次なる経済大国 page 7/10
このページは 次なる経済大国 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
25 第 1 章 BRICsの誕生なる。アジア危機を食い止めた中国の動きECUの債券モデルを考案した1990年はまた、私がはじめて中国を訪れた年だった。それ以来、少なくとも年1回は訪問しているが、最初の訪....
25 第 1 章 BRICsの誕生なる。アジア危機を食い止めた中国の動きECUの債券モデルを考案した1990年はまた、私がはじめて中国を訪れた年だった。それ以来、少なくとも年1回は訪問しているが、最初の訪問は、中国銀行で外貨準備を扱うスタッフとの会談が目的だった。そのときは気づいていなかったが、当時の中国訪問は、のちに私のエコノミストとしての人生に、大きな影響を及ぼすようになる。1990年代に入ると、ドル安の必要性を主張するエコノミストが増え、私もその一人となった。私は、ドルが円に対して大きく下落するのを期待していた。アメリカが、通貨を切り下げることなく、対外収支問題を解決できるとは考えていなかった。私の考えは正しかったことが証明され、このときのドル安円高の主張によって、投資銀行やヘッジファンドの間で名前を知られるようになったようだ。そして1990年代半ばに、ゴールドマン・サックスにパートナーとして加わる。その後は、どの主要銀行にも劣らぬ最高のエコノミスト集団とともに、自らのポストにふさわしい仕事をすべく日々努力している。私は、中国への定期的な訪問を楽しみにするようになった。訪れるたびに変化に気づいたが、中国に対する私の見方を変えたのは、アジア各国の通貨が急激に下落した、1997年のアジア通貨危機だった。多くのアジア諸国の債務超過が主な原因だったかもしれないが、