一目でわかる! 最新 世界資源マップ
エネルギー、レアメタル、食料の今が見える!

一目でわかる! 最新 世界資源マップ
エネルギー、レアメタル、食料の今が見える!
書籍情報
- 資源問題研究会 著
- 定価:1430円(本体1300円+税10%)
- 発行年月:2011年09月
- 判型/造本:B5並製
- 頁数:128
- ISBN:978-4-478-01620-6
内容紹介
世界各国間で経済成長の基盤である資源の争奪戦がますます加熱している。「資源マップ編」と「資源戦略編」の2部構成で、エネルギー資源、鉱物資源など資源別の産出地、産出・埋蔵量の最新データ、日本を中心とした世界的な輸出入の動きを読み解くと同時に、各国の資源確保を巡る課題と基本戦略を解説する。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
CHAPTER 01 燃料資源編
石油
天然ガス
石炭
ウラン
メタンハイドレート
バイオ燃料
【コラム】元素周期表で見るレアメタル
CHAPTER 02 レアメタル編
レアアース
ニッケル
クロム
マンガン
コバルト
タングステン
モリブデン
バナジウム
アンチモン
リチウム
チタン
【コラム】日本が不測の事態に備えて行う「レアメタル備蓄制度」
CHAPTER 03 貴金属編
金
銀
白金(プラチナ)
パラジウム
ダイヤモンド
【コラム】注目を浴びる宝の山!? 「都市鉱山」に眠る膨大な鉱物資源
CHAPTER 04 ベースメタル編
鉄鉱石(鉄)
ボーキサイト(アルミニウム)
銅
鉛
亜鉛
錫(スズ)
【コラム】世界6位の排他的経済水域をもつ日本の切り札!?「海水溶存物質」
CHAPTER 05 食料資源編
水
小麦
トウモロコシ
大豆
米
コーヒー
食肉(牛・豚・鶏)
マグロ
木材
【コラム】供給不安、価格高騰を引き起こす「資源ナショナリズム」
CHAPTER 06 各国資源戦略編
日本
中国
ロシア
米国
EU(欧州連合)
オーストラリア
中南米諸国
アフリカ諸国
中東諸国
東南アジア諸国
索引
著者
資源問題研究会
資源小国・日本が直面する現状に危機感をもつジャーナリストや専門家で構成。国家間で資源争奪戦が起こることを早くから予見し、90年代後半から活動している。日本のみならず地球全体が直面する資源問題全般について、一般向けセミナーを行うなどの啓蒙活動を行っている。
電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。
- kobo
- kindle
- COCORO BOOKS
- Reader Store
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto
- Booklive!
- セブンネットショッピング
- Google Playブックス
- Apple Books
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)