ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550
ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550
書籍情報
- 岡田 兵吾 著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2019年09月
- 判型/造本:46並
- 頁数:324
- ISBN:9784478108734
内容紹介
小学校から大学まで英語はそこそこ勉強してきたのに、ビジネス英語になった途端、「通じない」「焦る」「どうすれば?」の連鎖。「How can I say ?」が口癖の人に打ってつけ! 必ず誰しもが陥るビジネスシーンで必読の「おたすけフレーズ」満載! つかみがよければ、あとは何とかなる!
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに
できる非ネイティブが実践しているビジネス英語には「絶対ルール」があった!
「その英語、ちょっと待った!」ネイティブにはネガティブに聞こえています!
使えるフレーズを知っているだけで、英語での会話がラクになる!
ビジネス英語に必要なのは、日本人が本来得意とする「敬語」と「気遣い」
本書の見方
第1章 日本人が思い込んでいる英語に対する5つの誤解
全世界の5人に4人は英語が話せない!?
英語人口の80%はネイティブじゃない!?
非ネイティブの英語が世界標準の英語!?
発音・文法が完璧でなくても伝わる言語が英語
「人を差別しない」に英語力不足の人も含まれている
第2章 非ネイティブエリートが心がけている「伝わる英語」の極意
評価されるのは「美しい発音」より「丁寧な話し方」
どんな相手でも「敬意」と「気遣い」を示す
協調性とはまわりに合わせることなく、自分の意見を臆さず話すこと
英語で失敗しない非ネイティブはいない。たくさん失敗して英語力を身につける
話がよくわからないときは、ささいなことでも「Sorry?」と聞き返す
非ネイティブほど、先手必勝で優位になる戦略を取る
英語では高いレベルの内容を、長文ではなく「短文」で話す
Structured Communication「3C」でわかりやすい英語を話す
第3章 どんなに口ベタでもネイティブと堂々と話せる
── 自然と会話がつながる49のキーフレーズ
出社すぐが勝負! 朝の情報戦を制す!
知らない人にも朝の挨拶。存在感を示していこう!
一歩踏み込んだことを、さりげなく聞くには?
「時間があるかどうか」で聞くのが礼儀である
もう少し話を聞きたい。「詳しく」聞き出すには?
自分のためだけに時間を確保してほしい
Column01 英語力と同じパワーを持つ表現方法
職場や部署が違う仲間との交流を欠かしてはいけない!
「Long time no see!」はNG。ビジネスで適した挨拶は?
「So so.」は使わない! 絶不調でも絶好調と言おう
相手の近況を聞き出して、職場の人と仲よくなりたい
自尊心をくすぐり、気持ちよく話を聞き出そう
人には言いたくない話をうまく聞き出す方法
断られるのが苦手な人の誘い方・お願いの仕方
断られてもつらくないランチの誘い方
断られてもつらくない飲み会の誘い方
「差し支えなければ」を英語で言うには?
初対面の挨拶で、一気に心をつかむ
名前を1回で覚えてもらいたい
「Nice to meet you.」より、もっと喜びを伝えたい
最大級の敬意を払って挨拶したい
初対面の人との距離が一気に縮まる誘導フレーズ
聞き取れなかった名前を聞き出す最終手段
ビジネス上のパーティーやイベントでの気のきいた会話
知らない人に声をかける際の鉄板フレーズ
沈黙のなかでも、会話の糸口を見つけたい
会ったことがあるかをさりげなく確認したい
相手の名前を忘れた……。うまく聞き出したい
出会えた喜びを余すことなく伝えたい
電話でアポイントを絶対に取る!
電話での最初の一言はこれで決まり
「お忙しいところ恐縮ですが」を英語で言うには?
とにかく失礼のないように丁寧にアポを取りたい
空気のような存在にならずに会議での存在感を高める方法
目的・目標を設定して、イニシアティブを取りたい
「要点は何?」と言われる前に、短く概要を伝えたい
正しく理解されているかを確認したい
誰とも揉めずに自分の意見を通したい
「まとめ」をつけて、わかりやすくしたい
新しい企画を成功させるための言い回し
ネイティブの琴線に触れる言葉で企画を通したい
仕事を最後までやり抜く意志をアピールしたい
「do the best」はNGワード。「頑張る」の最強フレーズは?
