一流の磨き方

一流の磨き方
書籍情報
- 浜野安宏 著
- 定価:1430円(本体1300円+税10%)
- 発行年月:2017年07月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:174
- ISBN:978-4-478-06847-2
内容紹介
「一流」とは、上流でも、中流でも、下流でもない。お金で買える高級品でもない。一流とは「とらわれない力」であり、孤独であり続ける力。膨大な「経験」に裏打ちされて、しっかり底光りするものであり、仕事や遊びの時間と質が、人を本物へと磨き上げるものである。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第1章 仕事
001 これからのリーダーとは、「自分の言葉で話せる人」
002 リスクを負ったものだけが、「リターン」を得る資格を持つ
003 「他人に評価される仕事」を優先すると、自分の質が低下する
004 日常をよく観察し、誰も気づいていないものを見つけよう
005 仕事も、恋も、交渉も、「欲しそうな顔を見せたほう」が負け
第2章 人間関係
006 友人とは、「想い」を一緒に共有できる人
007 男性は女性の「栄養」になる必要がある
008 「自分から動いた新しい出会い」こそが、人生を変えていく
009 「知ること」は「感じること」の半分も重要ではない
010 父親の役割は、子どもに「背中」で語ること
第3章 運
011 「運がいい人」になるために大切な、2つのこと
012 強者の共通点は、「自分との戦い」を楽しめる人
013 調子がいいときは流れに乗り、調子が悪いときは流れに逆らう
014 難しい道を進んだ、その先にしか、「本当の楽しさ」はない
第4章 自由
015 「ウソつきの服」を脱ぎ捨てろ
016 「何もかも忘れて没頭できるもの」を持て
017 自由(フリー)を得たいのなら、「最少の荷物」しか持たないこと
018 「孤独」でいるときにのみ、人間は自由になれる
019 「無限の可能性」のためには、主役になるな
第5章 真理
020 人には、遺伝子レベルで受け継がれた「使命」がある
021 山のような「失敗」の中にだけ、一粒の大きな成果が残る
022 人が老いるのは、「想い」を失ったとき
023 頭で覚えた「知識」を捨てて、体で覚えた「知恵」を持とう
024 本当の幸せとは、「積み上げた時間」がつくるもの
第6章 生き方
025 「自分が住みたい場所」を決めるのが最優先。職場に住む場所を左右されてはいけない
026 本当に大切なのは、「毎日の生活を楽しむ」こと
027 「その土地でできたものを、その旬に、まるごと食べる」だけで、人生が変わり出す
028 「高層階」に住めば、住むほどに、人間味を失っていく
029 「これが真実」と思うなら、怖がらずに声をあげよう
030 「自分が本当にやりたいことは何なのか?」を問う時間を持て
おわりに
著者プロフィール
浜野安宏(はまの・やすひろ)
映画監督
ライフスタイル・プロデューサー
生活探検家
(株)浜野総合研究所 代表取締役社長。
一般財団法人 ビーチ&フィールド保護協会 理事長。
特定非営利活動法人 渋谷・青山景観整備機構(SALF) 専務理事。
1941年、京都生まれ。日本大学藝術学部映画学科演出コース卒業。
南青山「FROM-1st」、「東急ハンズ」、「AXIS」、渋谷「QFRONT」、「Q-AX ビル」、青山「Ao〈アオ〉」ビル、などを総合プロデュース・商業コンサルタント、その他多数プロデュース。
「神戸ポートアイランド・ファッション街区」プロデュース、「横浜みなとみらい21都市デザイン委員会」委員など、多くの公的活動も歴任する。現在も渋谷、青山を拠点にアジアへの活動を拡げている。
主な著書に『ファッション化社会』、『質素革命』(以上、ビジネス社)、『浜野商品研究所コンセプト&ワーク』(商店建築社)、『人があつまる 浜野安宏 ストリート派宣言』(ノア出版)、『生活地へー幸せのまちづくり』(学陽書房)、『はたらき方の革命』(PHP 研究所)、『想いの実現』(浜野総合研究所)、『TETON 感じて生きる 山からの提案』(世界文化社)、ほか、多数。
映画「さかなかみ」、記録映画「TETON 山の声」、映画「カーラヌカン」などを製作、監督。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)