従業員のキャリア開発をチームと組織の成長につなげる方法(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

従業員のキャリア開発をチームと組織の成長につなげる方法(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)
書籍情報
- 発行年月:2023年05月
内容紹介
新しいアイデアや技術が普及する様子を示す理論として、「S字カーブ」はよく知られている。最初はなかなか普及しないが、その時期を乗り越えると急速に広まり、あるポイントに到達したら普及速度が再び緩やかになるという考え方だ。この理論は人の成長にも当てはまり、組織マネジメントに活用することで、従業員一人ひとりに最適なキャリアプランを提供し、ひいてはチームや組織に成長をもたらすことができると筆者は主張する。本書では、人材開発、後継者育成計画、チーム編成という3つの分野に焦点を当て、マネジャーが「学習のS字カーブ」を活用する方法について論じる。
*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2022年8月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)