再起動 リブート
波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語

再起動 リブート
波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語
書籍情報
- 斉藤徹 著
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2016年12月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:304
- ISBN:978-4-478-06625-6
内容紹介
僕は4回死に、そのたびに復活した。
波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語。
バブルに踊ろされ、金融危機に翻弄され、資金繰り地獄を生き抜き、会社分割、事業譲渡、企業買収、追放、度重なる裁判、差し押さえ、自宅競売の危機を乗り越え、たどりついた境地とは
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
プロローグ
第1話 ブレイクスルー 自由への始動
蓼科で生まれた夢/IBMでコンピュータ・オタクに/プロレス道場/フレックスファーム創業/成功の方程式/サーバー第1号機を納品/モンスターマシン/出荷台数ベースで業界トップに/月商1億円を達成/福田の参戦
第2話 リアリティ 起業の現実
異変/禁断の果実/社員による資産の横流しが発覚/現金が底をつく/巨漢のコンサルタント/幻の社長解任動議/今から殴り込みに行くから待っとけや/悪夢の内容証明郵便/大飯食うヤツは大糞を垂れる/綱渡りの資金繰り/ターニングポイント
第3話 ブレイクアウェイ 依存心との訣別
真剣勝負/ビジネス系への挑戦/テクノロジー・ベンチャーとして復活/ベンチャーキャピタルとの接触/運命の日/東京オペラシティに移転/イケテル・スーパーダイヤル/奇跡の1カ月/貸しはがし/頼みの綱、日本リースの破綻/事業売却/覚悟の対峙/盟友・福田との別れ
第4話 ベンチャーバブル 狂乱の宴
新たなる旅立ち/新経営チームの誕生/シングルソース、マルチデバイス/ドットコム・バブル/夢にまで見た借金完済/やがて世界はクロスする/時価総額100億円の未上場ベンチャー/フレックスファームの新布陣/テクノロジー戦争/寝耳に水/手のひら返し/非情の取締役会/四面楚歌/こんな連中とはもう関わりたくない/創業者追放/最後の出社日
第5話ロックボトム 失意と戦いの日々
ゼロからの出発/三本の矢/家族の生活費を確保せよ/資産売却課/日銭を稼ぐマシン/銀行との長期戦/弁護士との共闘/出戻り創業者/携帯電話の実機テスト/強制競売開始決定/タイムアップ/隠し球/1株3万円での売却交渉/KSKの子会社に/懲りない男
第6話 パラダイムシフト 再挑戦、そして覚醒
ベンチャーへの回帰/ソーシャルメディア・ダイナミクス/ループス・コミュニケーションズ創業/企業向けSNSで好発進/株式情報SNS開発プロジェクト/アイキューブ提供開始/時間だけが過ぎてゆく/僕たちはループスを諦めない/修羅場越えの秘策/事業譲渡の可能性を探る/リーマン・ショックでご破算に/サバイバル作戦/僕は人を笑顔にしたい/大入り袋に込めた決意
第7話 リブート 再起動
ループスのミッション/不思議な連帯感/イン・ザ・ループ/ループス復活/1億円を2年で完済/助けあいジャパン/ソーシャルシフト/小浜会長との出会い/カスミのソーシャルシフト宣言/社員に幸せを届けたい/ループスが目指すもの/そして、明日へ
著者
斉藤徹(さいとう・とおる)
株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役社長
1961年、神奈川県川崎生まれ。駒場東邦中学校・高等学校、慶應義塾大学理工学部を経て、1985年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。29歳で日本アイ・ビー・エムを退職。1991年2月、株式会社フレックスファームを創業し、ベンチャーの世界に飛び込む。ダイヤルQ2ブームに乗り、瞬く間に月商1億円を突破したが、バブルとアダルト系事業に支えられた一時的な成功にすぎなかった。絶え間なく押し寄せる難局、地をはうような起業のリアリティをくぐり抜けた先には、ドットコムバブルの大波があった。国内外の投資家からテクノロジーベンチャーとして注目を集めたフレックスファームは、未上場ながらも時価総額100億円のベンチャーに。だが、バブル崩壊を機に銀行の貸しはがしにあい、またも奈落の底へ突き落とされる。40歳にして創業した会社を追われ、3億円の借金を背負う。銀行に訴えられ、自宅まで競売にかけられるが、諦めずに粘り強く闘い続けて、再び復活を遂げる。
2005年7月、株式会社ループス・コミュニケーションズを創業し、ソーシャルメディアのビジネス活用に関するコンサルティング事業を幅広く展開。ソーシャルシフトの提唱者として「透明な時代におけるビジネス改革」を企業に提言している。また、2016年4月には学習院大学経済学部の特別客員教授に就任。学生に起業のリアリティとソーシャルシフトを伝えている。
著書は、『BEソーシャル! 社員と顧客に愛される5つのシフト』『ソーシャルシフト これからの企業にとって一番大切なこと』(ともに日本経済新聞出版社)、『新ソーシャルメディア完全読本』(アスキー新書)、『ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書』(共著、KADOKAWA)など多数。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)