iPS細胞による網膜再生に世界で初めて成功した理由(インタビュー)(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

iPS細胞による網膜再生に世界で初めて成功した理由(インタビュー)(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)
書籍情報
- 発行年月:2022年09月
内容紹介
数多くの革新的な商品やサービスも、元をたどれば一つの基礎研究やプロジェクトから始まっているケースが多い。そうしたシーズ(種)を育てて芽を出すためには、どのようなマネジメントが必要なのだろうか。眼科医であり、理化学研究所のプロジェクトリーダーでもあった髙橋政代氏は、2014年に世界で初めてiPS細胞からつくった網膜細胞を患者へ移植する臨床研究に成功した。その後、研究と治療、患者ケアまでを一気通貫にした構想を掲げて起業し、現在はビジョンケアの社長として、再生医療の事業化や産業化に取り組んでいる。髙橋氏の約25年にわたる研究や活動からイノベーションに欠かせない考え方を探った。
*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2022年1月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)