• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

週刊ダイヤモンド23年11月18日号

ジャニーズ帝国
最強ビジネスの真実

  • 紙版
  • 電子版

週刊ダイヤモンド23年11月18日号

ジャニーズ帝国
最強ビジネスの真実

雑誌情報

  • 紙版
  • 電子版
  • ダイヤモンド社
  • 価格:880円(本体800円+税10%)
  • 発行年月:2023年11月
  • 雑誌コード:20243111823
    プリント版雑誌は下記のストアでご購入いただけます。
    • Amazon で購入
    • e-hon で購入
    • セブンネットショッピング で購入
    • ヨドバシカメラ で購入
    • 楽天ブックス で購入

    (ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

    電子雑誌は下記のサイトでご購入いただけます。

    (デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

     おぞましい性加害を引き金に、ジャニーズ帝国の崩壊が進んでいます。性加害の実態、タレントの動向などに注目が集まる一方で、ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の力の源泉であるビジネスやカネについてはベールに包まれてきました。日本のエンターテインメント史に類を見ない巨大帝国はどう形作られているのかを徹底解剖します。

     まずは、ジャニーズ事務所のコンサートとファンクラブ会費という二本柱を持つビジネスモデルと、それが生み出す巨額マネーに着目。年間で500億円にも上るコンサート収入の詳細をグループ別にひもときます。

     また、13もの子会社が形成する巨大組織の全容のほか、ジャニーズが保有する不動産の資産価値や賃料収入も独自試算しています。ジャニーズタレント114人が登場する大相関図も掲載しています。

     ジャニーズと企業の関係にも焦点を当てました。タレントの宣伝への起用を巡る企業の対応状況に加え、上場企業62社を対象にタレントを起用した「商品・サービス」のキャンペーン本数をランキングにしました。元ネスレ日本社長の高岡浩三氏も直撃。企業のジャニーズ依存の問題点について聞きました。

     ジャニーズとメディアに関しては、出版社の「カレンダー利権」の実態を明らかにします。マガジンハウスや講談社、小学館といった大手出版社のジャニーズタレントを起用したカレンダーの推計売上高を公開。また、テレビ番組へのタレントの出演状況を徹底調査し、テレビ局別のジャニーズ依存度を明らかにします。

     ポストジャニーズのエンタメ業界の勢力図についても占いました。主要芸能事務所の勢力図マップを公開し、ポストジャニーズの最右翼を紹介します。また、ジャニーズと20年間戦ってきた「週刊文春」の前編集長のインタビューも収録。取材秘話や今後の芸能界について語ってもらいました。




    【特集】ジャニーズ帝国 最強ビジネスの真実

    「Part 1」巨大帝国のビジネスモデルとカネ

    ジャニーズビジネスモデルは2本柱 興行収入は500億円!
    元Jr.が育成システムを解説 上位30人のみがステージへ
    ジャニーズがつくり上げた巨大組織の全容 ライブ事業は子会社が担う
    隠れ資産「ジャニーズ不動産」の全貌 都心13物件で530億円!
    ジャニーズ所属タレントの行方は ”退所ドミノ”が加速

    「Part 2」ジャニーズの”果実”に群がる企業

    SCOOP! 代理店顧客のジャニーズ対応リスト 伊藤ハムの宣伝は白紙に!
    ジャニーズタレント起用「商品・サービス数」 1位は5本のコーセー
    (Interview)高岡浩三●ケイアンドカンパニー社長
    ジャニーズ起用34社に緊急アンケート 11社が人権方針で更新せず

    「Part 3」メディアが落ちた「利権」の呪縛

    ジャニーズタレント出演数ランキング 1位の日本テレビは26本
    テレビ・レコード出身者がジャニーズへ 元フジ社員は7社の取締役
    大手出版社「カレンダー利権」の実態 マガジンハウスは約10億円

    「Part 4」ジャニーズ消滅でエンタメ界に激変

    ジャニーズと芸能事務所の栄枯盛衰 ポストジャニーズの最右翼
    波瀾万丈のジャニーズ60年史 郷ひろみからSMAPまで
    (Interview)加藤晃彦●前「週刊文春」編集長
    ジャニオタ座談会 性加害問題から推し活の実態まで 「ジャニオタはもう平常運転!」

    【特集2】最後の決戦 銀行リテール

    【News】
    (Close Up)日銀YCC再柔軟化は「苦肉の策」も 金利ある世界への一歩に
    (Close Up)アジア開発がIRジャパン提訴 買収提案先の内部情報流用か

    「ウォール・ストリート・ジャーナル発」
    米企業決算、好調に推移も投資家は振り向かず
    香港から撤退加速、中国の影を嫌う外国企業

    「政策マーケットラボ」
    日銀YCC再柔軟化と賃上げ機運も「来春闘後」政策変更は無理がある

    木内登英●野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト
    家計リスク資産は20年後31%? 欧州並み「貯蓄から投資」への鍵
    酒井才介●みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部経済調査チーム主席エコノミスト

    「Data」
    (数字は語る)76.4% 米国における女性(25~54歳)の労働参加率(2022年)●長井滋人

    【ダイヤモンド・オンライン発】
    意味が分かると青ざめる…「中国」の公園で運動する高齢者が多い理由

    【連載・コラム】
    牧野 洋/Key Wordで世界を読む
    藤田一郎/大人のための最先端理科
    池上彰と増田ユリヤの世界最前線
    菅 義偉/官邸の決断
    井手ゆきえ/カラダご医見番
    深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
    Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
    Book Reviews/オフタイムの楽しみ
    Book Reviews/目利きのお気に入り
    Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
    山本洋子/新日本酒紀行
    後藤謙次/永田町ライヴ!
    From Readers From Editors
    世界遺産を撮る

    週刊ダイヤモンド23年11月18日号

      プリント版雑誌は下記のストアでご購入いただけます。
      • Amazon で購入
      • e-hon で購入
      • セブンネットショッピング で購入
      • ヨドバシカメラ で購入
      • 楽天ブックス で購入

      (ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

      電子雑誌は下記のサイトでご購入いただけます。

      (デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加