日本政策投資銀行 Business Research 観光DMO設計・運営のポイント(DBJ BOOKs)
DMOで追求する真の観光振興とその先にある地域活性化

日本政策投資銀行 Business Research 観光DMO設計・運営のポイント(DBJ BOOKs)
DMOで追求する真の観光振興とその先にある地域活性化
書籍情報
- 日本政策投資銀行 地域企画部 著
- 定価:2420円(本体2200円+税10%)
- 発行年月:2017年11月
- 判型/造本:A5上製
- 頁数:272
- ISBN:978-4-478-08427-4
内容紹介
世界的に観光市場の成長が続く中、国内でも先行する欧米に学んだ観光DMOの設立が相次いでいる。この“日本版DMO”には、日本における観光地域づくりの舵取り役として関係者の熱い期待が寄せられている。【日本政策投資銀行地域企画チーム】が先進的な13の代表事例を読み解き、DMO設計・運営のポイントを説く。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
『DBJ BOOKs』発刊にあたって
はじめに
第1章 観光とDMOを巡る環境
1 観光を巡る国際動向
2 観光を巡る国内動向
3 訪日外国人旅行者の意向
4 日本版DMOの特徴と傾向
5 海外DMOの特徴(3つの海外事例紹介)
6 日本版DMOを巡る各種施策
第2章 DMO設計・運営のポイント
1 地域振興にて観光を重視する理由
2 DMOに寄せられる期待
3 DMO設計のスケジュール
4 コンテンツ
5 役割
6 法人格
7 方向性
8 マーケティング・ターゲティング
9 マーケティング・プロモーション
10 エリア(対象地域)
11 イニシアチブ主体
12 観光協会との関係
13 収益事業
14 財務基盤
15 人材
16 多言語対応
第3章 DMOで追求するべき真の成果
1 地域インフラの再構築
2 観光振興の継続性の確保
3 観光関連事業者の活性化と再編
第4章 国内先進事例の取り組みの概要とポイント
1 特定非営利活動法人 阿寒観光協会まちづくり推進機構
2 株式会社ニセコリゾート観光協会
3 弘前市観光振興部
4 一般社団法人雪国観光圏
5 一般社団法人金沢市観光協会
6 公益社団法人やまなし観光推進機構
7 一般社団法人信州いいやま観光局
8 一般社団法人飛驒・高山観光コンベンション協会
9 一般社団法人豊岡観光イノベーション
10 一般社団法人ノオト
11 一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会
(参考)長崎市文化観光部
12 特定非営利活動法人 おぢかアイランドツーリズム協会
13 特定非営利活動法人ハットウ・オンパク
まとめ
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)