プロフェッショナル・リーダー
難局を突破する「9つのスキル」

プロフェッショナル・リーダー
難局を突破する「9つのスキル」
書籍情報
- 野田 努 著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2015年05月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:368
- ISBN:978-4-478-03929-8
内容紹介
外資系コンサルタントが書いた実践的リーダーシップ・ノベル。中国赤字工場の再生、米国企業の買収・統合、国内ジョイントベンチャーのリストラという3つのミッションを乗り越える主人公・丸山健太の姿を通して、これからのリーダーに必須となる「9つのスキル」を示す。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
MISSION 1
中国の赤字工場を再生せよ
──リーダーとして問題に取り組むスキル
突然の出向
ゼロからの挑戦
瀬戸顧問、登場
荒れる定例報告会
問題の特定は地道な努力から
モデルラインの導入
見え始めた生産の問題点
リーダーのスキル 1 本質的な問題を短時間で見極める力
生産品質改善の第一歩
開発の問題を特定せよ
改善活動を加速させる手立て
新製品開発のリソースを確保せよ
調達コストの抜本的な見直し
メイク・オア・バイ
資金繰りの危機
会社の生き残りが最優先
リーダーのスキル 2 複数の経営課題に適切に優先順位をつける力
失われた資材倉庫の在庫
生産設備ごとアウトソースせよ
調達責任者ウェイへの疑惑
メインバンクとの融資交渉
様々な改善の兆し
調達責任者ウェイの更迭
サプライヤーの乱入
待ちに待った親会社からの支援
黒字化の定着
リーダーのスキル 3 強い危機意識を持ち続ける力
MISSION 2
米国の光学ドライブ事業を統合せよ
──リーダーとして実行を推進していくスキル
束の間の帰国
企業買収に潜むリスク
いざ、シリコンバレーへ!
統合準備作業の遅れ
IT分科会の紛糾
リーダーのスキル 4 論理的にコミュニケーションを取る力
塚田のアドバイスとは?
瀬戸顧問からの電話
製品開発の哲学の違い
人事分科会の誤解を解け
検討課題の優先順位をつけろ
瀬戸顧問との再会
新経営体制の組成
シリコン・インターフェースの教訓
リーダーのスキル 5 スピード感を持って実行を推進する力
動き始めたPMO
土井常務の訪米
進捗管理シートの導入
デイ・ワン・サーティフィケーション
忍び寄る景気悪化
歯止めのない売上減少
抜本的施策への着手
V字回復の達成
リーダーのスキル 6 正しい現状認識に基づき意思決定を行う力
MISSION 3
国内ジョイント・ベンチャーをリストラせよ
──リーダーとして組織を統率していくスキル
東京での新たなミッション
小城山メディカルの窮状
ボスコムによるアメリカン・メディカル買収
倉本社長とのミーティング
麻理との再会
瀬戸顧問の策略?
ボスコムからの使者
営業の生産性を2倍にせよ
経費削減策の検討を急げ
リーダーのスキル 7 ゴールを示し、チームを組成・運営する力
最適な人員数の実現に向けて
株主会議で合意形成を図れ
リーダーのスキル 8 ステークホルダーの利害を調整し、合意を形成する力
チームの結束力
倉本社長が切った最後のカード
抵抗勢力を跳ね返せ
倉本社長の退任
営業組織改革1:必要訪問数の確保
営業組織改革2: 営業内容の質向上
リーダーのスキル 9 部下に権限を委譲し、より大きな役割を果たす力
KEEP CALM AND CARRY ON
著者
野田 努(のだ・つとむ)
アリックスパートナーズ マネージングディレクター、日本共同代表
1965年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業、ハーバード・ビジネス・スクール経営学修士(MBA)取得。日本長期信用銀行(現・新生銀行)を経て、1999年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京及び米国にて、日本企業と外資系企業の戦略立案、事業統合等のプロジェクトに従事。2001年より米国KPMGにて日本企業の米国市場参入、買収・提携戦略立案・実行、事業統合等を行う。2005年ユニゾン・キャピタルCFO(最高財務責任者)に就任し、資金調達やIR、出資企業のモニタリングやファンドの管理部門全般を担当。
2007年よりアリックスパートナーズに参画し、現在日本共同代表。製造、情報・通信、製薬、金融等の分野における日本企業の収益力強化、財務体質改善、管理体制強化など包括的な事業再生の実績多数。同社は米国デトロイトに本社を置く、世界最大規模の企業再生専門のプロフェッショナル・ファームで、ゼネラルモーターズ等の再生で知られる。日本での主な実績として、日本航空、ライブドアホールディングスなど。
共著に『企業再生プロフェッショナル』(日本経済新聞出版社)、『事業再生とバイアウト』(中央経済社)。クロスボーダーM&A等に関する講演、パネリスト経験多数。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)