日本企業がエンゲージメント経営を実践する5つの要諦(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

日本企業がエンゲージメント経営を実践する5つの要諦(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)
書籍情報
- 発行年月:2020年06月
内容紹介
企業が掲げるビジョンを、従業員が理解・共感し、その達成に向けて、個々の能力を自発的に発揮することを促すエンゲージメント経営は、先進的な企業で導入が着々と進んでいる。さらに、人材が競争優位の源泉となる傾向が強まる一方、流動性が高まり、その争奪戦が激化する中、これまで以上に従業員との密接な関係を長く維持することが企業に求められ、「持続可能なエンゲージメント」という新たな概念が生まれている。本書では、長年この分野でコンサルティングを行ってきた筆者らが、こうした変化の歴史的背景や経済環境の動向を詳述したうえで、日本でエンゲージメント経営を実践している企業事例をもとに、それを結実させる方法を提示する。
*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2019年11月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)