• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界で800万人が実践! 考える力の育て方

ものごとを論理的にとらえ、目標達成できる子になる

  • 紙版
  • 電子版

世界で800万人が実践! 考える力の育て方

ものごとを論理的にとらえ、目標達成できる子になる

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 飛田 基 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2017年07月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:248
  • ISBN:978-4-478-10153-7

内容紹介

3つの思考ツールで、自立した子に育つ、学力もアップする。世界的ベストセラー『ザ・ゴール』の著者が開発した、5歳から使えるシンプルな思考法。論理的に考えて説明できる、対立した状況から創造的なアイディアを生みだす、目標達成の障害に対処する…など、自力でたくましく生き抜いていく力が身につく。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

まえがき

CHAPTER 0 子どもの考える力を伸ばす親の習慣 「指示する、答えを教える」から「問いかける」へ

子どもの考える力を奪っていませんか?
問いかければ、人は答えを考える
どん底から立ち直った中学生
子どもの考える力が育つ「6つの秘訣」

CHAPTER 1 子どもの話を引きだす対話の秘訣 自ら考え、問題と向き合うようになる

なぜ、子どもは納得できないのか?
「困りごと」は口を滑らかにする
中学生ユウキ、コーチとの初対話
書き、貼り、残す「ふせん」の効能
「なりたい自分」を見つける方法
少年野球チームの「絵が思い浮かぶ目標」

 まとめ 子どもの納得感とやる気を高める対話法
 COLUMN 1 オリンピック選手も活用している思考ツール

CHAPTER 2 対立した状況を解決する秘訣 クラウドで、創造的なアイディアを出せるようになる

「相手の気持ち」は本当にわかるのか?
対立のジレンマを解消する「クラウド」
問題の解決策を見つける2つの方法
お金持ちの友だちにおごってもらうべきか?
クラウドの箱の使い方を復習しよう
ユウキ、問題の解決策を見つける
クラウドで子どもの要望を読みとる

 まとめ クラウドを使うときのチェックポイント
 COLUMN 2 クラウドで強いサッカーチームを作る

CHAPTER 3 ものごとを論理的に考える秘訣 ブランチで、自分の行動を改善できるようになる

なぜ、何度言ってもわからないのか?
原因と結果のつながりを整理する「ブランチ」
ユウキ、私服警察官に補導される
ユウキと一緒に出来事マップを作る
ブランチには「心に働きかける力」がある
4〜5歳児にも効果があるブランチ

 まとめ 論理力を高める出来事マップの作り方
 COLUMN 3 ブランチで学級崩壊を立て直した小学生

CHAPTER 4 学習の理解スピードを上げる秘訣 ブランチで、勉強を楽しみながら成績が上がる

「暗記」は進学のための必要悪か?
退屈な勉強が好奇心に変わる図解ノート
〈現代社会〉円高ドル安の考え方を整理する
〈理科〉なぜ、海の水は塩からいのか?
〈数学〉文章題を連立方程式で解く
〈国語〉登場人物の本当の気持ちを読みとる
〈歴史〉真実のストーリーを取り戻す
ユウキ、成績上位者リスト入り

 まとめ どんな科目にも使える情報整理法
 COLUMN 4 ブランチの図解ノートで留年回避!

CHAPTER 5 大きな目標を達成する秘訣 アンビシャス・ターゲット・ツリーで、夢を実現する

夢を追い続けるか、現実的になるか?
目標を達成するための「5つのステップ」
「バカ脱出したい」ユウキの変貌
「SNS依存」との上手な付き合い方

 まとめ 夢を持ち、努力し、実現するステップ
 COLUMN 5 学習と社会生活をつなぐアンビシャス・ターゲット・ツリー

CHAPTER 6 「学び方」を身につける秘訣 自律的に行動し、成長し続けることができる

学ぶ力があれば、どんな能力でも獲得できる
子どもの学びを上手にサポートする
「バリアフリー・コーチング」の7つのステップ
ボーイスカウトの班長ユウキ、表彰される

 まとめ 生き抜く力を育む、学びのサイクル
 COLUMN 6 モテなくなるジレンマを解消した女子テニス部

CHAPTER 7 成長の階段を上り続けるために やりきる力を支える思考ツールの組み合わせ方

3つの思考ツールをどう使い分けるか?
3つの障害を乗り越える力を育てる
「私にはできない」を乗り越える
「失敗するのが怖い」を乗り越える
「成功の要因」を深く味わうこと

 まとめ 3つの障害を克服するポイント
 COLUMN 7 刑務所でも使われている思考ツール

あとがき





著者

飛田基(とびた・もとい)
ライフコーチ/ゴールドラットコンサルティング・プリンシパル/NPO法人 教育のためのTOC 日本支部理事。
1974年生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、米国フロリダ大学にて化学物理の博士号を取得。日立製作所基礎研究所に勤めたのち、エリヤフ・ゴールドラット博士のTOC(制約理論)に感銘を受け、TOCを適用する経営コンサルタントおよびライフコーチに転身。現在、ゴールドラットコンサルティング・プリンシパルとして産業界の既成概念を打ち破り、未解決問題へのブレークスルー実現に取り組む。また、ゴールドラット博士が設立したNPO法人「教育のためのTOC」の世界最高位資格であるマスターリード・ファシリテータとして活躍中。
[コーチング実績]
●アスペルガー症候群で全主要教科補習、補導歴あり、リストカットも経験した中学生と向き合い、成績上位者として学校内で張り出されるまでに学力を高め、現在は心療内科医になる夢を支援中。●留年スレスレの高校生を指導してわずか6週間でクラス平均の成績に引き上げ、その生徒の夢だった俳優デビューの実現まで支援。●私立大学附属高校の生徒を指導し、現役で東京大学に合格。●地区予選突破がやっとだった高校テニス部を支援し、わずか2回の指導で県大会ベスト8に進出。●その他、テニスの世界ランカーやリオデジャネイロオリンピック出場選手のコーチングも行うなど、幼児から社会人まで人生を好転させた実績多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加