ブックタイトルなぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?
- ページ
- 10/10
このページは なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?
「《新しい時代》ですか……そう言われるとそういう気もしますが……」教授の言いたいことがよくわからずに、絵玲奈は適当に相槌を打った。「それも500年に一度。いや、数千年に一度の《人類が初めて経験》する……」「え、そんな大きな話なんですか?」予想外のスケールの大きな話に絵玲奈は素直にびっくりした。「だと、私は考えています。なので、みんな迷子になっているんじゃないかと思いますね」「たしかに、そうだとすればそうですね。でも、どうしてそう考えるんですか?」教授のスケールの大きな議論の根拠を知りたくて、絵玲奈は思わず前のめりになって訊いた。教授はずり落ちたメガネを左手の中指で押し上げて、ゆっくりと話しはじめた。「いろいろあるのですが、いちばんわかりやすい事実は、いずれ、世界が人口減少に入っていくということです。人口が今後どうなっていくのかというのは、どんな経済予想よりも確実な話なので、未来に人口が減っていくことは確実です。これは、疫病の流行とか自然災害とか以外では、《人類が初めて経験》することなのです」「たしかに日本は少子化で大変って言ってますよね」1人の女性が産む子供の数が2を割っている女性の出産可能な年齢を15歳から49歳までとして、それぞ024