「天才ノート」を始めよう!
勝手に勉強する子になる超カンタンな方法
「天才ノート」を始めよう!
勝手に勉強する子になる超カンタンな方法
書籍情報
- 岩田 かおり 著
- 定価:1430円(本体1300円+税10%)
- 発行年月:2022年07月
- 判型/造本:A5並
- 頁数:116
- ISBN:9784478109090
内容紹介
「天才ノート」とは、子ども自身が「勉強って楽しい」と思える基盤と親子の信頼関係を作る自学自習ノートです。ガミガミ怒らなくても、楽しみながら自分から勉強する子になってくれる魔法が「天才ノート」です。そもそも「子どもはみんな天才!」。子どもの才能を開花させるためのノートが「天才ノート」です
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
ガミガミ言わなくても勉強する子に育つ天才ノートを始めよう!
天才ノートのココがすごい!!
(1)学習が当たり前の習慣になる
(2)できれば毎日、最初は年齢 ×1分でOK
(3)一生ものの自己肯定感が育まれる
(4)主体的に考える習慣がつく
(5)親子の信頼関係が構築できる
天才ノートに必要なのはこれだけ!
(1)縦横自由に使えて図形も書ける方眼ノート
(2)花まるが目立つ太めの赤サインペン
天才ノートは、やるのも簡単!
(1)子どもの好きなテーマを探す
(2)好きなテーマから問題を作る
(3)花まるを付け「よくできたね」と親が楽しむ
第1章 天才ノートはこうやってはじめよう
ステージ1 … 趣味 子どもの「好き」に興味を持つ
ステージ2 … 習慣 親がサポートして学習習慣を定着させる
ステージ3 … 自走 子どもがすすんで天才ノートをやり出す
コラム 子どもを勉強嫌いにさせる5つの言葉
第2章 天才ノートでは子どもが好きなことをやろう
身近なものを描いたり貼ったり、子どもに自由に作らせよう
時間がないときは、ネットを活用しよう
天才ノート作りに困ったときは、100円ショップへ行こう!
コラム 親がついついやってしまう5つのNG行動
第3章 天才ノートにおすすめのテーマと作り方のコツ
(1)お絵描き・折り紙・迷路
何を描いても貼っても子どもの自由に! 特に1冊目は「できた!」の自信をつけさせよう
(2)電車
電車好きの子どもなら、算数ドリルよりも路線図のほうが早く数字に親しめる
(3)恐竜
ユニークな見た目に興味を惹かれる子どもは多い。描き写すことで観察力が身につく
(4)図鑑
子ども部屋の本棚の飾りものにせず、日常的にペラペラめくり、子どもの知的好奇心を刺激しよう
(5)工作
一生懸命作ったものを、写真に撮ってペタッ! 大変だったこと、工夫したことを一緒に振り返ろう
(6)自動車
車好きの子どもを勉強好きに! 漢字、算数、地理…切り口はたくさん
(7)アニメ
大好きなキャラをうまく使えば学習が前向きに! 親の工夫次第で学びの範囲も広がる
(8)トレーディングカード
クリエイティビティを養うきっかけに親も一緒に楽しんでしまおう!
(9)ベイブレード
科学的、創造的な思考が養われるゲーム。学びとしての活用範囲もさまざま
(10)ゲーム
止めろと言ってもムダならばいっそ学びの題材にしてしまおう!
(11)自作マンガ
発案力、構成力、取捨選択する力……。絵が好きな子どもの「次のステップ」に最適
(12)スポーツ
体を動かすだけでなく、学習にも取り入れやすいテーマ
(13)スーパーのチラシ
無料のチラシは学習ネタの宝庫! 地理にも算数にも社会にも役立つ
(14)旅行
思い出で終わらせるのはもったいない! 体験を振り返り、アウトプットしよう
(15)地図、国旗
幼少期から地図に親しむことで小学校での「地理嫌い」を回避できる
(16)自然
日々の生活に直結する身近なテーマ。科学への興味や非認知能力を養う
(17)イベント
楽しかった記憶をノートに記録。イベントの様子を描写してみよう
(18)料理
五感が鍛えられ、集中力も養われる体験。作った料理やレシピをノートに保存しよう
(19)パッケージ
お菓子や食品のパッケージからいくらでも問題は作れる
買い物の後に捨てないで! 計算問題にうってつけ&金銭感覚も養える
(20)レシート
買い物の後に捨てないで! 計算問題にうってつけ&金銭感覚も養える
(21)新聞
天才ノートで時事問題に親しむ習慣を! 親子でめくり、ノートに貼って問題にしよう
(22)身近なニュース
社会情勢を自分事として捉えられるようニュースをどんどん問題にしよう
(23)漢字
漢字は好きになることが先決! ゲーム感覚で漢字に親しもう
(24)歴史
似顔絵を描いたり武器を調べたり… 歴史に興味を持てばきっかけは何でもOK!
(25)子どもの「好き」を極める
天才ノートの基本! 子どもが好きであればこんなテーマでも問題なし!
(26)お父さん、お母さんが問題を作る際の注意点
学校の勉強と同じような出題はNG! 子どもの気分転換になるような問題がGOOD!
(27)コメントのコツ
自身の感情を示す、成長を指摘するのがポイント
第4章 天才を育てるための「褒め方」
親のコメント力を上げる7つのポイント
(1)結果ではなく、家庭を褒める
(2)具体的に褒める
(3)ときどきオーバーアクションで褒める
(4)気が付いたらすぐ褒める
(5)小さな変化を見逃さず褒める
(6)第三者を使って褒める
(7)感謝・感動を伝えながら褒める
子どもをやる気にさせる褒め言葉のパワー
あとがき
天才ノートで、子どもは「学び体質」に、親は「幸せ体質」になれる
著者
岩田かおり(いわた・かおり)
子ども教育アドバイザー/株式会社ママプロジェクトJapan代表/全国ワーキングマザーの会副代表
幼児教室勤務を経て、「子どもを勉強好きに育てたい!」との想いから、独自の教育法を開発。ガミガミ言わず勉強好きで知的な子どもを育てる作戦「かおりメソッド」を全国へ展開中。
電車や恐竜、アニメ、ゲーム、スポーツなど子ども自身が大好きなテーマで問題を作り(子ども自らが問題を作ってもOK)、解いていく中で、自主性、創造性が育まれていく「天才ノート」を考案。この天才ノートの「天才」とは、知能指数やテストの点数が高いのではなく、与えられた才能・自分の興味関心を開花できるという意味。
株式会社リクルートにて、4〜10歳の子どもを持つ母親に特化した社内教育講座を開催(年に3〜4回の定例講座)。小学校、幼稚園、保育園での講演会多数。ワーママ・オブ・ザ・イヤー2018受賞。3人(1男2女)のママ。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)