• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

体は顔から朽ちていく

小さなところからわかるカラダの重大サイン

  • 紙版
  • 電子版

体は顔から朽ちていく

小さなところからわかるカラダの重大サイン

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • KRD Nihombashi Medical Team 編/山岸昌一 監修/高橋政代 監修/和泉雄一 監修
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2020年04月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:204
  • ISBN:9784478084649

内容紹介

日本の網膜研究の第一人者、日本の歯周病の第一人者、日本のAGE(終末糖化産物)の第一人者が参画する、次世代健康診断施設「KRD Nihombashi」。彼らが注目するのが「顔」である。顔が衰えている=体も衰えており、最終的にはがんになり死を招くことに。人生100年時代を生き抜く処方箋が詰まった一冊。

目次・著者紹介詳細を見る▼

【目次】

●はじめに
体は顔から朽ちていく
普通に生きられなくなるということは、どういうことか?
人生100年時代を生きるために必要なこと


第1章 最初のボヤは顔から起こる
●ある日、自らを破壊するメッセージが届く

なぜ同じ年齢なのに、老いている顔の人と若々しい顔の人が存在するのか?

私たちの体を守る免疫とは?

脳さえも動かす細胞同士のコミュニケーション

相手を騙すがん細胞のメッセージ

細胞の近距離通信と遠距離通信

細胞や臓器が発信する伝達物質


●火事によって、体に何が起こるのか

顔に炎が生まれる細胞間のコミュニケーション

炎症が「朽ち」を進めていく

2005年と2016年では歯周病患者は15~44歳でほぼ2倍に

歯茎に炎症がある人は全身にも疾患がある


●重大な病の真の原因を探る

食環境が劣悪な4000年前の庶民のミイラに、なぜぜいたく病とされた動脈硬化が見つかるのか

脳を進化させるため人類は炎症に弱くなった!?

肥満が顔を老化させる

肥大化した脂肪細胞が、聴力を低下させる驚くべき事実

失明原因の第1位である緑内障にも炎症が影響を与えている

50代から発症する日本の加齢黄斑変性は血管病

なぜ大人の近視が増えているのか?

目の負のマイルストーンを踏み続けないために「アイフレイル」を重視する

フレイルの高齢者の6割は、眼科的な問題を抱えている

最初のボヤは顔から起こる

column 夜型は肥満になりやすい


第2章 口から始まる炎の連鎖
●それは口の中のボヤから始まった

体のボヤは口から起こる、その理由

口にはなぜ腸と同じくらいの細菌が存在しているのか

細菌のバランスが取れていれば、体に悪さはしない

虫歯と歯周病は、常在菌のバランスを崩す

歯周病の原因菌とは?


●小さな炎がやがて広がっていく

現代人の口は、朽ちている

臭い口は雑菌が充満している台拭きと同じ

喫煙者の口腔環境はバイキンだらけ

タバコに含まれる有害物質で、肺が炎症を起こすCOPD


●体を繫ぐネットワークがもたらす脅威

歯周病菌が血管に入り全身に運ばれる

歯周病が他の慢性炎症を悪化させる

歯周病菌が体内ネットワークをつかさどる腎臓の働きを低下させて死に至る病へ

歯周病を患うとすい臓がんの発症リスクが最大で2・2倍に

歯周病が悪化すると早産・低体重児出産に!?

手足切断もあるバージャー病にも歯周病菌が関係

毛細血管が多い腎臓や目がボロボロに。体が朽ち始める

歯に付いた歯垢が大火事のもと


第3章 かくして体は炎に包まれ続ける
●AGEは炎症の火つけ役

現代人は、食生活により体中に「炎症」の火薬庫を抱えている

糖とタンパク質が出合い、炎症が始まる

糖化は血液や酵素にも起こる

がん細胞の増殖を手助けする

老化のスピードが加速する

36歳以上の人の死亡リスクと関連


●体にAGEがたまっていないか

AGEはなぜたまるのか

体は高血糖状態を記憶する

血管がなぜ硬くなるのか?

AGEは腸内環境を乱す

骨粗しょう症の原因にもなる

紫外線以上に皮膚を老化させるもの


●そして全身に「朽ち」が広がっていく

水晶体に影響を与え、白内障が悪化する

歯周病がさらに悪化する

脳の機能にも影響を与える

卵子も糖化の影響を受ける

AGEは男性ホルモンを減らす


第4章 健全な体は顔から生まれる
●口に入るものを変えよ

負のマイルストーンを踏襲しないように生きるには?

早めの対応でQOLを高めれば、「健康格差」を是正できる

何はともあれ、まずは口に入るものから変えていく

老化に直結する調理法や糖質に注意をする

料理の仕方で炎症を防ぐ


●体の糖化に気を付けるには

食後の血糖値が上がりにくい食物を食べる


●空腹は寿命を延ばす

空腹の時間が細胞の抗酸化、抗糖化能力を高める

糖質制限は極端にしない

糖化から始まる、糖尿病、失明、がん、QOL低下の悪循環を食い止める

食生活と生活習慣を変えて、老化に打ち勝つ

column 男性更年期障害を乗り切るには?


第5章 体の今を読み解く
●自分にとっての健康とは?

そもそも、あなたは何のために健康になりたいのか?

不安というネガティブな心理によって、情報を取得する弊害

健康オタクでは、「健康格差」は埋まらない

体は百人百様。自分の体に合った正しい生活を送る

体を理解して進行のメカニズムを知り、どう生きるべきか考える


●病気が見つかってからでは遅過ぎる

疾患を見つけるための人間ドックではもはや手遅れのときもある

静かに症状が進行していく疾患には定期的な健診が必要

KRD Nihombashiでできること

自分中心に健康を考える

column 健康のために何をすべきか?


● おわりに
プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加