株で億兆の富を築く バフェットの法則

株で億兆の富を築く バフェットの法則
書籍情報
- ロバート・G・ハグストローム 著/小野一郎 訳
- 定価:2420円(本体2200円+税10%)
- 発行年月:2025年02月 [予約受付中]
- 判型/造本:46並
- 頁数:464
- ISBN:9784478120873
内容紹介
世界18か国で刊行、30年間で120万部超。最も売れているバフェット本。バフェット研究の第一人者が贈る、史上最強の投資家の「投資原則」「銘柄選定」「お金に対する考え方」が一冊で実践できる30周年記念版。ウォール・ストリート・ジャーナル絶賛。「ウォーレン・バフェットの手法に関する極めて有用な説明書」
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第1章
World's Greatest Investor
世界最高の投資家
外れ値・バフェット
パターンを理解する
起業家を生み出す
バフェット・リミテッド・パートナーシップ
複利で成長するコングロマリット
第2章
The Education of Warren Buffett
バフェット投資哲学の源流
バフェットを成功に導いた土台
ハワード・ホーマン・バフェット ── 最初に受けた影響
ベンジャミン・グレアム ── 投資手法の開発
フィリップ・フィッシャー ── よい事業を見定める
チャーリー・マンガー ── 知的な視点
第3章
Business-Driven Investing
バフェット 12の投資原則
事業の視点で投資を行う
事業に関する原則
経営に関する原則
財務に関する原則
価値に関する原則
賢明な投資家
第4章
Common Stock Purchases FIVE CASE STUDIES
5つの株式購入から投資原則を学ぶ
事例から原則をじっくり観察する
ワシントン・ポスト
GEICO
キャピタル・シティーズ/ABC
コカ・コーラ社
アップル社
留保した利益の価値
第5章
Managing a Portfolio of Businesses
バフェットのポートフォリオ戦略
少数の優れた企業を厳選する
ポートフォリオマネジメント ── 二つの選択肢
第3の選択肢 ── フォーカス投資
バフェット村の投資のスーパースターたち
3000人のフォーカス投資家
投資成績を測るよりよい方法
高アクティブシェア投資
第6章
It's Not That Active Management Doesn't Work
アクティブ投資がうまくいかないのではない
なぜ、バークシャーは真似されないのか
モダン・ファイナンスの高僧たち
効率的市場仮説
投資と投機の違いを理解する
パラレルワールドにおける投資
第7章
Money Mind
バフェットのマネーマインド
バークシャーの年次株主総会
スポーツマン、教師、芸術家
アメリカの企業であるバークシャー・ハザウェイ
謝辞
巻末付録A バークシャーとS&P500種指数の年間騰落率(1965〜2022年)
巻末付録B バークシャーの普通株式ポートフォリオ(1977〜2021年)
著者
ロバート・G・ハグストローム
エクイティ・コンパス・インベストメント・マネジメントの最高投資責任者であり、グローバル・リーダーズ・ポートフォリオのシニア・ポートフォリオ・マネジャーを務める。ウォーレン・バフェットを40年以上にわたって研究し、自身が運用するファンドで「バフェットの法則」に基づく投資を実践して好成績を収めている。18か国で翻訳され120万部以上売れた本書のほか、『バフェットのポートフォリオ』(ダイヤモンド社)などの著書がある。
訳者
小野一郎
1955年生まれ。東京大学卒業。日本興業銀行等を経て現在、外資系企業勤務。訳書に『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』『マーケットの魔術師 エッセンシャル版』(共にダイヤモンド社)、共訳書に『ビル・ミラーの株式投資戦略』『バフェット投資の王道』(共にダイヤモンド社)などがある。