CAPTIVATE 最強の人間関係術

CAPTIVATE 最強の人間関係術
書籍情報
- ヴァネッサ・ヴァン・エドワーズ 著/福井 久美子 訳
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2018年03月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:364
- ISBN:978-4-478-10368-5
内容紹介
フォーチュン500の全米トップ企業も続々導入! 脳科学、心理学、社会学……最新科学が裏付けるどんな人とも「無条件に打ち解ける」超合理的メソッド! 10のメソッドを使うだけで、誰もが「最初の5分」であなたを忘れられなくなり、「5日後」にはあなたのファンになっている!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
序章 「科学に基づく行動」で誰でも人と仲良くなれる!
100%相手の心を開かせる方法
この本で学べること
第Ⅰ部 出会って「最初の5分」で最高の印象を相手に残す!
第1章 「場所」を決める ── 会話が弾む場所はどこ?
大統領選を勝ち抜いたトルーマンの意外な戦略とは?
感情は「隠せない」
「作り笑い」は9割バレる
やみくもに交流会に参加してもムダ!
戦略(1) 「交流作戦」 ── 話しやすい自分ルールを決めよう
ステップ① 得意なポジションを探す
ステップ② 会場での動き方を決める
会場に隠された3つのゾーン
すべての出会いは交流ゾーンから始まる
「小盛リスト」になって、いつでも話を中断できるようにする
ステップ③ 自分のチームを把握する
個性の活かし方次第で、どんな人でも活躍できる
やってみよう
[第1章のまとめ]
第2章 会話に「フック」をかける ── 忘れられない人になる方法
落書きを見るだけなのに「大人気のツアー」とは?
今すぐ雑談をやめなさい
誰でも「楽しい会話」は作れる!
戦略(2) 「きらめきのある会話」作戦 ── 思わずドーパミンが出る!
ステップ① 「会話の着火剤」を使おう
なぜ新しい情報が会話を盛り上げるのか?
会話をスムーズにする「会話の接着剤」
ステップ② 相手の関心にフックをかけてドーパミンを出させる
ステップ③ 思いがけない質問で、相手をハッとさせる
肩書きを変えるだけで、相手の反応がよくなる
すぐできるハッとさせる6つの方法
人の「名前」を確実に覚える4つの方法
退屈な会話は今すぐやめよう
やってみよう
[第2章のまとめ]
第3章 「共通点」を見つければ、誰からも好かれる人になる!
「3つの共通点」があれば好感度はうなぎ登り!
築いた人脈が5億円ビジネスに変わった!
人間は無意識に自分に似た人を探している
「服装が似ている」だけで、手助けしたくなる心理
戦略(3) 「糸理論」 ── どんな人とも仲良くなる方法
ステップ① 共通の糸を探す
ステップ② 糸をたぐり寄せる
ステップ③ サポーターになって「究極の共通点」を作る
「教えてもらう」は強力な糸になる!
やってみよう
[第3章のまとめ]
第Ⅱ部 出会って「最初の5時間」で驚くほど関係は深められる!
第4章 相手の「性格」を見極める ── 「性格マップ」を武器にする!
P&Gの利益を大幅回復させた秘策とは?
人間パズルを解いて、苦手な人をゼロにする
「性格」が、意思決定、人間関係、目標設定を支配する
戦略(4) 「性格マップ」で相手の性格を一瞬で読み解く
ステップ① 自分を解読する
ステップ② 相手の性格を分析する
性格を解読するときの3つの注意点
ステップ③ 「合う人」と「合わない人」を見分けよう
性格別の説得方法
性格解読は練習すれば上達する!
やってみよう
[第4章のまとめ]
第5章 的を射た「感謝」で関係は強くなる ── 「感謝の言語」作戦
誰もが「感謝されたい」と思っている
なぜ人は感謝されたいのか?
「ありがとう」だけでは不十分
戦略(5) 心を掴んで離さない「感謝の言語」作戦
ステップ① まずは自分の「感謝の言語」を知ろう
ステップ② 身近な人の「感謝の言語」を探る
ステップ③ 相手と同じ目線に立つ
ありきたりなやり方にサヨウナラ!
自分だけの感謝の言語を見つけよう
やってみよう
[第5章のまとめ]
第6章 相手にとって「一番重要な価値」をあげよう!
「最悪の思い出」を「最高の思い出」に変える方法
人間関係は「価値の交換」で成り立っている
戦略(6) 「一番重要な価値」で相手の要所を掴め!
一番重要な価値を探す
ステップ① 「問い」で自分の一番重要な価値がわかる
ステップ② 相手の一番重要な価値を解読する
ステップ③ 一番重要な価値を実生活で活用する
一番重要な価値なら「ただ働き」でもいい!?
相手の心を知ると、思い通りに動かせる
やってみよう
[第6章のまとめ]
第Ⅲ部 出会って「最初の5日間」で最高のチームやファン、親友を作る方法
第7章 「つながり」をパワーアップ! ── 相手の脳内に入り込め
相手との最短距離を探り当てよう
ストーリーがつながりを作る
ストーリーを巧みに使う
戦略(7) 「ストーリー・ライブラリ」で、話して探る
ストーリーを語る3つの簡単テクニック
自分をさらけ出すのを恐れてはいけない
やってみよう
[第7章のまとめ]
第8章 弱みは武器になる!「さらけ出し」で安心させる
秘密はあって当然
秘密の科学
弱みには人を引きつける魅力がある
上手な秘密のさらし方
好かれたければ頼みごとをしよう
戦略(8) 「フランクリン効果」で人と強固につながろう
アドバイスを求める
アドバイスを求める機会を探そう
感謝の心を忘れない
完璧主義は目指すな!
重要なのは歌じゃない
やってみよう
[第8章のまとめ]
第9章 「やっかいな人」だって味方につける ── 「不安」の対処法
想定外を克服する
社会不安とは何か?
不安の科学
戦略(9) 「不安に名前」をつけて問題を解決へ
ステップ① 不安には名前をつける
ステップ② 不安を理解する
ステップ③ 問題解決のコツ
有害な人の断り方
やってみよう
[第9章のまとめ]
第10章 人気者の秘密をまねる ── 「同調」でハートに火をつけろ!
人の不合理な行動は予測できる
人気者が持つ「他人の考え」を知る力
社会同調性とは何か?
戦略(10) 「同調術」で相手の欲求に応える
法則① みんなを好きな人は、みんなから好かれる
法則② 居場所を見つける
法則③ 好奇心のパワー
人との関係をグングン深める方法
やってみよう
[第10章のまとめ]
次なるステップへ!
謝辞
原注
著者
ヴァネッサ・ヴァン・エドワーズ(Vanessa Van Edwards)
コミュニケーション研究家。
人間の行動を心理学、脳科学、社会学など幅広い観点から研究。ボディランゲージやリーダーシップ、カリスマに関するテーマでCNNやハフポストのコラム、ブログ、書籍などさまざまなメディアへの執筆や講演活動を行う。人間の行動を科学的に分析する「サイエンス・オブ・ピープル」を主宰。
米国オレゴン州ポートランド在住。
訳者
福井久美子(ふくい・くみこ)
英国グラスゴー大学大学院英文学専攻修士課程修了。英会話講師、社内翻訳者を経て、フリーランス翻訳者。主な訳書に『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』(ダイヤモンド社)、『ハーバードの自分を知る技術』(CCCメディアハウス)、『瞬間フレームワーク』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)