士業の業績革新マニュアル
「選ばれ続ける事務所」に変わるマーケティングとマネジメント

士業の業績革新マニュアル
「選ばれ続ける事務所」に変わるマーケティングとマネジメント
書籍情報
- 船井総合研究所 士業コンサルティンググループ 著
- 定価:4950円(本体4500円+税10%)
- 発行年月:2015年04月
- 判型/造本:A5上製
- 頁数:400
- ISBN:978-4-478-06476-4
内容紹介
士業(弁護士、司法書士、税理士・会計士、社労士等)の成長に必要なノウハウと考え方を、マーケティングとマネジメントの両面から詳しく解説。船井流経営法の原理原則、現状分析と売上アップの視点、ビジネスモデルの成功法、集客・営業法、人材マネジメント、発展的アプローチまで、士業向け経営書の決定版登場!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第I部 船井流の業績革新法
1 長所伸展法
2 一点突破全面展開
3 ライフサイクル理論と時流適応
4 圧縮付加法
5 ハイイメージ付大衆商法
6 包み込み法
7 ツキ・マトリックス
8 差別化の8要素
9 グレートカンパニー化
第II部 現状分析
1 売上高の基本方程式
2 売上アップの手順
3 シェアアップ
4 商圏拡大
5 マーケットサイズ付加
6 売上分析
7 商圏の捉え方
8 ターゲット市場分析
9 競合事務所分析
10 ウェブマーケット分析
11 顧客満足度分析
12 職員満足度分析
13-1 弁護士の業界動向と経営のポイント
13-2 司法書士の業界動向と経営のポイント
13-3 社労士の業界動向と経営のポイント
13-4 税理士・公認会計士の業界動向と経営のポイント
第III部 ビジネスモデル
1 交通事故ワンストップモデル
2 離婚特化モデル
3 企業法務特化モデル
4 相続遺言特化モデル
5 営業専任組織立ち上げ
6 経理代行付加モデル
7 新設法人マーケット
8 業種特化モデル
9 助成金特化モデル
10 障害年金特化モデル
第IV部 マーケティング
1章 商品戦略の考え方
1 フロントエンド・ミドルエンド・バックエンド
2 サービスレベルにおける差別化
3 プライシング
2章 ウェブマーケティング
1 専門特化サイト
2 サイト制作の手順
3 キーワード広告
4 SEO対策
5 サイト分析
6 Facebookの活用法
7 スマートフォンサイト
3章 イベントマーケティング
1 相談会
2 セミナー・勉強会
4章 リアル媒体広告
1 折込チラシ
2 広告出稿
3 冊子マーケティング
4 看板等屋外広告
5章 接客力アップ
1 電話・メール対応
2 面談力
6章 受注単価アップ
1 単価アップの方法論
2 単価アップ商品の作り方
3 単価アップ商品の営業法
4 見積書の出し方
7章 B to B営業
1 B to B営業のパターンと成功法
2 反響営業
3 テレアポ・飛び込み営業
4 セミナー営業、イベント・展示会営業
5 リレーション営業
6 その他営業
8章 営業マネジメント
1 目標管理の考え方
2 計数管理
3 情報管理
9章 ブランディング
1 講演
2 記事執筆
3 プレスリリース
4 出版
第V部 マネジメント
1章 士業事務所のマネジメント
1 マネジメントの考え方
2 組織一体化
2章 業務・品質マネジメント
1 PDCAサイクル
2 情報セキュリティ対策
3 業務・品質レベルの向上
3章 スタッフマネジメント
1 採用システムの強化
2 教育・育成プログラムの導入
3 事業計画の作成
4 評価・賃金制度
5 会議体
6 所内イベント
7 その他コミュニケーションシステム
第VI部 発展的アプローチ
1 士業モール
2 多店舗展開
3 士業の周辺領域
4 多角化
5 FC・VC本部化
付録CD-ROMの紹介
執筆者紹介
著者
船井総合研究所 士業コンサルティンググループ
◆株式会社船井総合研究所は1970年創業の東証一部上場企業。「お客様の業績を向上させること」を最重要テーマとし、独自の経営理論(フナイ理論)に基づくコンサルティングを行っている。また、社会的価値の高い「グレートカンパニー」を多く創造することをミッションとし、企業の本質的な「あり方」にも深く関与した支援を実施している。現場に密着した実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界から高い評価を得ており、455名のコンサルタントが7,966社の支援先のサポートにあたっている。
◆同社士業コンサルティンググループは、総勢30名のコンサルタントが弁護士、司法書士、社会保険労務士、公認会計士・税理士を中心に業績アップ支援を展開。業界でもトップクラスの事務所が参加する「経営研究会」の会員は500事務所を超える。単なるプロモーションや自己啓発に留まらず、各士業に特化した商品開発、サービスレベル向上にまで言及するソリューション提供が特徴。日本最大級の士業向けポータルサイト「士業経営.com」を運営。