目次


男の復権

女は男を尊敬したい


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


序 『男の復権』に寄せて

背筋が伸びる思い 西村ヤスロウ
池内ひろ美とリアリティー 松木俊介


まえがき 男が生きにくい時代に


第一章 大人の男になるための十箇条


第一条 男の立ち姿は美しくあってほしい
第二条 コミュニケーションに媚びないで
第三条 しっかり大地を踏みしめて歩け
第四条 返事とお辞儀を正しくしよう
第五条 やっぱり、お洒落でいてほしい
第六条 ちょいモテおやじに憧れるな
第七条 「ありがとう」と言える男になれ
第八条 目指すのは優しさよりも親切であれ
第九条 親父を尊敬する男であれ
第十条 男なら、正義を背負って生きよう


第二章 後悔しないための女の選びかた五箇条


悪妻は百年の不作
第一条 笑顔のかわいい女を選べ
第二条 言葉づかいのいい女を選べ
第三条 センスのいい女を選べ
第四条 はたらく女を選べ
第五条 母親と似た女を選べ
女の落としかた


第三章 「少年の心を持った」オヤジ


人間関係に悩む男たちへ
会社を言い訳にするのはカッコ悪い
夫の「こづかい」、適正額は?
中年SEの危機を救うには?
子どもを引き受けない男にはニート臭が
妻をひとりにしてやる「気づかい」ができるか?
貯金か、自己投資か
ぐうたらでもいい、ひとつのことを続けよう


第四章 「オトコのお母さん」になっていないか?


親としての「本気」をどう見せるか?
「お受験」に燃える母、困ってしまう父
専業主夫志向の親父は子どもに何を伝えるのか?
「お受験パパ」は教育ママより厳しい
お父さん、読書していますか?
子どもに「勉強しろ」と言っていますか?
子どもに夢をもたせることが親の役目
目指せ! 格好いい大人


第五章 ガンバレ! 男たち


妻がイニシアティブを握る「春の離婚」
熟年離婚は貧乏をシェアするだけ
子どもをたくさん作る男はカッコいい
「妻の浮気」は現役感を確かめたいから
健全な精神は健全な性欲から
不倫小説にハマる企業戦士と秋葉系オタクの性根は同じ
どんな夫婦にもストレスはある
定年後の働き方は「生活のため」ではなく……
キムタクは無理でも、「抱かれてもいい男」になる


あとがき 母たちよ、男の子を甘やかさないで



 ↑ページトップへ



著者

池内ひろ美(いけうち・ひろみ)
1961年岡山市生まれ。夫婦・家族問題コンサルタント。97年「東京家族ラボ」を設立。精神科医、弁護士等と協力体制をとり、総合的な家族問題カウンセリング等を行なう。主な著作は『リストラ離婚』『夫婦のバランス学』(以上、講談社文庫)、『妻の浮気』(新潮新書)『勝てる!? 離婚調停』(共著、日本評論社)など。テレビ・コメンテーターとしても活躍、各地での講演も積極的に多数行う。
web site●東京家族ラボ
http://www.ikeuchi.com
blog ●池内ひろ美の考察の日々
http://ikeuchihiromi.cocolog-nifty.com


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.