みたてのくみたて
見るだけでひらめくアイデアの本
みたてのくみたて
見るだけでひらめくアイデアの本
書籍情報
- 田中 達也 著
- 定価:2090円(本体1900円+税10%)
- 発行年月:2024年07月
- 判型/造本:A5変上
- 頁数:160
- ISBN:9784478115978
内容紹介
Instagramフォロワー380万人超、展覧会の総動員者数200万人突破! 大人気ミニチュア写真家・見立て作家がやっている、論理的にアイデアを生み出す法則。毎日作品を投稿し続けてきた秘訣とは? 田中氏のアイデア発想法が、作品写真や直筆の手書きイラストを楽しみながら「見るだけ」でわかる。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
1章|形から発想する
丸から考える
輪っかから考える
半球から考える
たくさんの丸から考える
三角から考える
四角から考える
ジグザグから考える
LESSON 積み木の街
POINT 形の引き出しを増やす
COLUMN アイデアは出し尽くした後におもしろくなる
2章|色から発想する
青から考える
赤から考える
緑から考える
黄色から考える
白から考える
黒から考える
LESSON 色だけの世界
POINT 色の引き出しを増やす
LESSON 色と形を組み合わせる
COLUMN 見立ては「今あるもの」で工夫する力
3章|暮らしから発想する
リビングから考える
キッチンから考える
バスルームから考える
トイレから考える
ベッドから考える
POINT 「なかま同士」でまとめる
COLUMN 想像力を刺激する3つの仕事場
COLUMN すぐにアイデアを引き出すための整理術
4章|スケールを変える
見立てとスケールの関係
ミクロとマクロを考える
モチーフを拡大する
LESSON アイデアをつなげる
COLUMN 人形を10万体以上そろえる理由
5章|動きから発想する
直線的な動きから考える
回転する動きから考える
スポーツの動きから考える
前後の変化から考える
LESSON 作品タイトルは言葉の見立て
COLUMN 理想の人形をつくるための作業机
6章|擬人化する
顔をつける
顔をつけない
手術の患者
宇宙人
動物
POINT キャラクターの個性は顔と手足で決まる
POINT アイデアを伝えるための工夫
COLUMN 毎日の作品ができるまで
1日のスケジュール
7章|世界共通の出来事から発想する
自然現象・宇宙から考える
食べ物から考える
行事から考える
文化から考える
災害・環境問題から考える
平和と戦争から考える
家族から考える
まとめ
おわりに
著者
田中達也(たなか・たつや)
ミニチュア写真家・見立て作家。1981年熊本生まれ。
2011年、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDAR」を開始。以後毎日作品をインターネット上で発表し続けている。国内外で開催中の展覧会「MINIATURE LIFE展 田中達也見立ての世界」の来場者数が累計230万人を突破(2024年5月現在)。2020年ドバイ国際博覧会 日本館展示クリエーターとして参画。Instagramのフォロワーは380万人を超える(2024年5月現在)。著書に『MINIATURE LIFE』(水曜社)、『Small Wonders』(日販アイ・ピー・エス)、『MINIATURE TRIP IN JAPAN』(小学館)、絵本『くみたて』(福音館書店)、『おすしが ふくを かいにきた』(白泉社)などがある。