戦略オプションの3つの活用法(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)

戦略オプションの3つの活用法(DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文)
書籍情報
- 発行年月:2017年07月
内容紹介
競争が激しく市場環境が不安定な今日、企業は事業の不確実性へのヘッジ策として「戦略オプション」をもっと活用すべきだ。金融オプションが投資家をリスクから守り、相場変動においても利益を上げられるのと同じく、戦略オプションは需要急変など予期せぬ事態に直面しても企業に成功の可能性を確保する。事前調査し、資本を節約し、情勢がはっきりするまで最終判断を遅らせることができる。鉱業権のオプションの購入、新しい航空機の納入枠の確保など以前から広く使われている戦略オプションもあるが、あまり知られていなかったり、活用されていなかったりするものもある。本書でスポットを当てる「臨時組織」「予備的買収」「使い捨て工場」の3つもそうだ。
*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年1月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- Google play
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)