• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法

  • 紙版
  • 電子版

東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 鈴木 秀明 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2019年03月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:208
  • ISBN:978-4-478-10756-0

内容紹介

学校受験、資格試験など、答えが存在する試験に対して、1点でも多く点数を取り、合格基準を満たすための勉強法。東大を独学で合格し、大学院へ進学。その後も、難関試験を15年以上受け続けている著者だからわかる「点数をとるための技術」を紹介

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

序章 「得点できる人」と「得点できない人」の違い

塾の3大メリットを自分に取り込む
「得点」とは、相手の求める答えを出すこと
本の内容がわかれば、勉強は面白くなる
努力して結果を出す経験が大事
ゲームは続けられるが、勉強はなぜ続かない?
得点→自信→勉強→継続のサイクルを回す

第1章 8つの力で得点できる人になる

物事の本質をつかむ8つの力がある
応用力を磨く ── 基本的な知識を積み重ねて応用的なアウトプットを出す力
要約力を磨く ── 要するにどういうことか、を端的にとらえる力
流用力を磨く ── 他の概念や考え方から類推したり活用したりする力
選書力を磨く ── 自分に必要な教材を的確に選べる力
図化力を磨く ── 物事を図に変換して理解できる力
要領力を磨く ── 手を抜くべきところは抜いて、注力すべきところに回す力
慎重力を磨く ── 自分を過信せず、謙虚な姿勢で取り組む力
先見力を磨く ── 物事のやり方・解決法を何通りも考えられる力

第2章 「得点マスター」になる戦略がある

必要のないことを決める戦略が大事
苦手な科目が好きになる方法
得点の勘どころは試験の性質で変わる
東大に行けるのは、偏差値75の人ではない
「高得点をとる」と「合格点をとる」は違う

第3章 勉強を始める前に意識すること

地頭より、経験がものを言う
完璧を目指すよりまず終わらせる
用語の定義を理解し、勉強の土台をつくる
学び直すことが勉強の本質である
後回しにできることを確認する
得点力は国語スキルが9割 ── 読解、作文、論理的思考、語彙のスキルを極める
漢字スキルを鍛える絶大なメリット
うまくできない体験が得点力を上げる

第4章 点数を稼ぐための勉強スタイル

教科書を読むだけでは「わかったつもり」のまま
できていない箇所、注力する箇所を明確に
エピソード体験をひとつでも多く増やす
得点できない理由は3つしかない
正しいことは誤りとの対比で理解できる
受け容れるスキルを身につける
よくわからないところをどう対応するか?
暗記の積み重ねで、全体像がわかる
読んで問題をつくる思考に切り替える

第5章 独学で得点力を高める習慣

パズル本・謎解き本で論理的思考を鍛える
がんばれる環境に意識的に身を置く
やることの優先順位をつけるルールを決める
1時間の勉強時間を15分×4に分割する
「ながら勉強」ができないか常に考える
勉強記録をつける
勉強の合間合間に体を動かす
他の人のやり方や状況を聞いてみる

終章 結果を出せる教科別の勉強法

国語を極める
数学を極める
英語を極める
理科を極める
社会を極める

おわりに





著者

鈴木秀明(すずき・ひであき)
資格・勉強コンサルタント。
1981年8月4日富山県生まれ。高校時代は塾・予備校に通わず、独学で東京大学理科一類に現役合格。東京大学理学部卒業。東京大学公共政策大学院修了。
24歳でAll About「資格」ガイドに就任。行政書士、中小企業診断士、気象予報士、証券アナリスト、宅地建物取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士をはじめとした600を超える資格をすべて独学で取得。年間50以上のペースで資格を取り続けている。
資格ポータルサイト「資格・検定ラボ」を主宰するほか、ビジネス誌の資格特集の監修、テレビ、ラジオ出演など、メディア出演実績はのべ250回以上。
資格試験の実施機関へのコンサルティングやプロモーション支援、問題作成支援などの活動も行う勉強法のスぺシャリストとして多方面で活躍中。
著書に『効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法』(ダイヤモンド社)などがある。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加