知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 外貨投資 FXの学校 [入門編]

知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 外貨投資 FXの学校 [入門編]
書籍情報
- ファイナンシャルアカデミー:編著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2014年01月
- 判型/造本:A5並製
- 頁数:208
- ISBN:978-4-478-02660-1
内容紹介
2002年から現在まで、11年間にわたりお金の教育事業を展開してきたファイナンシャルアカデミーの人気講座を書籍化。
シリーズ既刊の「不動産投資の学校」「株式投資の学校」の2冊は、どちらも順調に版を重ねている。ファイナンシャルアカデミーの人気講座の内容を1冊に凝縮して、お届けする。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
成功者たちの成功法を体系化したプログラム
プロローグ FXの魅力って何だろう
1 FXの魅力
2 金利差(スワップポイント)が毎日受け取れる
3 為替が動くと利益を出せる
4 為替のマーケットとは?
5 為替レートって?
6 外貨預金のような感覚で使える
7 円高でも円安でも利益を出せる
第1章 FXを始める前にこれだけは知っておこう
1 FXを始める前に
2 外貨投資の種類
3 買値と売値
4 通貨ペア
5 基軸通貨
第2章 FXの基本的な使い方
1 スワップポイントは金利の差
2 1万通貨単位のスワップポイント
3 政策金利
4 スワップポイントと為替差損
5 複利効果を知る
6 ポジションとは
第3章 レバレッジを理解しよう
1 レバレッジとは
2 マージンコールと強制決済
3 長期でのFXの運用
4 FXの取引単位
第4章 基本の注文方法を使いこなそう
1 指値注文(リミットオーダー)
2 損切りの重要性
3 逆指値注文(ストップオーダー)
4 注文期限とトレーリングストップ
5 両建て
第5章 シナリオ通りの売買とは
1 IFD(イフダン)注文
2 OCO(オー・シー・オー)注文
3 IFO(アイ・エフ・オー)注文
第6章 資金を管理しよう
1 損益計算
2 入出金
3 モバイル活用
第7章 マーケットとマクロ経済の大きな流れをとらえよう
1 ファンダメンタル分析
2 政策金利の変更
3 政策金利の推移
4 GDP(国内総生産)
5 雇用統計
6 貿易収支と対米証券投資収支
7 物価指数
8 住宅関連の指標
9 個人所得、消費などの指標
10 製造業などの指標
第8章 テクニカル分析の方法
1 テクニカル分析とは?
2 ろうそく足
3 移動平均線
4 移動平均を使ってみよう
5 指数の日数設定
6 トレンドとは?
7 トレンドライン
8 サポートとレジスタンス
9 トレンドの終わり
第9章 天井と底のパターンを見分ける
1 2度天井や底をつけたら
2 天井と底の確認
3 オシレーター系指標とは?
4 RSI(相対力指数)
5 ストキャスティクス
6 MACD(移動平均収束拡散手法)
7 RCI(順位相関係数)
8 エンベロープ
9 ボリンジャーバンド
10 RSIの逆行現象
11 組み合わせ
12 戦略を持つこと
13 時間と値段
14 一目均衡表
第10章 リスク管理とポートフォリオ
1 リスク管理
2 ポートフォリオ
3 ポートフォリオ理論
第11章 相関とペアトレード
1 通貨の相関
2 相関係数
3 ペアトレード
第12章 取引会社と税金
1 FXの取引会社
2 税金と確定申告
おわりに
著者
ファイナンシャルアカデミー
2002年の設立以来、金銭や経済の基礎となる会計、財務、経済新聞の読み方、マネースクール、ライフプラン策定から、株式投資、不動産投資等のスクール、セミナーまで幅広いファイナンシャル教育を行っている日本最大級の独立系ファイナンシャル教育機関。
金銭や経済に関する教育-ファイナンシャル教育を、真に豊かな人生を送るために万人に不可欠の「教養」と位置づけて、分かりやすさ・実用性、そして心躍るような「学びの楽しさ」があるかどうかという観点から、独自のカリキュラムによる講座を提供している。
2002年から10年間の受講生は延べ22万人を超え、たくさんの受講生から絶大な支持を得ている。本書は、その人気講座のうちの1つを書籍化したもの。
ファイナンシャル教育のあり方や、カリキュラムの中立性等について、公正な内容を提供するため各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードも設置している。
http://www.jfa.ac
泉正人(いずみ・まさと)
ファイナンシャルアカデミー 代表
一般社団法人金融学習協会 理事長
神戸夙川学院大学 客員教授
2002年、経済金融教育の必要性を感じ、ファイナンシャルアカデミーを設立、代表に就任。
一般社団法人金融学習協会の理事長として、財団法人日本生涯学習協議会(所管:内閣府)監修・認定の検定「マネーマネジメント」を立ち上げ、お金の知性を高めるための普及活動も行っている。
経済金融教育の啓蒙のため執筆活動にも力をいれ、著書28冊累計100万部超を出版し、その著書は韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。
山根亜希子(やまね・あきこ)
ファイナンシャルアカデミー 「外貨投資・FXの学校」講師
有限会社ユビキタストレーディング代表
1973年大阪生まれ。京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科卒。サイエンスライターとして6年間東京勤務。文部省・科学技術庁(現文部科学省)担当科学技術庁の記者クラブのメンバーとして、科学技術関連の記事の執筆などを行う。主な取材内容は、国公立・私立大学などの研究室で行われている先端研究。その後大阪に戻り、失業中にFX取引開始。現在、フリーライターをしながら個人投資家としてFXを楽しんでいる。趣味はアロマテラピー、海外旅行。