• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

六大企業閥の因縁 三井・住友・三菱 芙蓉・三和・一勧(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.337)

  • 電子版

六大企業閥の因縁 三井・住友・三菱 芙蓉・三和・一勧(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.337)

書籍情報

  • 電子版
  • 池冨仁 著 片田江康男 著 山口圭介 著
  • 定価:330円(本体300円+税10%)
  • 発行年月:2018年07月

内容紹介

戦後日本の経済発展を支えた六大企業集団。バブル崩壊などを経て、その多くは地盤沈下してしまったが、今なおしぶとく生き残っている。三井・住友・三菱の三大財閥系と芙蓉・三和・一勧の三大銀行系はいかにして没落し、どのような形で存続しているのか。発展と衰退のはざまで揺れ続けた六大企業閥の因縁に迫る。

目次・著者紹介詳細を見る▼

主な内容 Part1 日本をつくった六大企業集団 企業集団超入門 なぜできた? まだあるの? いまさら聞けない5つの疑問 完全保存版! 六大社長会の加盟企業 (秘)2017年版バージョン 持ち合い解消進むも役員兼任は増加 没落した企業集団が再浮上! Part2 三菱・三井・住友 名門三財閥の死角 三菱 「組織の三菱」を体現してきた 御三家の指導体制が転機 三井 グループ意識の低下は再編の呼び水? 不祥事続出の元最強財閥 住友 電工社長がもらった400年の5カ条 本家当主は住友の“象徴天皇” Part3 芙蓉・一勧・三和 意外にしぶとい三大銀行系 芙蓉 地味だけど実は草の根で最も活動的 縦横無尽のゆる〜い同盟 コラム・格安で高年収者ゲット可能! 三菱&芙蓉の結婚相談所  第一勧銀 商社、中部地方、集団内グループ 「局所的」に生き残る三金会  三和 関西の後発集団は2段階で事実上消滅 三菱の軍門に下った野武士 Part4 狂乱バブルに踊った「財閥系マネー」  ゼネコン・不動産の狂宴 六大企業集団の衰退と再編 全てはここから始まった  芙蓉 富士銀行がたき付けた? 名門飛島暴走の爪痕  住友 売上高1兆円の儚い夢 熊谷の膨張主義支えた住友  三和 “大阪バブル”を裏で演出した三和の鼻息 住友に隠れて融資拡大  三井 グループ挙げても救済不可 三井が失った有力2社とは  三菱 バブルですら踊れず? 知られざる「三菱開発」  一勧 バブル崩壊直後に損切り 後の安定築いた清水建設  図解 世界を買ったニッポンのバブルマネー  今も生き残っているのはどこ? 日本の「十四大財閥」の現在 Part5 孫正義が牽引する「財閥」新潮流  財閥研究者が語る凋落の深層 「六大集団は四つになった」  「プラットフォーマー時代」のジレンマ グループ色は覇権の足かせ  三菱、三井、住友の幹部も一目置く 〝財閥化〟するソフトバンク
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加