新・投資信託にだまされるな!
買うべき投信、買ってはいけない投信
新・投資信託にだまされるな!
買うべき投信、買ってはいけない投信
書籍情報
- 竹川 美奈子:著
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2014年05月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:216
- ISBN:978-4-478-02762-2
内容紹介
日本の投信はワナだらけ、金融機関のおすすめ投信は、買ってはいけない。お金を減らしたくないなら、まずはこの1冊。投信はいいものを選べば、お金を大きく育てることのできるすぐれた商品。NISAの開始でさらに増加した投資信託の正しい見分け方と、大きくお金をふやす活用法がわかる!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
第1章 こんな投信は買ってはいけない!
「おすすめの金融商品」は誰のためのものか?
要注意商品1 定期預金とセットで販売されている投信
要注意商品2 「高利回り」を強調された投信
要注意商品3 毎月分配型投信
要注意商品4 通貨選択型投信
要注意商品5 バランス分散型投信
要注意商品6 テーマ型投信
コラム NISA(少額投資非課税制度)ってなに!?
第2章 これだけ知っておけば金融機関にだまされない!
まずは、投信のしくみを理解しよう
購入時手数料が高い投信はできるだけ避ける
高い運用管理費用は長期の運用成績を確実に悪化させる
プロが運用する投信だから好成績とは限らない
アクティブがインデックスに負ける理由
実は疑似インデックスファンドも多い!?
おすすめやランキングに惑わされない!
上昇する地域・国も毎年変わる!
コラム リスクとリターンは表裏一体
第3章 では、どんな商品を買えばいいのか?
まともな投信で資産形成をめざす
分散投資でリスクをおさえる
国内外の株と債券──4つの資産に分散投資をする
日本と外国の株式や債券を一緒に持つと安定する
どのような商品に投資していけばよいか
(A)低コストなグローバルバランス型の投信を買う
──初心者〜ベテランまで運用に手間と時間をかけたくない人向け
グローバルバランス型投信の特徴
「どこで」「何を」買えばいいか
(B)複数のインデックスファンドを自分で組み合わせる
──資産配分にこだわりたい・自分なりの味付けをしたい人向け
指数に連動する投信を活用する
「どこで」「何を」買えばいいか
(C)ETF(上場投資信託)を買う
──保有コストは最安。お金と投資経験、やる気がある人向け
海外ETFのメリット・デメリット
「どこで」「何を」買えばいいか
金融機関はどう選ぶ?
コラム ファミリーファンドとファンド・オブ・ファンズはどう違う?
第4章 世代別にみる、投資信託の活用法
人生のステージでお金の運用方法は異なる
(1)リタイアした人向けの運用はどうする?
お金がたくさんある人は無理に運用しなくてもOK
ひどい商品に手を出してお金を減らさない
10年以上運用できるなら
(2)現役世代向け「資産形成プラン」
分散+積み立てがいちばん
10年以上積み立てるとかなり安定
時間を味方にするとグンと複利効果が効いてくる
自動積み立てのススメ
積み立てたあとはどうすればいいか?
コラム アクティブファンドは「5つのP」をチェック
第5章 投信の疑問にすべて答えます
Q1 まとまったお金がないので投資できません。
Q2 すでによくない投信を買ってしまいました。どうすればいいでしょうか?
Q3 基準価額についてよりくわしく知りたいのですが。
Q4 基準価額が高い投信は割高だから買わないほうがいいですよね?
Q5 分散投資をしても、お金が減ってしまったのですが……。
Q6 大手証券や大手銀行以外で買っても大丈夫ですか?
Q7 投資に回してよいお金はどれくらいですか?
Q8 「資産配分」はどうやって決めたらいい?
Q9 仮に60歳までに3000万円つくりたいと思ったら毎月いくら積み立てたらいいのですか?
Q10 なるべく短期間でふやしたいのですが、可能でしょうか?
Q11 目論見書の見方を教えてください。
Q12 交付目論見書にある商品分類と属性区分ってなんですか?
Q13 運用報告書はどこをみたらいいのですか?
Q14 実質的な保有コストはどこをみればいい?
Q15 投信の情報がとれるサイトを教えてください。
Q16 トータルリターンとはなんですか?
Q17 利益がでるとすぐに売りたくなってしまうのですが……。
Q18 解約しようと思ったら、「口数」が出てきたのですが……。
Q19 投信を買いましたが、そのまま放っておいて大丈夫でしょうか?
Q20 初心者なので窓口にいる人に相談したいのですが……。
Q21 いま持っている投信を、ほかの証券会社に移すことはできますか?
Q22 NISA口座で投資信託を買うことはできますか?
Q23 まとまったお金があるのでドンと投資してしまいたい。
Q24 リタイアしたあとに運用しながら取り崩す方法を教えてください。
コラム 確定拠出年金が使える人は積極的に利用する!
おわりに
●本書に登場するおもな販売会社/運用会社の連絡先一覧
著者
竹川美奈子(たけかわ・みなこ)
LIFE MAP,LLC代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト。出版社や新聞社勤務などを経て独立。新聞や雑誌などを中心に執筆活動を行なう一方、投資信託や個人型確定拠出年金、マネープランなどの講師なども務める。著書に『一番やさしい!一番くわしい!はじめての「投資信託」入門』『税金がタダになる、おトクなNISA活用入門』(ともにダイヤモンド社)、『年利15%でふやす資産運用術』(かんき出版)などがある。「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(東京)」発起人の1人。
・著者ウェブ
https://www.facebook.com/lifemapllc
・コツコツ投資家がコツコツ集まるファンページ
https://www.facebook.com/k2k2toushi
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)