目次


集中力を高め、願いをかなえる 瞑想トレーニングで人生が変わる


[目次] [著者紹介]


表紙




 ↑ページトップへ


はじめに

トレーニングの前に

一日たった8分間でいいのです
小さな積み重ねが効果をあげる
私が体験した瞑想の効果
シンプルな瞑想をためしてみましょう

第1章 瞑想とは何か


基本を知りましょう
瞑想を描写してみる
あるがままを受け入れる
瞑想は気持ちがよくて体にもいいもの
成功をはばむのは「流浪するマインド」
瞑想には目的をもつこと
8分間の瞑想トレーニングのプログラム
8分間の瞑想トレーニングがすることとしないこと
その8分間に起こることとは?
誤解を解決しましょう
8分間の瞑想トレーニングに不可欠なもの
環境をととのえましょう
準備と開始のためのQ&A
自分に誓いましょう

第2章 瞑想トレーニングの8週間プログラム


さあ、瞑想をしましょう
第1週 たった一度の呼吸
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第1週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:初歩的な質問
第2週 裸の音 108
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第2週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:私の瞑想は正しいでしょうか?
第3週 体の感覚に気づく
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第3週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:思考が止められません
第4週 魔法の瞬間
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第4週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:音楽、騒音、香りはどうしたらいい?
第5週 ていねいにことわる
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第5週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:肉体と心に関する対処法
第6週 マインドのスクリーン
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第6週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:疑いや恐れがわいてくる
第7週 慈愛
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第7週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:慈愛の瞑想をもっとやってもいい?
第8週 組み合わせ
 あなたの現在の位置
 これからおこなうこと
 第8週のプログラム
 起こる変化
 Q&A:卒業にあたっての質問
 やりとげたあなたに

第3章 さらに深めるために


瞑想トレーニングをアップグレードする
「今ここにいる」パワーをくれる
瞑想を人生に応用する
8分間を超えて
行動における瞑想モデル
「慈愛」の瞑想をさらに深める

参照

おわりに

訳者あとがき



 ↑ページトップへ



著者

ビクター・ダヴィッチ(Victor Davich)
25年以上にわたり、瞑想について学ぶ。著書『The Best Guide to Meditation』は4か国語で翻訳出版されている。コピーライター、あるいは弁護士として、マッキャン・エリクソン、パラマウント社など大手広告代理店や映画スタジオに勤めた。数多くの映画のマーケティング・キャンペーンや、映画やテレビ番組の制作に携わる。現在は、南カリフォルニアに在住。日々、多大な感謝をしながら歩き、メディテーションをしてすごしている。

訳者

牧野・M・美枝(まきの・えむ・よしえ)
札幌藤女子大学文学部英米文学科卒業。翻訳家。精神世界に関する活動をおこなっている。現在は、米国在住。訳書に、『人生の答えはいつも私の中にある』(KKベストセラーズ)、『エンジェル・ヒーリング』『「願う力」で人生は変えられる』(以上、ダイヤモンド社)など多数がある。
連絡先:ymm@orconnections.com(英文)makinomyoshie@yahoo.co.jp(和文)


お問い合わせは、webmaster までお願いいたします。
1996 - 2003 DIAMOND, INC. All Rights Reserved.