↑ページトップへ
はじめに
1——人には誰もまねのできない個性がある
血管腫のおかげでできたこと
血管腫が友人たちに与えた影響
短所は長所
2——隠さずに見せたほうが気持ちいい
小学生からもらった感想文
気まずい沈黙
子どもたちの新鮮な反応
ふれあいタッチング
40年ぶりの和解
3——正面から向き合ってくれた両親に感謝
なぜ、ほかの人にはアザがないの?
消極的な子どもにならないように
有給休暇を使い切った父
4——くよくよしないで、なるままに見守っていこう
有効な治療法を求めて病院めぐり
大人になるまで静観するしかない
自分で治療法を選択するまで見守ろう
5——医師、学者、易者、役者である母親
いじめに気づいていた母
編入試験に向けて一家で猛勉強
輝ちゃんの顔は個性だよ
誕生パーティーで友だちづくり
6——結果を出すことで、自信をつけよう
週に5日の習い事
努力すれば報われる
母には負けられない!
見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる
7——あなたにはあなたの役割がある
「頑張れ」は禁句
あなたは役に立っている
子どもと向き合うことの大切さ
8——優しさを装った差別に気づこう
50社から不採用に
優しさを装った差別
一人称で発言しよう
9——アザがつくった運命の出会い
飯田での出会い
この人は自分のことを理解してくれる!
あなたには天命がある
幻のプロポーズ
彼女が教えてくれたこと
10——あなたを支える存在に、私はなりたい
親は子どもを支える人でなければならない
いつでも連絡が取れるように
誰かを支えられる人間でありたい
11——念ずれば、夢はいつでも必ずかなえられる
目標が定まらなかった高校時代
文系から医療・看護の道へ
看護大学・大学院で猛勉強
夢を持ち続けることが大切
12——話を聞いてあげることが安心を与える
無神経な医師たち
自分の患者体験を伝えたい
謙敬謙愛
13——自立した個人を目指そう!
差別や蔑視を生むマスメディアの罪
インディペンデント・インディビジュアルの時代
初めの一歩が大事
自立して生きていこう
14——いつも笑顔で
偏見に平気な人間なんていない
笑顔のほうがいいよ
人間には煩悩がある
|