雇用創造革命
ひきこもりも知的障がいも戦力にする執念の経営

雇用創造革命
ひきこもりも知的障がいも戦力にする執念の経営
書籍情報
- 渡邉幸義 著
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2012年03月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:248
- ISBN:978-4-478-02034-0
内容紹介
ITに特化した人材派遣業として創業するが、外資系コンピュータ会社勤務時から疑問に思っていたドライな雇用関係ではなく、「雇用の創出」に力を入れる。ほとんどの企業が無視してきた知的障碍者の雇用への取り組みを通じて、雇用弱者を救うための仕事づくりにのめりこんでいったドキュメンタリー
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
プロローグ
第1章 すべては、障がい者雇用から始まった
● 雇用創出宣言
● 年金受給者を納税者に変える
● 障がい者雇用が企業文化の礎になった
● 障がい者が力を発揮する会社をつくる
● 大切なのは答えより問い続けること
● 経験が生み出す新たな評価基準
● 工夫から生まれた成果
● 会社を挙げて仕事をつくり出す
第2章 障がい者雇用への共感から生まれた可能性
● 自治体との協働から生まれたもの
● 自立に向かって歩き出す
● 彼女の笑顔が見てみたい
● 「匠カフェ」からバリスタ世界一を
● 目標設定が日常を変える
● ソーシャル・メディアがファンを増やす
● 誇りと自信が社員を変える
● 自然に道ができていく
● これならウチでもできる
● 企業だからできること
● 経験も知識もビジネスモデルも惜しみなく
第3章 引きこもりと就労弱者の再出発
● 無関心ではいられない
● 社会の縮図が示すもの
● 引きこもり経験者の再出発
● DV被害者も、性同一性障害も社員みんなで受け入れる
● 履歴書というハードルが越えられなくて
● 事務局長は世界一明るい障がい者
第4章 雇用を通して人も社会も変えていく
● 初志貫徹
● 履歴書を見ない採用
● 「三つの約束」と「行動五カ条」
● 成果を上げて人を変える
● 1000回繰り返す
● 真剣に叱り、真剣にほめる
● 新卒採用面接でも問い続ける
● いろいろな新卒採用があっていい
● 誰よりも仕事をする社長でありたい
● 後悔はしたくない
第5章 「歩」が「金将」に変わる組織
● 無知識・未経験者の採用
● 徹底した社員のサポート体制が会社成長の鍵を握る
● 情報が社員も会社も変えていく
● 「コア制度」や「五つの宣言」の元になった「欲求五段階説」
● 安心して働き、安心して休める職場
● 女性の力が成長の鍵
● 数字で示すと納得できる
● 「歩」も「金将」に変わっていく
● ゴールを示して、後は任せる
● 仕事をつくり出せる人
● 自立性と組織性の両立
● 六段階目の欲求とは
第6章 「選択と集中」から、「多様化と創出」へ
● 雇用市場の「ブルー・オーシャン」
● 社会価値が上がった理由
● 採用も「ブルー・オーシャン」
● 重要なのは資質よりも環境
● 徹底した社員中心主義が実を結ぶ
● 「歩」が「金将」に変わる職場
● 仕事は人に合わせてつくり出す
● 誰もやらないことを、誰よりも先にやる
● 相手の立場になるとビジネスチャンスが見えてくる
● すべての人に敬意を表して
エピローグ
参考文献
著者
渡邉幸義(わたなべ・ゆきよし)
1963年静岡県沼津市生まれ 1986年3月武蔵工業大学(現・東京都市大学)機械工学科卒業後、日本ディジタルイクイップメント株式会社(現・日本ヒューレット・パッカード株式会社)入社。
2000年1月にITネットワークに特化したサービス会社株式会社アイエスエフネットを設立し代表取締役就任。雇用の創造を会社の大義に掲げ、履歴書を見ずに意欲を基準に社員を採用。社会人としてのマナーを徹底することで、派遣先から高い評価を得て創業10年余で2000人を超える急成長を遂げる。一方で障がい者やフリーター、ひきこもりなど雇用弱者の問題にも目を向け、2020年までに障がい者1000人を雇用し、25万円の給料を払うと宣言。障がい者雇用のパイオニアとして各方面から注目を集めている。著書に『「未来ノート」で道は開ける!』(マガジンハウス)『社員みんながやさしくなった』『社長のメモ』(ともにかんき出版)『会社は家族、社長は親』(坂本光司氏と共著 PHP研究所)
アイエスエフネット・ホームページ http://www.isfnet.co.jp/
アイエスエフネット・フェイスブック http://www.facebook.com/ISFnetGroup
渡邉幸義ブログ http://watanabeyukiyoshi.blog70.fc2.com/
渡邉幸義twitterアカウント:YukiyoshiW
e-mail:c-o@isfnet.com