違い

1 広告とPRはどこが違うのか
  広告の目的は短期間での売上アップ
  PRの目的は中長期的なファンづくり
  なぜ広告とPRは混同されてきたのか?
  中小企業にとっての広告
  中小企業にとってPRは低リスクでハイリターンの情報発信手段
2 ファンづくりは「共感」から
  メディアに取り上げてもらう「戦略的PR」の何がおかしいのか?
  商品・サービスの背後にあるストーリーが重要
  これからは「認知」より「共感」
3 中小企業がPRに取り組む際のポイント
  商品PRと企業PRの違い
  ストーリーでの差別化がファンを増やす
  メディアに注目されたいなら、メディアの発想を理解すべし
  第三者の情報発信だから信頼度が高い
事例紹介1
 理念の確立とPRで社内が変わり、提案型ビジネスへ転換
  有限会社アサヒ印刷 代表取締役社長 漆澤知昭氏
COLUMN
 これからの時代、PRは最強の経営戦略。夢を語り時価総額を最大化する
  Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 谷本有香氏

第3章 「社員のファンづくり」で会社を成長させる三つのステップ

1 経営者の想いを会社の存在意義(パーパス)に結晶化する
  中小企業では経営者の想いがベース
 「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の意味
 「パーパス」の位置づけ
  機能するパーパスの特徴
2 社員における共感の獲得「インナーブランディング」
  最重要のステークホルダーは社員
  経営者は本気で情報発信力を磨け
 「伝える」には繰り返しが不可欠
  理解を共感に落とし込む
  信用力や説得力を持つメディアの活用
  メディアに取り上げられるコツ
  メディアの目に留まるプレスリリースのつくり方
  どんな会社であってもPRのネタは必ずある
  幹部に求める役割
3 社員から広げる社外でのファンづくり
  社員は自社の伝道師である
  社員の“布教”を助けるのがPR
事例紹介2
 コロナ禍においてPRを活用しつつ女性の視点を生かした事業変革に挑戦
  ピーコック魔法瓶工業株式会社 代表取締役社長 山中千佳氏
COLUMN
 止まらぬBto C大企業企画偏重のテレビ広報 中小企業が目指すべきは〝半径10メートル〟から始める社内メディア
  株式会社フジテレビジョン 情報制作センター 統括制作部長/中小企業診断士 『めざまし8』プロデューサー 磯島康郎氏

第4章 40年かけてたどり着いた「社員のファンづくり」という確信

1 学生サークルの延長で起業
  偏差値30から集中力で大学合格
  学生ベンチャーとしてのスタート
  19歳で起業、新卒の3倍稼ぐ
  セールスプロモーション会社を設立
2 経営者としての「想い」に目覚める
  後輩の活躍に刺激を受けて
  飲食業に手を出して失敗
 「PRプラットフォームビジネス」への挑戦
3 想いを「伝える」難しさに気づいた50代
  経営は順調なのに、次々と去っていく社員
  自分も社員も「幸せになる」こと
  三人のレンガ職人の話
  会社のミッション
  ビジョンとしての「ハイクオリティカンパニー」
事例紹介3
 先人がつくった理念を時代に合わせて読み替え PRの視点も取り入れ新たな挑戦へ
  大衛株式会社 代表取締役社長 加藤 優氏

第5章 「広報の自走化」でファンづくりのサイクルを回す

1「広報の自走化」とは何か
  PRを理解していない経営者が多い
  スティーブ・ジョブズの言葉
  自社でPRを行えるようになる「自走化」が理想
2 どのように「自走化」を実現するのか
  自走化のための三つのポイント
  客観的な数値で自走化の進捗状況を診断
3 経営戦略としてPR戦略を
  経営戦略とPRの関係
  PRの責任者はパーパスを最も理解している社長がベスト
  さまざまな部門にPR発想を
 「伝え続ける」ことで成果が出てくる
特別寄稿
 「PR・広報」を自走化するための戦略・人材・組織の構築に向けて
  学習院女子大学 国際文化交流学部 教授 丸山信人氏

おわりに





著者

本村 衆(もとむら・あつむ)
株式会社ネタもと代表取締役社長
青山学院大学経済学部在学中より学生起業家として活躍。1981年にセールスプロモーション会社を設立後、 2000年株式会社リアライズ設立、代表取締役就任。独自のPRプラットフォームを開発し、企業の成長をサポート。2018年にサービスをリニューアルし、現社名に変更。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加