• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

すべての女性を美しく 笑顔にいざなうエステの魔法を、アジアへ

  • 紙版
  • 電子版

すべての女性を美しく 笑顔にいざなうエステの魔法を、アジアへ

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 茂藤雅彦 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2019年10月
  • 判型/造本:A5並
  • 頁数:136
  • ISBN:9784478108963

内容紹介

クールエステティックでお悩みを解決して自信を取り戻し、「気持ちが明るく前向きになった」という方を、私たちはたくさん見てきました。そして、私たちはそれを「エステの魔法の力」と呼んでいます。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

第1章 日本式エステティックを中国、そしてアジアへ

エステを知らない中国への出店
エステは中国人女性に受け入れられなかった
中国人の「駆け引き」に見た生きるたくましさ
SNSでやって来た再挑戦のチャンス
10年でビジネスのスタイルが一変した中国
女性の美への意識も驚くほど進化した中国
「日本式」というステイタスを意識した商品開発
クール式は、成長著しいベトナムへ向かう
すでにアジア諸国で起こっている日本式ブーム

Coeurと私(1) 中国の人と仕事をするということ 統括部長兼東京支社長 八重樫由子

第2章 顧客満足度ナンバーワンのエステティックサロンをつくる

サロンは北陸に特化、コンサルティング事業が躍進
「顧客満足度ナンバーワンのサロン」をつくる!
月に新規顧客200人を獲得した口コミ戦略
業務改善効果とリピーターを生んだモニター制度
笑顔の力が「エステティックの魔法の力」に変わる

コラム お客さまからの感謝の言葉がいちばんの喜び

Coeurと私(2) お客さまや仲間と喜びを分かち合う 金沢店 店長 見附茉貴

「オリコン」で認められた顧客満足度
人を喜ばせることを自分に課してきた
サロン経営の力を培ったこれまでのキャリア

Coeurと私(3) 創業メンバーとして携われたこと ビューティプロダクツ事業部 部長 太田礼子

第3章 顧客第一の組織をつくるクール式人材育成の成功法則

短期間でプロを育てる体系化された新人研修
顧客第一主義はチームワークから生まれる
カリスマの技術と顧客に響く提案力を身につける
女性比率ほぼ100%の会社をまとめていくには?
社内ルールと評価ルールは公正に運用する
ライフステージに合わせて働き方を選択できる
クール式経営手法を同業他社に提供する「茂藤塾」
「百聞は一見に如かず」で会議や店舗も公開
「楽しくないのに、なぜ笑うのか」を説明する
日本固有の「文化」を世界中に浸透させるために

Coeurと私(4) みんなが働きやすい環境を整える仕事 エステティック事業部 部長 穴田紗由莉

第4章 美容業界の一線で活躍する仲間たちと共にアジアへ

おもてなしの美容文化を仲間と共に海外へ

日本と同じおもてなしを中国で 科顔麗 董事長 陳怡
業界をけん引するリーダーとしての役割に期待 プロラボホールディングス 代表取締役会長兼CEO 佐々木広行
アジアの女性に全身美容を広めたい ARTISTIC & CO. 代表取締役 近藤英樹
「茂藤塾」の第1期生であることが誇りです COZY 代表取締役 東野玲子
経営理念の浸透で、社員は主体的に動く グラツィア 代表取締役CEO 南代鮎美
中国でもエステティックグランプリを ピュアリー 代表取締役 志田伊織
日本人の「手」の優しさをアジアの人々へ ミッシィボーテ 代表取締役 髙橋ミカ

おわりに





著者

茂藤雅彦(もとう・まさひこ)
株式会社クールプロジェクト 代表取締役社長
一般社団法人国際エステティック美容協会 理事長
1966年石川県生まれ。北陸大学薬学部を経て、医療機器販売会社セントラルメディカル、プルデンシャル生命保険に勤務。2002年クールプロジェクトを設立し、石川、富山、福井に「クールエステティック」を展開。「顧客満足度ナンバーワンエステティックサロン」を目指し、独自の「クール式」人材育成カリキュラムでスタッフのコミュニケーション能力を上げ、顧客リピート率99%を達成。そのノウハウを「茂藤塾」で同業者にも公開し、国内のみならず中国を中心に海外からも多数の受講者を集めている。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加