日本企業の再建には、組織のしがらみを断ち切ることが欠かせない(インタビュー)(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

日本企業の再建には、組織のしがらみを断ち切ることが欠かせない(インタビュー)(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)
書籍情報
- 発行年月:2024年07月
内容紹介
日本の産業競争力強化を目的に設立された官民ファンドINCJで代表取締役会長を務める志賀俊之氏は、かつてカルロス・ゴーン氏の下、日産リバイバルプラン(NRP)の実行部隊を率いて日産自動車を再建した立役者だ。志賀氏らはいかに過去のしがらみに伴うコストを削減し、大企業の再建を実現したのか。またコスト削減と向かい合わせにある人材への投資を行う際、志賀氏は何を重視してきたのか。そして今後、日本企業が成長するためには、どのような人材が必要になるのかも含めて、自身の経験から得てきた知見をもとに、語ってもらった。
*『DIAMONDハーード・ビジネス・レビュー(2023年10月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)