• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ走ろっ!

  • 紙版
  • 電子版

そろそろ走ろっ!

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • あきたいなみ 著
  • 定価:1320円(本体1200円+税10%)
  • 発行年月:2011年11月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:180
  • ISBN:978-4-478-01744-9

内容紹介

たった5分で人生が変わるランラン!(Run Run)。ラクに楽しく走るだけで、仕事、お金、恋愛がうまくいく! 「そろそろ走りたいなぁ〜」と思ってはいる全ての人々に、ラクに楽しく走り続けられる方法を伝授。上大岡トメさんのイラスト満載で、読み終えたら、走りたくてウズウズしてしまうアナタに生まれ変わる!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

◆プロローグ

◆らんらんランニング「5つの誓い」

◆走るだけで人生が変わるよ

◆まえがき

第1章 走ることの「7つのメリット」とは?

01 「生活習慣」が劇的によくなる!
02 痩せるだけでなく、自分の好きな体型になれる
03 いつも「なんとなくシアワセ感」を感じられる
04 10歳若返り、肌つやがよくなる
05 「自信」がついて、チャンスをつかめる
06 「彼氏、彼女、仲間」が、最もできやすい!
07 「感性・感覚」が高まって、人生が充実する

第2章 「走れないイイワケ」を捨てましょう

01 イイワケその① 「忙しいから走れません」
02 イイワケその② 「運動音痴だから走れません」
03 イイワケその③ 「走り方がわかりません」
04 イイワケその④ 「走る場所がありません」
05 イイワケその⑤ 「一緒に走ってくれる人がいません」
06 イイワケその⑥ 「太っているから走れません」
07 イイワケその⑦ 「もう、イイ年だから走れません」

第3章 「走る習慣」が身につく6つの方法

01 習慣化の方法① 「走る時間を決めてしまう」
02 習慣化の方法② 「ごほうびを準備する」
03 習慣化の方法③ 「環境を変えてみる」
04 習慣化の方法④ 「サボってOKと、ルールを決めておく」
05 習慣化の方法⑤ 「レースに挑戦して、目標を見つける」
06 習慣化の方法⑥ 「ビギナーランナーを応援する」

第4章 「走り方」を身につけよう

01 とにかく「玄関を出る!」ことで自然と走れる
02 ウェアとシューズは、今持っているものでOK
03 タイムを気にせず、楽に走ってみる
04 自分のマイペースを知って、キープする
05 「比べない、競わない、急がない」で走ろっ!

第5章  走ることで、人生が変わる

01 「運」がよくなって、自然に生きれる
02 なにもなくても「なんとなくイイ気分」になれる
03 「そのままの自分」を愛せるシアワセ
04 「自分だけの一本道」を、自信を持って歩む
05 「あなたの健康」は、まわりの人々を助ける
06 ランに国境ナシ! 「走る気持ちが、世界をつなげる」

◆あとがき





著者 プロフィール

秋田 稲美(あきた・いねみ)
株式会社エ・ム・ズ 代表取締役
一般財団法人ラン・フォー・ピース協会 代表理事

9歳のときの初恋をキッカケに、女性としてのシアワセを探求し始める。裁縫、編み物、刺繍が得意で、自分がデザインした服をハンドメイドしていた。短大でも生活文化(被服コース)を専攻し、花嫁修業に没頭する学生時代を送る。

ところが短大卒業後、大手生命保険会社に入社し、21歳で年収1000万円のトップセールスになる。

その後、結婚・出産を機に退社するものの、27歳で「オフィスEIMUS」を開業。32歳で「有限会社エムズコンピュータ」を創業し、社長に就任。35歳で“しなやかに夢をはぐくむ研修を!”をモットーに掲げ、女性の活躍を推進する「株式会社エ・ム・ズ」に改組、東京と名古屋にオフィスを構える。

“自分らしく輝く人が満ち溢れる社会”を創るために、夢を叶える目標達成ツール“ドリームマップ”を開発し、子どもから大人まで幅広く教育事業を展開している。

一方、大の運動オンチ。

トレーニングジムには何度も入会するが、ひと月として続いた試しがない。なかでもランニングは、「ありえない運動の筆頭。なにが楽しくて走るのか?! ランナーの気持ちは想像すらできない」というインドア派。

40歳を過ぎて、仕事の行き詰まりと体の不調を感じたとき、「らんらんランニング(①急がない②比べない③競わない)→ラクに楽しく走る走り方」で走り始める。3カ月で体脂肪が10%減り、仕事も体も順調になり、人生がキラキラ☆輝きを取り戻した。

趣味が高じて1年の間に4回も「海外マラソン」にエントリーしたり、「走ったり、歩いたりすることが、誰かのためになる、っていいかも……」と、チャリティマラソンの普及を目的とした「一般財団法人ラン・フォー・ピース協会」を設立する。

今では、人生を変えるには「らんらんランニングしかない!」と確信するに至り、「今日もランランした?」「ランランしておいでよ!」「最近、ランランが足りないんじゃないの?」など、「ランラン」が普通に使われる社会の実現を夢みている。

著書は、『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)、『自分をひらく朝の儀式』『自分をゆるめる夜の儀式』(かんき出版)など、多数。

【連絡先】
秋田 稲美(あきた・いねみ)
●あきたいねみ公式サイト http://www.runrun.co.jp
●株式会社エ・ム・ズ 代表取締役 http://www.emuzu.info/
●一般財団法人ラン・フォー・ピース協会 代表理事 http://www.run-walk.me/


イラストレーター プロフィール

上大岡 トメ(かみおおおか・とめ)
イラストレーター。1965年東京生まれ。
東京理科大学で建築を学ぶ。現在、山口県在住。
夫1人子ども1人、犬1匹と暮らす。
「ふくもの」(福なるもの)を探す「ふくもの隊」の隊長でもある。
趣味はダンスとヨーガ。

『キッパリ! たった5分で自分を変える方法』(現・幻冬舎文庫)はミリオンセラー。
『のうだま やる気の秘密』(池谷裕二氏と共著/幻冬舎)、
『トメさんちの前向きごはん』(メディアファクトリー)、
『へこんでも、もとどおり!ブタたまちゃん』(メディアファクトリー)、
『生き延びるための地震学入門』(上大岡アネと共著/幻冬舎)、
など、著書多数。

●ホームページ「トメカミカメト」 http://www1.ocn.ne.jp/~tomesan/
●ツイッターアカウント @tomemaya
●フェイスブックページ http://www.facebook.com/Tome.Kamioooka

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加