日本政策投資銀行 Business Research 水道事業の経営改革(DBJ BOOKs)
広域化と官民連携(PPP/PFI)の進化形

日本政策投資銀行 Business Research 水道事業の経営改革(DBJ BOOKs)
広域化と官民連携(PPP/PFI)の進化形
書籍情報
- 地下誠二 監修/日本政策投資銀行 地域企画部 編著
- 定価:2420円(本体2200円+税10%)
- 発行年月:2017年11月
- 判型/造本:A5上製
- 頁数:240
- ISBN:978-4-478-08428-1
内容紹介
人口減少、設備投資額の減少、施設の老朽化…。厳しい環境下、経営危機が叫ばれるわが国水道事業に、日本政策投資銀行(DBJ)は「官民連携(PPP/PFI)を通じた実質的広域化」という処方箋を示す。本書では、フランス・イギリスで先行する広域化・官民連携の取り組みにも、日本の水道事業改革への示唆を求める。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
『DBJ BOOKs』発刊にあたって
はじめに
第1章 水道事業の現状・課題
1 水道事業の現状
2 水道事業の経営課題
第2章 水道事業の簡易将来推計
1 簡易将来推計(キャッシュフローモデル)の構造
2 キャッシュフローモデルによる予測の結果
第3章 課題への対応①:広域化
1 広域化の歴史的変遷
2 広域化の現状
3 広域化への課題
4 広域化の法的枠組み(スキーム)
5 広域化等への具体的取り組み事例
6 広域化等へ取り組む公営事業者の経営の特徴
第4章 課題への対応②:官民連携(PPP/PFI)
1 官民連携(PPP/PFI)活用の変遷
2 主な官民連携手法の概要
3 官民連携への具体的取り組み事例
第5章 英仏水道事業の概要等について
1 フランスの水道事業概要
2 イギリスの水道事業概要(イングランド・ウェールズ)
3 フランス・イギリスにおける水道料金推移
4 官民関係者から見たフランスの水道事業①
5 官民関係者から見たフランスの水道事業②
6 我が国の水道事業の海外展開について
第6章 水道事業の経営改革へ向けて
—“官民連携(PPP/PFI)を通じた実質的広域化”の視点—
1 水道事業の現状・課題の整理
2 今後めざすべき1つの方向性
3 「官民連携を通じた実質的広域化」による経営合理化スキーム
4 「官民連携を通じた実質的広域化」へ向けた課題と方策
5 地域の課題・実情に応じた 早期取り組みの必要性と将来ビジョン
~結びに代えて~
補章1 水道事業の多面的な経営分析と考察
1 類型別に見た水道事業の経営分析
2 給水人口減少と水道事業経営
補章2 公営水道事業者へのアンケート調査 結果と考察(広域化を中心に)
1 アンケート結果の概要
2 広域化のメリット
3 広域化実現へ向けたハードル
補章3 広域化に伴う経済効果の考察
1 分析の概要
2 設備投資の削減・有利子負債の削減
3 コスト削減
補章4 行政レベルでの広域化実現へ向けた方策
1 国が取り組むべき課題および方策の例 —水道料金算出基準の統一
2 公営水道事業者が取り組むべき課題および方策
はじめに
第1章 水道事業の現状・課題
1 水道事業の現状
2 水道事業の経営課題
第2章 水道事業の簡易将来推計
1 簡易将来推計(キャッシュフローモデル)の構造
2 キャッシュフローモデルによる予測の結果
第3章 課題への対応①:広域化
1 広域化の歴史的変遷
2 広域化の現状
3 広域化への課題
4 広域化の法的枠組み(スキーム)
5 広域化等への具体的取り組み事例
6 広域化等へ取り組む公営事業者の経営の特徴
第4章 課題への対応②:官民連携(PPP/PFI)
1 官民連携(PPP/PFI)活用の変遷
2 主な官民連携手法の概要
3 官民連携への具体的取り組み事例
第5章 英仏水道事業の概要等について
1 フランスの水道事業概要
2 イギリスの水道事業概要(イングランド・ウェールズ)
3 フランス・イギリスにおける水道料金推移
4 官民関係者から見たフランスの水道事業①
5 官民関係者から見たフランスの水道事業②
6 我が国の水道事業の海外展開について
第6章 水道事業の経営改革へ向けて
—“官民連携(PPP/PFI)を通じた実質的広域化”の視点—
1 水道事業の現状・課題の整理
2 今後めざすべき1つの方向性
3 「官民連携を通じた実質的広域化」による経営合理化スキーム
4 「官民連携を通じた実質的広域化」へ向けた課題と方策
5 地域の課題・実情に応じた 早期取り組みの必要性と将来ビジョン
~結びに代えて~
補章1 水道事業の多面的な経営分析と考察
1 類型別に見た水道事業の経営分析
2 給水人口減少と水道事業経営
補章2 公営水道事業者へのアンケート調査 結果と考察(広域化を中心に)
1 アンケート結果の概要
2 広域化のメリット
3 広域化実現へ向けたハードル
補章3 広域化に伴う経済効果の考察
1 分析の概要
2 設備投資の削減・有利子負債の削減
3 コスト削減
補章4 行政レベルでの広域化実現へ向けた方策
1 国が取り組むべき課題および方策の例 —水道料金算出基準の統一
2 公営水道事業者が取り組むべき課題および方策
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)