• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「がん」が生活習慣病になる日

遺伝子から線虫まで−早期発見時代はもう始まっている

  • 紙版
  • 電子版

「がん」が生活習慣病になる日

遺伝子から線虫まで−早期発見時代はもう始まっている

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 木原洋美 著
  • 定価:1650円(本体1500円+税10%)
  • 発行年月:2022年08月
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:272
  • ISBN:9784478115961

内容紹介

がんは、もはや不治の病ではなくなりつつある。診察・治療技術の向上により、早期発見で治癒できる病となり、早期発見のための診断技術も格段にレベルアップしている。しかも、手軽に安価でありながら信頼できる確率で発見できるのです。再発さえ早々に分かれば、生活習慣病と言える日が近い将来やってくるかもしれない。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

序章 正常性バイアスを乗り越えるにはナッジが有効

コロナが怖いので、がんは放置!?
“人間として当然の反応”にどう向き合うか
PCR検査の教訓
検診を受けたくなるように導く有効な手段とは
がん治療について最新知見を得ることも大切

第1章 臓器別 早期発見・治療のメリット

検診で発見できるがんは限られている
肺がんは恐れるより検診を
 ほかのがん以上に早期発見が重要
 早期肺がん治療の主流は内視鏡手術
 早期の中心型肺がんに適した「光線力学療法(PDT)」
 ●革新的PDT= iTAP(アイタップ)
 肺がん検診の費用対効果
 ●アメリカでがん検診が行われない理由
 最善の治療法は“禁煙”

早期の胃がんは高確率で完治を期待できる
 早期がんの概念は胃がんが元祖
 1週間の入院で済むESD治療
 急速に広がる内視鏡検査
 内視鏡は高度な職人技
 無症状のうちに検診を
 何歳まで検診を受けるべきか

大腸がんは便潜血検査の抜け穴に注意
 女性のがん死亡率第1位
 悪性度が高いのは陥凹型
 便潜血検査では見つからない陥凹型大腸がん
 熟練の眼と技を要する、大腸内視鏡検査
 早期発見なら検査と同時に治療可能

乳がんは早期発見で5年生存率100%
 「乳がん=死」のイメージは間違い
 転移と質の悪化が起きる前が肝心
 触診は医療者でも熟練を要する
 忌避されがちなマンモグラフィ検査
 新習慣「ブレスト・アウェアネス」
 PET検査やMRI検査のデメリット
 早期乳がんの治療
 乳房再建も含めた手術プランを検討する

子宮がんの課題は検診受診率の低さ
 早期発見なら99%の確率で治せる
 ステージ0なら1泊2日で治療可能
 ホルモン療法で子宮温存もできる
 検診の受診率は世界ワースト4位
 子宮体がんと子宮頸がん、痛い検査はどちら?
 子宮頸がんはワクチンと検診で撲滅できる

前立腺がんの治療は一生の付き合い
 ステージⅢまでなら生存率100%
 「PSA検査」と「マルチパラメトリックMRI検査」
 見つけ過ぎるPSA過剰診断問題
 治療を「選べる」のがメリット
 手術も放射線も「身体に負担をかけない」
 部分治療「フォーカルセラピー」への期待
 前立腺がん治療の未来と病気の付き合い方

飛躍的に生存率がアップ! すい臓がん
 術後5年生存率を4倍に高めた外科医
 すい臓がんに早期発見はないのか
 20年で倍以上に増加したすい臓がん
 すい臓がんの手術は消化器系で最も難しい
 新たなアプローチによる検査
 すい臓がんより5大がんの早期発見を
 ステージ0で見つかるのは、どんなとき?

第2章 受けてみたい! 最新治療

1 光と医薬品の化学反応で治療する「光線力学療法(PDT)」
   切除手術できないがんも治療
   唯一のデメリットは光線過敏反応
   重症の肺気腫患者の最後の砦
   弱点克服で抹消型肺がんも治療可能に

2 抗体医薬とPDTの連携で狙い撃ち「iTAP法」
   がん細胞の殺傷効果は従来の数百倍
   毒を以ってがんを制す─がん細胞殺傷の原理
   ニードルを使って大きながんも治療

3 ミリ単位の正確さで放射線を照射「エレクタユニティ」
   放射線治療が到達した革命的な治療装置
   欧米に比べて放射線治療が伸びない日本
   温州みかんの薄皮レベルの高精度で治療
   早期がんは放射線で「切らずに治す」が常識に

4 陽子線、重粒子線でがんを効果的に叩く「粒子線治療」
   従来の放射線との決定的な違い
   粒子線治療を受けられるがんの種類
   先進医療から保険診療へ

column 世界から患者が来院する「リゾート型陽子線治療施設 メディポリス」

第3章 早期発見の今

がん検診を他人事と思っていませんか
まずは受ける検査を年代で使い分ける
見つけ過ぎる「過剰診断」のデメリット
行政が重視するのは死亡率の低下
人間ドックのメニューの選び方
●静岡県立静岡がんセンターにおける
「対策型がん検診」と「任意型がん検診」の違いは?

第4章 早期発見の近未来

未来を変える新しくて魅力的な検査
がんの早期発見から術後まで血液でモニタリング
5万円で全ゲノムを解析する
ネックは偽陽性
「時間がないから」を解決する
費用は1回当たり2万〜3万円に
がん検査は百花繚乱・玉石混交
○○1滴がん検査の3分類
リキッドバイオプシー①「miRNA(マイクロRNA)」を指標とする検査
リキッドバイオプシー②「ctDNA(血中循環腫瘍DNA)」を指標とする検査
リキッドバイオプシー③「アミノ酸」を指標とする検査
リキッドバイオプシー④「微量元素」を指標とする検査
リキッドバイオプシー⑤「唾液」を指標とする検査
リキッドバイオプシー⑥「線虫」でがんを見つける検査
プレ・スクリーニングを導入すべき三つの理由
総合評価ではN-NOSEを推奨

第5章 線虫でがんを見つける生物診断

生物診断という新たなカテゴリー
2年間で15万人が受診
●線虫の特徴とN-NOSEのメリット
すい臓がんのみに反応する線虫を開発
長い年月をかけた共同研究の果実
多様で複雑な病気を見つけるには
進行がんよりも早期がんを検出しやすい

最終章 がんが「生活習慣病」になる日まで

異質を排除しないことの重要性
二重盲検試験は当たり前

取材協力者一覧






著者

木原洋美(きはら・ひろみ)
医療ジャーナリスト/コピーライター
コピーライターとして、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わった後、医療に軸足を移す。ダイヤモンド社、講談社、プレジデント社等の雑誌やWEBサイトに記事を執筆。近年は医療系のホームページ、動画の企画・制作も手掛けている。
慢性疼痛医療の啓発事業『&慢性痛』『(動画)あるペインの少女クララ』(横浜市立大学・ペインクリニック内科)、『いたきんネット』『(動画)”痛み沼“にハマった6人』(慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業-近畿地区)が好評。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加