グロービスMBA事業戦略
グロービスMBA事業戦略
書籍情報
- 相葉宏二/グロービス経営大学院:著
- 定価:3080円(本体2800円+税10%)
- 発行年月:2013年01月
- 判型/造本:A5上製
- 頁数:244
- ISBN:978-4-478-02338-9
内容紹介
いまなお教科書として売れ続けているロングセラー、『MBA経営戦略』を大幅加筆、『MBA事業戦略』『MBA企業戦略』としてリニューアル。ブルーオーシャン、ロングテール、シェア、フリー等、グローバル時代、ネットワーク時代の重要項目を大幅加筆。この1冊で事業戦略が網羅できる、混迷の時代の「戦略の教科書」
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
まえがき
第Ⅰ部 基本編
第1章 経営戦略の基本
1 戦略の上位概念
経営理念、ミッション、ビジョン
2 戦略の本質
事業の定義と基本方針
戦略の必要性
戦略の階層
資源をベースとする戦略論
3 戦略策定のプロセス
戦略策定に関する2つの誤解
戦略策定のステップ
戦略策定から意思決定へ
戦略転換のタイミング
第2章 競争の経済性を理解する
1 経済性とコスト・ビヘイビア
戦略におけるゲームのルール
規模の効果
歩留まりの効果
稼働率の効果
2 その他のコスト優位性をもたらすもの
経験効果
範囲の経済性
ネットワーク効果
顧客内シェアの経済性
経済性はゲームのルールの中心
第Ⅱ部 理論編
第3章 マイケル・ポーターの戦略理論
1 マイケル・ポーターのポジショニング理論
5つの力
3つの基本戦略
戦略グループと移動障壁
バリューチェーン
2 業界構造とポジショニングの効果
3 ポーター理論の評価
実践面での問題点
「3つの基本戦略」への批判
4 ポーター戦略論のその後
第4章 伝統的な戦略理論
1 アドバンテージ・マトリックス
競争変数の多寡と優位性構築の可能性
アドバンテージ・マトリックスから見た業界構造の変化
アドバンテージ・マトリックスの戦略的示唆
2 戦略的セグメンテーション
マーケット・セグメンテーションとの違い
戦略的セグメンテーションの要素
戦略的セグメンテーションの進め方
戦略的セグメンテーションの評価
3 ブルー・オーシャン戦略
ブルー・オーシャン戦略の概要
ブルー・オーシャン戦略の有効性
4 状況に対応する戦略パターン
競争上の地位と戦略パターン
5 マーケット・ライフサイクルと戦略
マーケット・ライフサイクルの4分類
マーケット・ライフサイクルの示唆と教訓
キャズムを乗り越えるための戦略
6 破壊的イノベーションの理論
持続的技術と破壊的技術
破壊的技術変化の軌跡
新事業を育てるバリュー・ネットワーク
成功の復讐
ジレンマを乗り越える
7 競争優位の持続性と戦略の狙い
競争優位の持続性
競争優位構築の狙い
戦略的狙いの多様性
8 伝統的な戦略理論のまとめ
概観と特徴
伝統的な戦略理論の前提
第5章 グローバル・ネットワーク時代の経営環境
1 グローバル化に関する基本認識
世界の現実は「セミ・グローバリゼーション」
セミ・グローバリゼーション下の戦略
グローバル化のレベルを測るCAGEモデル
グローバル化のメリットの測定
グローバル化の3つの戦略
グローバル化を戦略の基盤にする
2 ネットワーク社会化と法制度的・政治的な変化
競争のルールに関する論点
特許・著作権などをめぐる論点
国家利益にかかわる論点
第6章 グローバル・ネットワーク時代の戦略理論
1 デコンストラクションとトールゲート・モデル
バリューチェーンの変化とビジネスモデルの変革
デコンストラクションが起きる背景
デコンストラクションの4パターン
トールゲート・モデル
戦略理論におけるデコンストラクションとトールゲート・モデル
2 プラットフォーム戦略
プラットフォームとネットワーク効果
プラットフォームでの競争上の論点
3 ロングテール
潜在需要を顕在化する世界
ニッチが伸びて経済構造が変わる
4 フリー
フリーの4つのパターン
ペニー・ギャップ
フリーとの戦い
フリーの世界での戦い方
フリーによる破壊
フリーの世界で収益を上げる方法
フリーへの疑念
5 シェア
シェア文化の登場
コラボ消費の3つのモデル
コラボ消費の成功4原則
6 グローバル・ネットワーク時代の今後
あとがき
参考文献
索引
著・監修
相葉宏二(あいば・こうじ)
1954年神戸市生まれ。61-64年シンガポール在住。76年東大法学部卒。82年ハーバードMBA。太陽神戸銀行(現三井住友銀行)を経て、82年にボストン・コンサルティング・グループ(BCG)入社。東京およびドイツ(89-90年)にて日米欧の大企業を中心にコンサルティングを行う。91年より本社パートナー。大阪国際大学(94年)を経て、2002年より早稲田大学ビジネススクール(WBS)教授(現職)。
著書に『MBA経営戦略』(グロービス編、ダイヤモンド社)、『日本企業変革の手法』、『ヴァリューポートフォリオ戦略』(以上プレジデント社)など多数(中国語、韓国語訳もあり)。
株式会社アプリックス 社外監査役(06年3月-07年3月)、株式会社西友社外取締役・監査委員会委員長(07年3月-08年3月。ウォルマートによるTOBにおいて特別委員会の取りまとめ役を務める)。株式会社ドリーム・インキュベータ 社外監査役(07年6月-11年6月)、社外取締役(11年6月-現職)。日本CFO協会理事(2000年10月-現職)。
企画
嶋田 毅(しまだ・つよし)
グロービス出版局長兼編集長、GLOBIS.JP編集顧問。グロービス経営大学院にて教鞭もとる。著書に『ビジネス仮説力の磨き方』『グロービスMBAビジネス・ライティング』(以上ダイヤモンド社)、『[実況]ロジカルシンキング教室』『[実況]アカウンティング教室』(以上PHP研究所)、『利益思考』(東洋経済新報社)など。
編
グロービス経営大学院
社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーを育成するとともに、グロービスの各活動を通じて蓄積した知見に基づいた、実践的な経営ノウハウの研究・開発・発信を行っている。
グロービスには以下の事業がある。(http://www.globis.co.jp/)
◦グロービス経営大学院(経営大学院/東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)
●グロービス・コーポレート・エデュケーション(法人向け人材育成事業/日本・上海・シンガポール)
●グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャーキャピタル事業)
●グロービス出版(出版事業)
●オンライン経営情報誌「GLOBIS.JP」(経営情報サイト運営事業)
●コンファレンス運営