• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新釈 成功するM&Aの進め方

オンディールからポストディールの要諦

  • 紙版
  • 電子版

新釈 成功するM&Aの進め方

オンディールからポストディールの要諦

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 坪井孝太 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2022年09月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:256
  • ISBN:9784478116197

内容紹介

中規模以上のM&Aにおいては、各プロセスの細分化と専門化が進み、オンディールとポストディールの比重が高まっている。M&Aの目的は「買うこと」ではなく「自社の企業価値を上げる」ことである。中規模以上のM&Aをシームレスに進め、成功に導くための要諦を解説する。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに ── 分業化、効率化が進む中規模以上のM&A

第1章 中規模以上のM&Aの実際と今後の展望

1 中小企業間のM&Aとは根本的に異なる中規模、大規模のM&A
2 M&Aに関わる専門家の担当領域は細分化されている
3 M&AのAtoZと大まかな時間の流れとは
4 ビフォーコロナ、アフターコロナ時代のM&Aの潮流の変化は?
5 大規模な再編加速と新たなM&Aの出現

第2章 プレディールで行うべきことと留意点

1 M&A及びアライアンス戦略策定と対象業種やエリアの市場調査
2 候補企業の企業調査と初期的DD
3 投資リスク判断の仕組みとM&Aファイナンスの取り組み

第3章 オンディールの要となるデューデリジェンス

1 DDの目的と注意すべきポイント
2 相対とビットの違いと最新の潮流
3 各DDに必要な費用の相場観とは?
4 独占禁止法の「ガン・ジャンピング」。以前から厳しいEUと中国
5 財務・税務DDとやるべきこと
6 法務DDとやるべきこと
7 ビジネスDDとやるべきこと
8 ITシステムDDとカーブアウト案件
9 「環境」「人事」「知的財産」のDDが必要となるケース
10 プレPMIとDay1前後
11 買い手企業のM&A担当者のための心得

事例コラム DDの成功例
カーブアウトの難しいディールが無事成約に至る

事例コラム DDの難渋例①
情報開示に消極的な対象会社との交渉

事例コラム DDの難渋例②
対象会社に惚れ込んでしまった役員。成約はしたものの……

第4章 ポストディールで外せないPMIとその重要性

1 PMIの三類型と統合プロセス
2 「誰が、いつ、どう進めるか」体系的な進行がPMIの基本
3 買い手企業が外部専門家を入れるかどうかの判断基準
4 PMIに必要な費用の相場観と時間の目安
5 PMIの主要8テーマ 統合方針、プロジェクト運営
6 PMIの主要8テーマ 事業計画、シナジー計画
7 PMIの主要8テーマ 組織・コーポレートガバナンス
8 PMIの主要8テーマ 経理・財務、内部統制
9 PMIの主要8テーマ 経営管理
10 PMIの主要8テーマ ITシステム(業務プロセス)
11 PMIの主要8テーマ 人事・コミュニケーション
12 PMIの主要8テーマ 諸手続き
13 PMIに対する自社の姿勢を示す

事例コラム PMIの成功例
ライバルの大手同士を成功裏に統合する

事例コラム PMIの難渋例
対象会社の“妨害”とサボタージュを何とか乗り越える

第5章 オンディールからポストディールへのワンストップ化

1 成約がゴールではない。むしろ大切なのはDay1以降
2 M&Aの成否のカギは、オンディールからポストディールのワンストップ化

むすびに代えて ── 多様化、増加していくM&A





著者

坪井孝太(つぼい・こうた)
株式会社AGSコンサルティングM&Aトランスフォーメーション事業部長(MX事業部長)。
日本長期信用銀行入行後、大手会計事務所BIG4系のコンサルティングファーム、FASファーム等を経て現在に至る。20年以上にわたり国内外のM&A及びコンサルティングのプロフェッショナルとして、クライアントに寄り添った支援を行っている。

株式会社AGSコンサルティング
株式会社AGSコンサルティングは、会計ファームの持ち味を生かして、これまでに年間で200件以上のM&Aをサポートしている。そうした実績を踏まえ、2021年に、新たに「MX事業部(M&Aトランスフォーメーション事業部)」を新設。M&Aサービスの差別化と付加価値向上を図ることを目指す。具体的には当事業部がAGS内の部署横断のハブになって「オンディール(On Deal)」から「ポストディール(Post Deal)」において「クライアントに寄り添った一気通貫したサービス」を提供し、M&Aによるクライアントの変革を支援する。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加