ゼロ秒思考[行動編]
ゼロ秒思考[行動編]
書籍情報
- 赤羽雄二 著
- 定価:1540円(本体1400円+税10%)
- 発行年月:2016年01月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:184
- ISBN:978-4-478-06820-5
内容紹介
10万部突破のベストセラー『ゼロ秒思考』のメモ書きを実践し、思考力を磨いた読者でも簡単に解決できない課題が、行動力や実行力のアップ。本書で紹介するオプションとフレームワークのメモ書きを繰り返し、「全体観」を身につけるほど、思考と行動のスピードが上がり「即断即決、即実行」に近づける。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第1章 即断即決、即実行はなぜ難しいのか?
即断即決、即実行しないのは多くの場合「逃げ」である
●ためらい、迷い、躊躇、逡巡に価値はない
●本当に優れたリーダーは即断即決、即実行している
●即断即決、即実行は「猪突猛進」ではない
即断即決、即実行すべき6つの理由
●即断即決、即実行すると先手を打てる
●即断即決、即実行するとPDCAを早く何度も回せる
●即断即決、即実行すると生産性が上がる
●即断即決、即実行すると周囲から信頼される
●即断即決、即実行すると部下もつられて素早く動く
●即断即決、即実行すると組織全体が活気づく
即断即決、即実行を妨げる心理的ブロックと解決法
●情報を集めきらないと不安、怖い
●すぐ頭がいっぱいになる
●予定を変えることが不安。何もかも決めておきたい
●人に依頼すること、頼ることが面倒、不安
●選択肢を出し切らないと不安、怖い
●「失敗したらどうしよう」と、やる前に悩む
●即断即決、即実行に拒否感、アレルギーがある
●わかっていても動けない
第2章 即断即決、即実行を支えるもの
全体観がないから動けない
●「全体観」とは何か
●リーダーに不可欠な全体観
●全体観を持てる人が備えているもの
全体観を持つための2つのトレーニング
●「オプション」とは何か
●「フレームワーク」とは何か
●「オプション」「フレームワーク」と全体観
第3章 即断即決、即実行のツール① オプション
オプションのしくみとポイント
●大事な選択肢を漏らさず挙げ、評価する
選択肢を素早く適切に挙げるコツ
●まずは思い込みを排除し、最大限に考える
●本当の目的と制限に従って絞り込む
●全体観とともに、「親子・兄弟関係」に注意して見直す
オプションを評価する最適な方法
●4〜5個の評価基準を決める
●チームに関わる決定をする際の注意点
●オプションは「◎○△×」で評価する
●オプション評価の具体的なステップ
●簡易版の「メリット・デメリット」方式もある
オプションを使いこなすトレーニング
●オプションを習慣化する工夫
●オプション評価の例を蓄積する
●オプション習得のためのA4メモ書き
第4章 即断即決、即実行のツール② フレームワーク
フレームワークのしくみとポイント
●対象を漏れなくダブりなく分類する
正しいフレームワークの作り方、チェックの方法
①いま何を整理しようとしているのか
②整理するものを、どういう軸で分けると最も意味があるのか
③2x2に分けたとき、縦軸・横軸それぞれの2つの箱のラベルは適切か
④4つの箱それぞれに適切な内容を記入することができるか
⑤タイトル、軸、ラベル、分類した内容の間で齟齬がないか
⑥全体として有用なのか
フレームワークの使い方はこうしてレベルアップする
●レベル1:フレームワークをその場で何とか作れるようになる
●レベル2:フレームワークが瞬時に浮かぶ
●レベル3:フレームワークを使いこなす
フレームワークを使いこなすトレーニング
●「フレームワーク練習シート」で実践あるのみ
●フレームワーク習得のためのA4メモ書き
さまざまなフレームワークを使いこなす
●2x3、3x3など拡張されたフレームワーク
●「位置づけ、ステップ」のフレームワーク
●「因果関係」のフレームワーク
第5章 即断即決、即実行の実践ポイント
[ポイント1]普段からできるだけ迷いを持たない
[ポイント2]普段から質問にできるかぎり即答する
[ポイント3]普段から全ての仕事を1分1秒でも速くする
[ポイント4]常にPDCAを回し、ノウハウを蓄積し続ける
[ポイント5]好循環を生み出す工夫をし続ける
[ポイント6]高いやる気を維持する努力をし続ける
[ポイント7]社長が自分の仕事をするならどうするか、考え続ける
[ポイント8]普段から即断即決、即実行を心がけ、少しでも実践する
第6章 即断即決、即実行のリスクと注意点
即断即決、即実行のリスク
●拙速により仕事の質が下がり、クレームが出る
●考えずに突っ走るメンバーが出てきて、クレームが出る
●スピードについていけないメンバーからクレームが出る
即断即決、即実行しづらいのはどんなときか
●土地勘がまったくないとき(ただし、誰かに相談して土地勘を得る)
●いま決めなくてもいいとき(ただし、自分としての結論はすぐ出す)
●利害関係者が多いとき(ただし、自分としての結論はある)
●判断ミスをした場合に挽回できそうにないとき
(これだけは慎重に。ただし、自分なりのシナリオは描いておく)
即断即決、即実行のリスクを回避するには
●普段から体系的に関連分野の情報収集を行ない、土地勘を持っておく
●即断即決、即実行すべき案件が起きたら、緊急的な情報収集を行なう
●オプション立案と評価、フレームワークでの整理の習慣をつけておく
●常にバックアッププランを考え、準備しておく
●普段から迅速に動ける少人数のチームを選抜、育成しておく
おわりに
著者
赤羽雄二(あかば・ゆうじ)
東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた。2002年、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命としてブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。最近は、大企業の経営改革、経営人材育成、新事業創出、オープンイノベーションにも積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』(宝島社)などがある。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)