目次


メールでやめる 禁煙マラソン


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


第1章 人生を変える禁煙体験

 禁煙すると「世界」が変わる

  タバコがなくても生きていける自由
 禁煙マラソンというしくみ

  メールでアドバイスと励ましがくる!
  禁煙は孤独な闘いではない
 禁煙マラソンSTEP1とは

  「ランナー」を支援するバックアップ体制
  ケータイでもOK
  禁煙成功者が頼れるアドバイザー
  STEP2は1年間の禁煙維持
  再喫煙を遠ざけるさまざまなしかけ
  禁煙マラソンを支える裏方さんたち
  〈コラム〉私はコレで失敗しました
 身近な誰かを禁煙させたい方へ

  辛さをわかってあげて
  頑固なスモーカーを禁煙させたい場合
 禁煙とダイエットは両立できます

  タバコをやめるとなぜ太るのか?
  週間だけは努力を
 なぜタバコはやめにくいのか

  ニコチンは3秒で脳に達する!
   口にタバコを持っていく動作を年に2万回!
  禁煙で健康度は確実にUPする
  〈コラム〉あなたのニコチン依存度は?
 禁煙すると身体はこう変化する

  喫煙と咳き込みの関係
  禁煙5年で肺ガン確率は半分に減る
  〈コラム〉禁煙のきっかけと感想

第2章 今日から始める禁煙〈禁煙マラソン紙上体験〉

 禁煙チャレンジの前に知っておくこと

  禁煙するとまずこうなる
 禁煙スタート前の準備1

  タバコをやめる前の晩にこれをしておこう
 禁煙スタート前の準備2

  禁煙成功への5つのコツ

 〈スタート!〉——3人の相談とアドバイスメール
 〈3時間〜24時間!〉——4人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」
 〈24時間経過!〉——4人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」
 〈48時間経過!〉——2人の相談とアドバイスメール
 〈3日〜5日!〉——7人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」
 〈もうすぐ1週間!〉——6人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」
 〈2週間へ!〉——4人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」
 〈ついに3週間!〉——2人の相談とアドバイスメール

  この時期の「よくある質問」

第3章 禁煙ほど楽しいものはない!

 ニコチンパッチは最新の科学的禁煙法

  大事なのはがまんよりテクニック
  パッチやガムで楽しく禁煙
  禁煙法を一新したニコチンパッチ
  ニコチンを「少量」・「ゆっくり」
  ニコチンパッチの使い方
 ニコチンガムはどう使う?

  ニコチンガムってこんなもの
  ガムでタバコを吸ったような気になる?
  ニコチンガムの使い方
   副作用にはこう対処
  ニコチンガムが身体に合わない場合は?

あとがき


1 1日の喫煙本数と肺ガンの死亡率
2 心臓への影響
3 痴呆と喫煙
4 女性とタバコ
5 皮膚と歯ぐきへの影響
6 副流煙の影響
7 絶対にタバコを吸ってはいけない病気



 ↑ページトップへ



著者

高橋裕子(たかはし・ゆうこ)
奈良女子大学大学院教授、京都大学予防医療クリニック担当医。
1978年京都大学医学部卒業、85年同大学大学院修了。94年から奈良県大和高田市立病院で「禁煙外来」を開設。02年より現職。
著書に『禁煙マラソン』(共著、光文社知恵の森文庫)『禁煙外来の子どもたち』(東京書籍)『完全禁煙マニュアル』(PHP研究所)『読む禁煙』(徳間書店)など。
インターネット禁煙マラソン(http://kinen-marathon.jp/)を97年から主宰し、多くの実績をあげている。


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.