• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラシック音楽全史

ビジネスに効く世界の教養

  • 紙版
  • 電子版

クラシック音楽全史

ビジネスに効く世界の教養

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 松田 亜有子 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2018年10月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:226
  • ISBN:978-4-478-10657-0

内容紹介

言葉を超えた音楽こそ、世界共通のビジネスツールに!
勤勉さを武器に転職し、国内でステップアップしたバッハ
命がけだった馬車の長旅で大成したモーツァルト
フロイトとウィーン大学で同時代に学んだマーラーなど……
歴史がわかる!会話が弾む!
紀元前から21世紀の日本まで、クラシック音楽の流れがざっくりわかる1冊

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

西洋音楽史2000年

序章 リベラルアーツとしての音楽

1 「クラシック音楽」とは何か
2 オーケストラの歴史と楽器の変遷
3 クラシック音楽のジャンルと曲目の見方
  曲の表記は何を意味するのか
  世界で人気の作曲家・曲目とは?

  コラム 数学者ピタゴラスが解明した音階

第1章 音楽から見るキリスト教と技術の発展

1 キリスト教とローマ帝国の興亡:グレゴリオ聖歌
  ポリフォニーとノートルダム楽派
2 技術の発展と音楽メディアの誕生
3 ルターの宗教改革と賛美歌
4 芸術先進国だったイタリア:オペラ誕生
5 ルイ14世とフランスのプライド:宮廷舞踊音楽とオーケストラ
  日本ではあまり知られていないリュリの功績

第2章 文化の受け手を広げた市民革命

1 荒廃から立ち上がるドイツ:「バロック音楽」の完成
  猛烈ビジネスパーソンだったヘンデル
  皆から尊敬される勤勉な音楽の父バッハ
2 王侯貴族から市民へ:変わる音楽の聴き手
  作曲数の多さでギネス世界記録をもつテレマン
3 ウィーン黄金期へ:「古典派」と「交響曲」の充実
  30年の召使時代を経て大成功したハイドン
  規律ある生活でフリーランスとして稼いだモーツァルト
  交響曲の核ともなる「ソナタ形式」の誕生
  モーツァルトの交響曲に特徴的な“陰り”

第3章 革命家ベートーヴェンによる3つのイノベーション

1 形式重視からオリジナリティの模索へ
2 ベートーヴェンが起こした3つのイノベーション
  イノベーション①自分の気持ちを表現する音楽
  イノベーション②パトロンに頼らないフリー音楽家
  イノベーション③先人のノウハウを徹底して完成させた
  ロマン派の足音

  コラム 海外では頻繁に演奏されない!? ベートーヴェン「第9」秘話

3 工業化とビジネスづくりで先行したイギリス
  産業革命がもらたらすライフスタイルの変化

  コラム 世界的な指揮者チョン・ミョンフンに聞く クラシック音楽の魅力

第4章 ナショナリズムと芸術

1 共和主義と自由主義の広がり:「ロマン派」の出現
  31年の生涯で神々しい美しさを表現したシューベルト
  ジャーナリストとしても活躍したシューマン
  医学の道を捨て、23歳から音楽を学んだベルリオーズ
  女性の心をわしづかみにしたリスト
  小説家としても活躍したワーグナー
  役人から音楽家に転身したチャイコフスキー
2 ウィーン体制と民族自決運動:民族主義音楽
  革命に参加したワーグナーとスメタナ
3 富が生んだ一大スペクタクル:オペラの全盛
  ストーリー性を重視したワーグナーの楽劇
  ヴェルディの作品はイタリア統一とともに
  プッチーニ本人に激賞された日本人歌手がいた!

第5章 近代化と伝統のせめぎ合い

1 ウィーン黄金期の最後の輝き:「交響曲」の最終段階
  世界の知が集結したウィーン大学で学んだマーラー

  コラム 「第9の呪い」という都市伝説とマーラーの不運

2 パリ万博とジャポニスム:「印象派」の登場
  詩人マラルメのサロンとドビュッシー
  浮世絵師・北斎が与えたインスピレーション
3 伝統様式の破壊?:現代音楽へ
  「現代音楽の始祖」シェーンベルクと12音技法
  斬新すぎた? ストラヴィンスキーのバレエ音楽
  宗教、鳥の声、ワールドミュージックで独自の世界を築いたメシアン

終章 日本における西洋音楽とオーケストラの発展

童謡の広がりとドレミの定着
オーケストラの発展

おわりに

参考図書

クラシック音楽入門者向けおすすめ曲10選

クラシック音楽が観て楽しめる映画30選





著者

松田亜有子(まつだ・あゆこ)
東京フィルハーモニー交響楽団 広報渉外部部長
活水女子大学音楽学部ピアノ・オルガン学科を首席で卒業後、長岡市芸術文化振興財団にて企画・広報に従事。その後、東京フィルハーモニー交響楽団を経て、日本郵政株式会社コーポレートコミュニケーション部門のCSR担当として具体的活動の企画立案・実現に取り組む。株式会社経営共創基盤(IGPI)に参画後は、大手事業会社のCSR活動推進や、IGPIが出資支援した事業会社の成長支援に尽力する。2013年、再び東京フィルに戻り、「東京フィル創立100周年記念ワールドツアー」「日韓国交正常化50周年記念公演」「日中国交正常化45周年記念公演」など、各公演の広報渉外統括責任者として世界各地への広報や、主催者・協賛者との交渉を務める。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加