誰も教えてくれなかった! 業務効率改善のためのMicrosoft Teams活用術

誰も教えてくれなかった! 業務効率改善のためのMicrosoft Teams活用術
書籍情報
- 山田榮一 著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2023年03月
- 判型/造本:A5並
- 頁数:160
- ISBN:9784478115718
内容紹介
Microsoft Teamsを賢く使えば、あなたが所属するチームの仕事は劇的に変わる!厳選した機能だけを使って、資料作成から会議やセミナーの運営まで、これまでの「無駄な手間」が嘘のようになくなり、仕事がサクサク進みます!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
なぜ今「Microsoft Teams」による業務効率改善が必要なのか
序章 Microsoft Teamsで業務効率を爆上げする!
1 「業務効率改善」が目指すゴールとは?
2 効率改善が上手くいかない「失敗の根源」
3 チームにおける業務効率改善3つのキーポイント
4 Teamsがもたらす3つのベネフィット
COLUMN 仕事中のWillpower低下に注意!
5 Teamsのコミュニケーション構造の基本を理解する
6 Teamsによる「3つの効率爆上げストラテジー」
COLUMN コロナ禍が後押ししたTeamsの飛躍的普及
第1章 爆上げ作戦1「Go To Chat」
その仕事、チャットでOKです
7 脱・メール&「Go To Chat」で、チーム作業は激変する
COLUMN Teams導入のカギはリーダー
8 「Go To Chat」STEP① Teamsのチャットでやり取りをする
9 「Go To Chat」STEP② Teamsチャットで「共同編集」をする
10 「Go To Chat」STEP③ もっと便利にTeamsチャットを使う
第2章 爆上げ作戦2「司令塔作戦」
その会議設定、あっという間です
11 チーム(チャネル)の活用でノンストレスな会議運営を
12 司令塔作戦① チーム(チャネル)の基本を把握する
COLUMN Teamsのよさは使ってみなければわからない
13 司令塔作戦② チーム(チャネル)による会議運営の手順
COLUMN 検索・閲覧が簡単な 「OneNote」を議事録に活用する
14 司令塔作戦③ もっと便利にチーム(チャネル)を使う
第3章 爆上げ作戦3「セミナー大作戦」
大人数のセミナー開催をスムーズに
15 チーム(チャネル)の活用でセミナー運営の効率を大幅アップ!
16 セミナー大作戦STEP①事前準備 資料作成から開催告知まで
17 セミナー大作戦STEP②セミナー中 指示と管理を同時進行でラクラク
18 セミナー大作戦STEP③セミナー終了後 事後の依頼事項について
第4章 よくある質問Q&A
Q1 Teamsでの作業中に、よく使うWebサイトを簡単に表示・閲覧できる方法はありますか?
Q2 Teamsを外部のクラウドストレージと連携させるにはどうすればいいですか?
Q3 Teamsと既存の文書管理システムの連携をどう考えればいいですか?
Q4 チャネル名を付けるときのポイントを教えてください
Q5 もっとスピーディに会議の議事録を作成する方法はありますか?
Q6 チャット中、過去の話題を引用したいときはどうすればいいですか?
Q7 Excel以外でおすすめの使いやすいアンケート作成ツールはありますか?
Q8 メッセージの下書きや備忘録的なメモに活用できる機能はありますか?
おわりに
著者
山田 榮一(やまだ・えいいち)
eVisions代表 ITワークスタイルコンサルタント
福岡県出身。九州芸術工科大学卒業。1987年ソニーに入社し、テープコーダー・DAT(エヴァンゲリオンのシンジ愛用モデルのベースになったWMD-DT1)・ICレコーダーの発案と商品化に携わる。その後、R&D新規事業創出部門長・メディカル信頼性保証部門長を経験。2019年Microsoft Teamsによる業務改善手法を編み出し、150セミナー3502名にトレーニングした実績を持つ。2022年定年退職。その後 eVisionsを立ち上げ現在に至る。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)