DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2021年4月号
イノベーションの法則

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2021年4月号
イノベーションの法則
雑誌情報
- ダイヤモンド社
- 価格:2100円(本体1909円+税10%)
- 発行年月:2021年03月
- 雑誌コード:059690421
電子雑誌は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)
|特集1|イノベーションの法則
●[インタビュー] 口先だけでは未来をつくれない
経営者の覚悟が世界を変える
ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長 柳井 正
●消費者の物の見方を変える方法
カルチュラル・イノベーション:
機能ではなく物語で価値を提供する
カルチュラル・ストラテジー・グループ 創業者兼社長 ダグラス・ホルト
●技術や市場ありきで考えない
人々の価値観と習慣を変える
「概念シフト」のイノベーション
法政大学 准教授 永山 晋
●[インタビュー] 「新しい現実」に目を向けよ
イノベーションは顧客の問題発見から始まる
ケイアンドカンパニー 代表取締役 高岡浩三
●Siriの価値を見出したNABCモデル
イノベーションの成功率を劇的に高める方法
プラクティス・オブ・イノベーション CEO カーティス R. カールソン
|特集2|仕事と子育てのマネジメント
●罪悪感を振り払い、自分らしく生きる
働く親が人生の主導権を取り戻す方法
ワークペアレント 創業者兼CEO デイジー・ダウリング
●夫婦の対話で納得できる分担を
働く父親も家事と育児の当事者である
ベター・ライフ・ラボ 副ディレクター ヘイリー・スウェンソン
フィランソロピー・アドバイザリー・グループ 共同創設者 イブ・ロドスキー
米国海軍大学 准教授 デイビッド G.スミス
米国海軍兵学校 教授 W.ブラッド・ジョンソン
●計画しやすい仕事を与え、仕組みでフォローする
マネジャーは育児中の部下をどう支援すべきか
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 教授
エレン・アーンスト・コセック
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 准教授
ケリー・シュウィンド・ウィルソン
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 博士課程
リンゼイ・メカム・ロソフハ
|HBR翻訳論文|
【組織】
●職能別組織をなぜ保ち続けるのか
イノベーションを促すアップルの組織設計
アップル・ユニバーシティ 学長 ジョエル M. ポドルニー
アップル・ユニバーシティ ファカルティ モルテン T. ハンセン
【環境】
●世界最大級の電力会社CEOが語る
イベルドローラ:
クリーンエネルギーとともに成長した20年
イベルドローラ CEO ホセ・イグナシオ・サンチェス・ガラン
|EI[Emotional Intelligence]|
●肩書きに頼らず組織を動かす方法
ミシガン大学 スティーブン M. ロス・スクール・オブ・ビジネス 准教授
マキシム・シッチ
●[インタビュー] 口先だけでは未来をつくれない
経営者の覚悟が世界を変える
ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長 柳井 正
●消費者の物の見方を変える方法
カルチュラル・イノベーション:
機能ではなく物語で価値を提供する
カルチュラル・ストラテジー・グループ 創業者兼社長 ダグラス・ホルト
●技術や市場ありきで考えない
人々の価値観と習慣を変える
「概念シフト」のイノベーション
法政大学 准教授 永山 晋
●[インタビュー] 「新しい現実」に目を向けよ
イノベーションは顧客の問題発見から始まる
ケイアンドカンパニー 代表取締役 高岡浩三
●Siriの価値を見出したNABCモデル
イノベーションの成功率を劇的に高める方法
プラクティス・オブ・イノベーション CEO カーティス R. カールソン
|特集2|仕事と子育てのマネジメント
●罪悪感を振り払い、自分らしく生きる
働く親が人生の主導権を取り戻す方法
ワークペアレント 創業者兼CEO デイジー・ダウリング
●夫婦の対話で納得できる分担を
働く父親も家事と育児の当事者である
ベター・ライフ・ラボ 副ディレクター ヘイリー・スウェンソン
フィランソロピー・アドバイザリー・グループ 共同創設者 イブ・ロドスキー
米国海軍大学 准教授 デイビッド G.スミス
米国海軍兵学校 教授 W.ブラッド・ジョンソン
●計画しやすい仕事を与え、仕組みでフォローする
マネジャーは育児中の部下をどう支援すべきか
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 教授
エレン・アーンスト・コセック
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 准教授
ケリー・シュウィンド・ウィルソン
パデュー大学 クラナート・スクール・オブ・マネジメント 博士課程
リンゼイ・メカム・ロソフハ
|HBR翻訳論文|
【組織】
●職能別組織をなぜ保ち続けるのか
イノベーションを促すアップルの組織設計
アップル・ユニバーシティ 学長 ジョエル M. ポドルニー
アップル・ユニバーシティ ファカルティ モルテン T. ハンセン
【環境】
●世界最大級の電力会社CEOが語る
イベルドローラ:
クリーンエネルギーとともに成長した20年
イベルドローラ CEO ホセ・イグナシオ・サンチェス・ガラン
|EI[Emotional Intelligence]|
●肩書きに頼らず組織を動かす方法
ミシガン大学 スティーブン M. ロス・スクール・オブ・ビジネス 准教授
マキシム・シッチ

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2021年4月号
電子雑誌は下記のサイトでご購入いただけます。
(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)