「will」「think」では弱い。成果を出す気概を伝えたい
わざわざ言うことが大事。成果をアナウンスしたい
プロセスを大事にし、成果を出す意志を伝えたい
仕事が問題なく進んでいることを伝えたい
即答できないときはこの言い回しで回避する
「検討させてください」を英語で言うには?
まわりから一目置かれる自己アピール方法
仕事に「使命」が伴っているように伝えたい
一番伝えたいことを強調して注目させたい
努力の末に克服するイメージを見せつけたい
問題や課題を提起したい
最新情報を小まめに報告して、信頼を得たい
成果への努力を戦略的に見せたい
チャンスを最大限に活かしたことを伝えよう
大義名分のように自分の言いたいことを言う
ゼロベースで打開のキッカケをつかみたい
第4章 相手を不快にさせずに言いたいことがきちんと伝わる
── 泣き寝入りをしなくて済む40のキーフレーズ
聞き取れなかったときの対処法
英語が聞き取れないときは「皆が早口」と言えばいい
一部だけわからなかったフリをして聞き直したい
相手の説明の仕方が悪いと暗示して、もう一度聞く
考えていなかったので、時間を稼ぎたい
「わからない」と言ったら自分が損をするときの対処法
「わからない」とは言えない。うまく言い逃れるには?
自分の考えに自信がないから、相手に答えてもらう
全然わからなくても何とかなるフレーズがある
言いにくいことを言うときの対処法
聞きたいことがあるが質問しにくいときは?
このままだと失敗するかも。やんわり伝えて解決したい
ワンクッションを入れて丁寧に断りたい
失礼のないように「No」を突きつけたい
率直な意見をぶつけても拒絶されずに済むには?
自分の弱点を認めて「できない」と伝えたい
「お断りします」を最大限に丁寧に言いたい
結論を急がず、持ち帰って仕切り直したい
話を聞いてもらえないときの対処法
相手に時間を取らせずに、その場で確認させたい
「最後まで言わせて」を英語で言うには?
逆境のなか、自分の意見を言うには?
話が脱線しているので本題に戻したい
返信がないのは自分の責任。依頼事項を催促したい
リアルタイムに報告して、上司のアドバイスが欲しい
気恥ずかしいけれど自分の気持ちを伝える方法
「ありがとう」以外の言葉で感謝の気持ちを伝えたい
たった一言で関係性がよくなる感謝フレーズは?
「褒める」の最上級の表現方法とは?
英単語一つで一体感を作りたい
期待していることを最大限に表現したい
気を使いすぎずに手助けを求める表現方法
協力を仰ぐために低姿勢でお願いしたい
「advice」や「guidance」はお願いに適したフレーズ
「ご検討いただけますか?」を英語で言うには?
相手を不快にさせずに仕事を振りたい
気軽に連絡してもらえる関係性を作りたい
相手の機嫌を損ねずに、早く対応してもらいたい
Column02 英語の丁寧さレベル別表現
日本人なら知っておきたい否定・拒否する表現方法
相手を落胆させないように断りたい
せっかくの申し出だが丁寧に断りたい
友達や同僚のお誘いを、がっかりさせずに断りたい
ピンチをチャンスに変える謝罪の表現方法
頼まれていた仕事を忘れた。どう謝れば……
ビジネスマナーを踏まえて、礼儀正しく謝りたい
社外の人に対して礼儀正しく謝罪したい
クレーム級のお詫びが発生! 全身全霊で謝りたい
ミスして落ち込んだ人を元気にする一言をかけたい
おわりに
著者
岡田兵吾(おかだ・ひょうご)
マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長
同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日本の3か国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。
かつては、売上ゼロが1年2か月続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取った。
現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長として、日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドの4か国のライセンス監査業務の責任者を務める。さらに各種コンプライアンスプログラムのアジア責任者も兼任し、アジア全域のコンプライアンス対策およびデジタル変革を推進。また、アジア全域の働き方改革や国内外の大学・非営利団体でのリーダーシップ活動を評価され、数々の社内アワードを受賞する。世界トップレベルのIEビジネススクール・エグゼクティブMBA取得。米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持。
著書に『すべての仕事を3分で終わらせる 外資系リーゼントマネジャーの仕事圧縮術』(ダイヤモンド社)がある。人生目標は「ソーシャル・チェンジ」(社会変革)、座右の銘は「STAY GOLD!」。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)