• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたの部下が最高の成果をあげる5つの方法

  • 紙版

あなたの部下が最高の成果をあげる5つの方法

書籍情報

  • 紙版
  • エドワード・M・ハロウェル 著 北川知子 訳
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2011年12月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:224
  • ISBN:978-4-478-01690-9

内容紹介

精神科医である著者が、管理職に部下から最高のパフォーマンスを引き出す「五つのステップ」を伝授する。具体的な事例や実践法が、最新の脳科学や心理学の知見とともにまとめられた一冊。職場の人間関係を深めるポイント11、知性を遊ばせる方法10、部下の強みを見つける方法10など、今すぐ使える実践法がここに!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに──アメとムチに頼らず部下のやる気を引き出すには?

序章 どうすれば部下は力を発揮できるのか?

「能力発揮サイクル」の五つのステップ

部下の尻を叩いても成果はあがらない
内なるきらめきをみつけ出す大切さ
「可能性を引き出す」とは?
ステップ1──部下にふさわしい仕事を「選ぶ」
ステップ2──他の社員や組織と「結びつける」
ステップ3──知性を自由に「遊ばせる」
ステップ4──「全力で取り組む」サポートをする
ステップ5──成果を「認める」
まとめ

ステップ1 部下にふさわしい仕事を「選ぶ」

選ぶ──部下に適切な職務を与える 
仕事のミスマッチは上司にも部下にも悲劇
どうすればミスマッチに気づけるか
ツール1──部下に合った仕事を探し出すハロウェルの適職発見質問表 20の質問
ツール2──やりがいとスキルをマッチングさせる
ツール3──部下の「問題解決スタイルを知る」コルベ・インデックス 四つの行動モードの特徴
まとめ

ステップ2 他の社員や組織と「結びつける」

「結びつける」──もっとも強力なステップ
なぜ結びつきが大切なのか
社会的ネットワークの力
ポジティブな結びつきの効果とは?
組織に蔓延する不安の危険性
プレッシャーや不安だけでは部下は動かない
「結びつき」と「断絶」の実例
「結びつける」作業は誰にでもできる
まず上司のあなたが楽しく通える職場に
部下同士や職場の結びつきを強める 11のポイント
まとめ

ステップ3 知性を自由に「遊ばせる」

言いなりでは才能やアイデアは掘り起こせない
遊びはつながりや独創性を育む
遊びが脳を作る
どのようにして遊びを奨励するのか
部下の想像力を刺激する 10のポイント
まとめ

ステップ4 「全力で取り組む」サポートをする

何が部下の成長を妨げているのか
「全力で取り組む」ことの意味
善玉ストレスと悪玉ストレス
困難な仕事を通して成長する
成果を得るには不屈の精神が必要だ
がんばれ、ただし賢明に
「全力で取り組む」サポートをするには?
部下のやる気を維持させる 10のポイント
まとめ

ステップ5 成果を「認める」

認めることで誰もが成長する
認めることが道徳的行動につながる
“たたえられる”よろこびはカネに勝る
部下の強みに目を向ける
効果的に承認する 10のポイント
まとめ

終章 五つのステップの統合が最高のパフォーマンスをもたらす

「能力発揮サイクル」の誕生と進化
脳科学や心理学の進化がもたらした恩恵
おとなの脳も成長し、適応し、変化できる
五つのステップで人生そのものを豊かに






著者

エドワード・M・ハロウェル(Edward M. Hallowell)
精神科医。1983年から2004年まで、ハーバード・メディカル・スクール講師。現在は、ハロウェルセンターにおいて、学習障害やADHDの治療、カウンセリングを行なうとともに、講演や執筆活動にも従事している。邦訳書に『心ふるえる瞬間』(ダイヤモンド社)、『ビジネスパーソンの時間割』(バジリコ)、ADHDについての共著『へんてこな贈り物』(インターメディカル)などがある。

訳者紹介

北川知子(きたがわ・ともこ)
翻訳家。訳書に『ビジネスで一番、大切なこと』、『大いなる不安定』(共訳)、『三人にひとり—生命の謎を解くがんと科学の未来』(ダイヤモンド社)、『科学者が「起業」で成功する方法』(日経BP社)、『減速思考』(徳間書店)ほか。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加