海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語

海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語
書籍情報
- 大澤 裕 著
- 定価:1760円(本体1600円+税10%)
- 発行年月:2017年09月
- 判型/造本:46変並製
- 頁数:240
- ISBN:978-4-478-10169-8
内容紹介
英語は下手でもセールス上手に!
製品・企業説明、価格・条件折衝、海外代理店探し、フォローアップに必携!
これ1冊で困らない
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
CHAPTER 0 下手でもバカにされない英語がある
CHAPTER 1 製品・会社説明の英語
製品・会社の資料を渡す
製品・会社説明に必須の5要素
1 製品の概要:製品の魅力をひと言で伝える
2 製品の応用・使用分野:市場や活用方法を表現する
Column 面白くて当を得た広告の一例
3 製品の特長:競合や従来品と比較する
4 製品の仕様:正確に数字で示す
5 会社概要:強みを分かってもらう
Column ワランティー(保証)の勘所
よく受ける質問と回答(FAQ)
電話問い合わせやウェブサイトに誘導する
Column 大阪風英語で相手の気持ちをつかんだK氏
CHAPTER 2 売り込み・価格交渉の英語
担当部署や担当者、取引先決定プロセスを知る
1 担当部署や意思決定者を尋ねる
2 時間の枠組みを尋ねる
価格交渉をする
1 相手の予算を尋ねる
2 おおざっぱな見積もり・概算を尋ねる
3 ディスカウントにまつわるやりとり
Column 価格が高いから売れないのか?
いろいろな「価格」がある
1 価格リストを見せる
2 3つの価格体系:定価、卸売価格、工場出し価格
Column MSRPとインターネット価格
価格に付随して交渉すること
1 最低発注量を確認する
2 配送条件を確認する
3 支払条件を確認する
4 請求書の書き方
Column 日本製品は「高すぎる」のか?
CHAPTER 3 展示会とその前後で使う英語
展示会前:顧客招待や会場設営の準備
1 招待客に連絡する
2 会場用のポスターを準備する
3 人材を募集する
期間中:ブース内での会話
1 ブース近くを通る人に声をかける
2 製品説明をする
3 製品に対する印象や意見を聞く
Column 決定権をもたない人はくるな
4 会社の概要を説明する
展示会後:フォローの連絡を入れる
1 メールをする
2 電話をする
CHAPTER 4 販売パートナー候補と交渉する英語
どんなパートナーを求めているか提示する
1 ディストリビューターを求める場合
2 セールスレップの求める場合
3 メーカー・ディストリビューターを求める場合
Column 敵を味方にする
4 販売の見通しを聞く
パートナーとして適切か見極める
1 取扱製品とシナジー効果を確認する
2 リテイナー・フィーについて
3 相手方のプリンシパルを確認する
4 相手企業の概要を確認する
Column 販売パートナーとの交渉は「複数並行」が基本
5 契約締結に向けて合意すべきポイント
6 推薦者を求める
Column 英文契約書で責任を最小化する
7 販売支援プログラムについて
CHAPTER 5 便利な表現と注意すべき表現
希望やお願いを伝える
1 丁寧にお願いする
2 今後ともどうぞよろしくお願いします
お互いの理解を確認しながら進める
キーパーソンを探す
1 専門誌を見て連絡する
2 紹介を依頼する
電話を受けたときの英語対応
頻繁に使うべきでない表現
1 Really?
2 I think…
3 To be honest with you
4 In Japan
5 Oh, my god
Column 数字の読み方と表現
英語の雑談
1 日本の印象を聞いてみる
2 天気など気楽な話題で
3 雑談の練習法
4 常識の大切さ
あとがき
主要フレーズの一覧
頻出英単語の一覧
著者略歴
大澤裕(おおさわ・ゆたか)
株式会社ピンポイント・マーケティング・ジャパン(www.ppmj.com)代表取締役社長。1988年慶應義塾大学経済学部卒業、米バンカーストラスト銀行東京支店の企業金融部で日本企業の米国進出支援業務に従事。カーネギー・メロン大学経営学修士課程において特許製品の米国販路開拓方法を学ぶ。MBA取得後、家業の建築資材会社の特許製品の販売網を構築すべく米国子会社を設立。それらの経験を活かして、日本企業の海外販路開拓の支援をはじめ、2000年に独立(現任)。販売対象は、産業材から消費財まで多岐にわたる。経済産業省研修所、ジェトロ、中小企業大学校などでも講演多数。著書に『中小企業が「海外で製品を売りたい」と思ったら最初に読む本』(ダイヤモンド社)。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)