中学受験 注目校の素顔 鷗友学園女子中学高等学校

中学受験 注目校の素顔 鷗友学園女子中学高等学校
書籍情報
- おおた としまさ:著
- 定価:1210円(本体1100円+税10%)
- 発行年月:2014年12月
- 判型/造本:46並製
- 頁数:176
- ISBN:978-4-478-04679-1
内容紹介
教育ジャーナリスト「おおたとしまさ」が綿密な取材に基づき、中高一貫各校の魅力や独自性に迫る『学校研究シリーズ』。第7弾は鷗友学園女子中学高等学校です。学校長の教育方針や実際の授業の様子、学内の日常風景などを詳しく紹介していますので、学校文化をより深く知るために最適な一冊です。
↓↓もっと詳しく見る(購入ボタン下をご覧ください)↓↓
始業式などの式典で、先生たちは「静かにしなさい!」などと怒鳴りません。
先生たちは生徒たちを信頼しています。生徒たちはその信頼に応えるために、
場所と場面をわきまえて振る舞います。命令や指示に従うのではなく、
自発的・自立的に動くことができるのが、鷗友生の特長です。
—本書「卒業生インタビュー 鷗友学園ってどんな学校?」より
卒業生インタビュー 鴎友ってどんな学校?
第1章 鷗友という学校
第2章 鷗友が目指す人物像
第3章 鷗友の授業
第4章 鷗友のカリキュラム
第5章 鷗友の日常風景
[著者]
おおたとしまさ
育児・教育ジャーナリスト。
1973年東京生まれ。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退。上智大学英語学科卒業。
リクルートで雑誌編集に携わり、2005年に独立。育児・教育に関する執筆・講演活動を行う。
各種メディアへの寄稿、コメント掲載、出演も多数。
心理カウンセラーの資格、中高の教員免許、私立小学校での教員経験もある。
著書に『男子校という選択』『女子校という選択』『中学受験という選択』(いずれも日本経済新聞出版社)、
『中学受験 名門中学の子どもたちは学校で何を学んでいるのか』(ダイヤモンド社)などがある。
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。